- ベストアンサー
同居・二世帯(一度失敗)
長文ですがよろしくお願いいたします。 結婚を考えている彼から、同居したいと言われました。 彼とは一度結婚をし、同居をしましたが上手くいかず離婚になりました。 一度目は彼の両親が高齢ということもあり(両親共に健康ですが)離れるのはかわいそうと思い承諾しました。 しかしやはり辛く、若かったのもあり離婚という結果になりました。 二世帯で玄関は一緒ですが、キッチン・お風呂すべて別でした。 そして今、彼ともう一度やり直そうとなっているのですが、私は始めから今回は同居は無しでと言っていて彼も最初はその気でしたが、やはり親が気になるようで、最終の話し合いの段階で同居をしたいと言い出しました。 私は同居であれば結婚は出来ないと言い、もう一度よく考えて話し合いをしようと言うことになっています。 彼は「お前がもっと頑固な所を直して歩み寄ればすべて上手くいくと思うよ」と言います。 確かに、一度目は私が若く無知だったというのもあるので、今回やり直すとすればもっと義両親にしなければならない点などがあると言うのは、自分の中で改善すべき所だと思っています。 が、彼の母は趣味がなく友達も少なく一日中家にいます。 彼が一人っ子なのもあり、趣味が彼みたいになっているのです。 そして、よく言えば率直、悪く言えばデリカシーがない。 なので、前回の結婚の時にも悪い人ではないのは解っているのですが、言葉でかなり傷つけられました。手紙なども勝手に開封されたり、必要以上に書きませんが、「親しき仲にも礼儀あり」と言うのがない方です。 彼の言う素直になったり歩み寄ったりすることが大切なのは重々理解しているのですが、それだけで上手く行くと思っている彼に疑問を抱きます。私の気持ちはどうなるの?って。一度目もそこを理解してもらえずすれ違った感があります。 私は、同居・別居にかかわらずお互いの両親からはお互いが全力で守りあわなければならないと思っています。 別に親から攻撃を受けるわけではないですが、自分の子供が一番大事な親としては何かしら不満があって当然だと思うからです。その時にいかに相手を守るかは必要なことだと思ってます。 そんな内容を彼に伝えたのですが、イマイチ的を得ず・・・。 どうすれば彼に伝わるのでしょうか? また、やはりこういう事は伝わりづらく変わりづらいのでしょうか? だとしたら結婚は控えるべきですよね? 長々としましたが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「お前がもっと頑固な所を直して歩み寄ればすべて上手くいくと思うよ」 彼がこんな考え方では同居は無理だと思います!! この言葉からの想像ですが、離婚の原因はmement888さんの我儘だと彼とご両親は思ってるのではないですか? キッチン・お風呂など全て別の生活で離婚になったということは相当な干渉&ストレスがあったはずです。 それを彼とご両親は理解して反省してるんでしょうか?? そのあたりを明確にしておかないと、今回同居はまた前回の繰り返しになる可能性が大だと思います。 私は結婚と同時に主人の両親と同居をしています。(3年目です) キッチンもお風呂も全て一緒の完全同居です。 主人はマザコンか?と思うほど両親のことを大切に考えてます。 自営業で苦労して育ててくれたのを見てるからだと思うんですが、 同居が当たり前って考えです。(金銭的援助も含む) そして義両親も主人のことが大好きで側に居て欲しいようです。 でも主人はまずは私と主人との新しい家族のことを一番に考えてくれてます。(まだ子供はいません) その上で義両親との時間を大切にしています。 私も同居生活で特に義両親から嫌がらせをされることはないんですが、 (逆に助けられてることばかりですがw)やっぱりストレスを感じることがあります。 でも週末は主人との2人の時間が持てるし、主人が私のことを一番に考えてくれてる という気持ちが支えになってがんばれてる感じです。 同居で一番大切なのは妻(嫁)の我慢ではなく、夫(息子)がいかにうまく立ち回るかが 重要になってくることをもっと彼に理解してもらわないとダメですね。 一度失敗してるのに再度同居を・・・と言ってくる彼にはなかなか難しいかもしれませんが、 再婚(&再同居)する前に破局覚悟できちんと話し合った方がいいと思いますよ。 とりあえず、『義両親のココが嫌!!』と言うのではなく、彼に逆の立場になってもらって、 『あなたはこんな時にこんな風にされたら嫌な気分にならない??』とじっくり考えてもらって mement888さんの気持ちを理解してもらうといいと思います。 復縁の話がでると言うことはmement888さんと彼とはきっと深い縁で結ばれてるんだと思います。 同じ失敗を繰り返さないためにも焦らずじっくり考えて話を進めてくださいね。 きっとわかってくれると思いますよ。 mement888さんの幸せをお祈りしています。
その他の回答 (10)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
陰ながら応援しております。 上手く事が運びますように。
お礼
アドバイスをいただきながら、生意気を言ってすみません。 たくさんのアドバイス、応援という言葉、ありがとうございました。 皆さんにいただいたアドバイスを参考に後悔のないようにやってみたいと思います。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
再度の書き込みをお許し下さい。 不快な思いはしていませんよ。 大切な真剣なお悩みですもの。 質問者様は思ったとおりの思いやりのある お方だと思います。 悩んで心に秘めた思いを 素直な御心で受け止めようとなさっていらっしゃる。 見ず知らずの私ごとき人間でも 幸せになって欲しいな・・・ そう強く感じた事もあって だからこそ敢ての発言だと思ってください。 御自分の御両親とお暮らしになったら 御主人を守る そう誓える事が果たして実際に本当にお出来になるでしょうか。 御両親様の御性格にもよりますが 往々にして 自分の娘となると 親は言いたい事を当然の様に言います。 お互い好い時はこの際考えないとしても 毎日の生活の中 色んな事象が発生します。 親は今までの生活形態があります。 其処へ大黒柱となろうとしている男が入ってくるのです。 今までのリズムは当然崩れてきますよ。 其の度事に 自分ひとりの事なら良いのですが 直接御主人に仰れないぶん遠まわしに(時にはストレートに) 娘に訴えてきます。 御自分に言われた時 御主人にどう伝えるのか。 理解しようとしない御主人にどう訴えるのでしょうか。 訴えずに自分ひとりで抱え込んで 言ってくる親に対して怒りますか? 逆もまたしかり 御主人から “いったいどういうつもりなんだ!” という言葉も当然出ると思います。 なんと応えれば御主人を守る事になるのでしょうか。 あちらを立てれば此方がたたず。 しかも相手は自分を大切に育ててくれた親。 親を切り捨てