- 締切済み
母親になりきれません
今年の7月に待望の赤ちゃんが産まれました。 すごくカワイイです。 でも今すぐにでも仕事に就いてこの子から離れたい気持ちになります。 私は妊娠したくてしょうがなかったのですが、去年の4月に小学校からの夢だった教師になれました。(非常勤として) 今年の4月からは専任で採用が決まっていました。 でもその専任採用が決まった月に妊娠が発覚しました。 今まで全然妊娠しなかったのに、「専任になれるし、もう赤ちゃんいらない」って思ったその月に妊娠し、すごくショックでした。 中絶しようかとも思いましたが、自分の大好きな主人の子を殺すことはできませんでした。 育児休暇も考えましたが、何があるかわからないので、とりあえず一旦退職することになりました。 専業主婦になることに対してものすごく嫌悪感をもっていましたが、自分自身必死で「赤ちゃんは親がみるべきだ」と説得していました。 でも実際出産してみると、自分がものすごく馬鹿に思えてしまいます。 1日中赤ちゃんをあやす、泣かれたらあやす、おむつかえ、おっぱい。 そんな日が淡々と過ぎていき、自分のしてることが意味があるのはわかっているのですが、馬鹿みたいに思えてきます。 先生になりたいから大学に行って、勉強してきました。 こんなことするために大学行ったんじゃない!!って思ったりもします。 私はきっと人1倍プライドが高い人間だと思います。 主人は私の痛みを理解しようとしてくれ、赤ちゃんの面倒をみて友人と会う時間をくれたり、私を幸せにしようと努力はすごくしてくれています。 でもそんな主人にたいしてもイライラしてします。 主人は大学教授で1年中世界を飛び回って講演会などをしています。 それが羨ましくて仕方ないのです。 私もキャリアがほしいし、自分というものを確立したい!!っておもいます。 いつも「◯◯先生の奥さん」じゃ嫌なんです。 主人だけ働けて、何故私は働けないのか、何故子供を産んだから女が家にいないといけないのかって思ってしまいます。 頭ではわかってるんです。 仕方がないこと。ほんの数年の辛抱。 でも気持ちがついていけません。 やはり私が子供すぎるんですよね。 もし同じような悩みをもたれた経験のある方や、どんな意見でも参考にしたいので助けて欲しいです。 今のままじゃ、主人に対しても、子供に対しても最悪な女です。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
私もこの7月に出産して育児真っ最中です。 たいへんなお気持ち、少しわかります。 「育児は今だけ体験できるすばらしいものですよ」というのは 皆さんおっしゃってますので繰り返しませんが・・。 それだけキャリアに思いがあるのなら、そのキャリアのために今をすごしてみればよいのでは? 悶々としていたって、どうせ同じ月日をすごさなければならないんですから、 気持ちを切り替えたほうが楽だし得だと思いますよ! 小学校の教諭なのでしたら、ちょうどいいじゃないですか。 この育児で経験した感情やらなんやらひっくるめて 一人ひとりの児童の親がこんな風に育てたんだなぁ、 児童たちはこんな風に育ってきたんだなぁって 研修の一環だと思ってしまえないですか? 私なら子育てしたことのない先生よりよっぽど気持ちわかってくれるから 安心して子供まかせられると思います。 せっかくのチャンスを逃してしまったのは残念ですが、 後ろ向いたって仕方ありませんよ。 本当に望んでいれば先々またチャンスは訪れるかもしれません。 っていうか、チャンスをつかんでくださいね! 「母強し」っていいますし。 がんばってください!!(私もがんばります)
- cham_poo
- ベストアンサー率38% (74/190)
2歳の息子のママです。 私も出産で仕事を辞め、今は家にいます。 そのうち働こうと考えてますが、今は子供との時間を楽しんでいます。 私は質問者様のように才能もないし、えらそうなことは言えないのですが・・・。 専任が決まった矢先での退職、悔しかった事でしょう。 でも質問者様のような、とても勉強家で、頭が良い方は、いつでも復帰が可能ではないでしょうか。 どうしても気持ちがついていけないのであれば、 今から赤ちゃんを預けて就職活動をしても良いのでは? 「赤ちゃんは親がみるべきだ」という考えはとても立派ですが、 保育園に預けた子は、成長も早いと聞きます。 おしゃべりにしてもトイレトレーニングにしても、周りの子の影響を受けるので早いのです。精神的にも鍛えられて、強い子になります。 実家に預けて甘やかされるのは、問題かと思いますが、保育園に預けるのは悪いことではないと思います。 また、子育ての毎日を「馬鹿みたい」と書かれていますが・・・ あるベテランのお医者様から言われた言葉があります。 「子育ては、世界で一番高尚な仕事だよ。社会貢献しないと、世間から取り残されたように言う人もいるが、いい子を育てることは立派な社会貢献だ」 私は、この言葉をいただいて、育児に誇りが持てるようになりました。 直接仕事にかかわることだけが、社会貢献ではないと思います。 育児は最大の勉強ですよ。 今は、あやす、オムツ替え、おっぱいの繰り返しかもしれませんが、 子供の成長につれてやるべきことも増えてきます。 しつけのあり方、生活習慣、発達のこと・・・、悩みも尽きません。 絶対に教科書通りには行きません。 育児は大学で勉強できるものではありません。 育児を通して、親も成長します。 ママになられた質問者様は、 よりパワーアップされたステキな先生になられることと思いますよ。 母の気持ちも先生の気持ちも分かる、最強の先生なのでは? どうか自己嫌悪に陥らないで、今のご自分に自信をもってくださいね。 乱文で失礼いたしました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
赤ちゃんはこれからどんどん可愛くなっていきます。 そうすればもっと喜びも増えると思いますよ。 今より手がかかるようにはなりますが。 赤ちゃんの面倒が見れる家政婦などを雇ったらどうですか。 自宅でマンツーマンの学習塾を開業するとか。 貴方は恵まれている方です。 退職したことを後悔してもどうにもなりません。 終わったことを子供みたいにいつまでもぐじぐじしても何も変わりません。 前を見て生きましょう。 貴方には出来ることがたくさんあります。 やりたければ出来るのです。 もっと前向きに生きてください。 貴方の人生ですので貴方が決めることですが、家庭より仕事が好きな人がいるのですね。見栄っ張りですね。 仕事より家庭を大事にしてほしいですね。
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
こんにちは。 私は、子供を他人に預けてまで働きたいと思わないです。 他人に預けるのに何で痛い思いして産まないといけないのだろうと・・。 赤ちゃんが初めて出来る事を自分以外の誰かが見て、それを報告してもらうと言う事が許せないのです。 7ヶ月だとこれから初めて出来る事が多いですよ。 ハイハイしたり、つかまり立ち、伝い歩き、1人で歩く。 言葉を発する等どれも感動的です。 赤ちゃんの初めてはママが見てあげてください。 働く事はいつでもできます。 でも、その子の初めては、1回きりです。
- andthen
- ベストアンサー率18% (14/75)
今しかできないことを今のうちにやっておこうと思うようにしてはいかがですか?気持ちが「(今は従事できない)仕事」に向きすぎていると、大切な今がどんどん無駄に過ぎてしまいますよ。 私も、下手したらご質問者様と同じようなストレスにとらわれかねなかったのですが、とにかく今できることに集中しようと考え方を切り替えてみました。娘(2ヶ月)をあやす、おっぱい、おむつ替え、家事、空いた時間に読書、新聞を読む、英語をやる、縫い物など・・・。 ダラダラして無駄になる一日もありますが、「まぁ体を休められたからいいや」って思うようにします。娘も可愛くてたまらないですし・・・(^^;)。 ただ、ご質問者様はこのように「ユルく」考えることができないからここに相談されているんですよね・・・。私の場合、ご質問者様のようなキャリア志向は以前より薄れてきていたので、考え方の切り替えも難しくなかったのですが・・・。なんだかあまり参考にならないですね(><)。スミマセン。 ただ、もっと今を大切にして欲しいと思って書き込みをしました。 お互いにユル~く頑張りましょう!
長くなります。 私は子どもが二人います。歳は40歳前半です。 上の子はもう高校生で下の子も小学校高学年です。 私は独身のときから子ども全般が嫌いで、それは今でも変わりません。 仕事も、若い時からクリエイティブな方面で働きたくて某有名デザイン学校のデザイン科卒です。 若いときは一生独身で好きな仕事で生きて行こうと思っていましたので、妊娠してしまった時は少し嬉しかったものの、なんか絶望的な気持ちになりました。「これで私の一生は終わりかな。子どもと旦那の為に仕事は捨てなくてはいけないか・・・」と。 私ぐらいの歳になると分かるのですが、子どもが私を助けてくれます。 本当に頼りになる時がきます。 私の友達はほぼ全て、子ども関係で知り合った人達です。困ったときにこの人達が助けてくれる事もあります。 振り返ってみると子育てって普通では出来ないとてもいい経験です。子どものお陰で本当色んな事を経験させて頂きました。 私は子どもが少しずつ手が離れるにつれ、少しずつ仕事に復帰してきました。正社員のようには無理ですが、また全然違った形で。 今では自分の作ったバッグをホームページを立ち上げて売っています。 これは私が勤めにいけなかったお陰でできた事なので、反対に今ではこの方法に巡り合わせてくれた子どもに感謝です。 語弊があるかも知れませんが、今では子どもに接する事のなかった人に「こんないい経験できないって可哀想」って思います。これは仕事には替えられないと思います。 子どもの為の一生でも良かったと今はつくずく思います。 今は無理かもしれませんがきっとそんな日があなたにもくると思います。頑張って下さい。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
7月出産なら、もう働けますよ。 お子さん預けて働きましょう。 お子さんに合えない時間が長ければ長いほど お子さんを可愛がれます。 お子さんもあなたも一緒に幸せになりましょう。 お子さんの為にあなたが不幸になるなら お子さんがかわいそうです。
- dododoarat
- ベストアンサー率0% (0/4)
仕事に復帰されてはいかがでしょうか?(簡単に復帰できるのかは、わかりませんが) 保育園は産休明けすぐ(2ヶ月から)でも預かってくれますよ。 子供を産んだからって、家にいることなんてないですよ。 私は幼稚園の頃から将来はパソコン関係の仕事に就きたいと思っていて、今はWebデザイナーをやってます。結婚して、2歳半と6ヶ月の子供がいます。二人とも3ヶ月未満から保育園に預けてフルタイムで復帰しました。 育児・家事・仕事とこなすのは、やっぱり大変ですが、家事はいくらでも手抜きができますからね(^_^;) それに仕事中とはいえ「自分の時間」ですので、リフレッシュできます。 nana198106さんは、仕事をしたいのですよね。 ということは、いくらご主人が赤ちゃんの面倒を見てくれてお友達と会う時間を作ってくれても、意味がないように感じます。 乳幼児の面倒を見ながら仕事をするのは大変ですし、病気になったら仕事を休まなくてはならない等リスクはありますが、がんばってください。
- q_ta
- ベストアンサー率28% (11/39)
出産4回、子どもが5人います。(双子一組) お気持ち、よーくわかります。 出産から半年くらいはどうしてもそういう気持ちになりがちです。 ホルモンや、育児疲れからくるものだと思います。 半年が過ぎるくらいになると、「あの時なぜあんなことを考えたのだろう」と思えるようになると思います。 一日中家の中で赤ちゃんの世話をしていると、どうしても「世の中から取り残された」ような気持ちになってしまいます。 ましてや四月から専任での採用が決まっていたのに退職してしまったのですから、なおさらだと思います。 でも、お子さんの赤ちゃんの時期はほんとうに一瞬です。 お子さんにとっては一生のうちに一回しかない一時期です。 お子さんの「ママ」は質問者さんにしかできないことなんですよ。 質問者さん、夢の実現、またチャンスが回ってくることを信じましょう。 あとは積極的に外に出かけてみましょう。 昼間の公園や児童館も悪くないですよ。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
あなたは赤ちゃんのお母さんです。 あなたの赤ちゃんのお母さんは、 世界に一人しかいない存在です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その通りです。 先生はいっぱいいても、母親は私しかいないんですよね。 何回もおれを頭に入れてはきたんですが、、、。 でも、自分以外の人にその言葉を言ってもらえて、すごく重く感じました、 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 やっぱりホルモンの影響ですかね。。 妊娠が発覚してから、心から喜べるときが今までありません。 自分でも、「私女じゃないんかな」って思うほど不思議なくらい「この子あ産まれてきてくれてよかったーーー!!!」って思えないんです。 心理カウンセリングに通うことも考えています。 でも確かに今娘が3ヶ月で笑ったりし始めてくれたので、少し気持ちが楽になりました。 きっとこれからまだまだカワイイ姿を見るおとができるんでしょうね。 いつまでも過去を引きずらず、前向きに考えます☆ ありがとうございました。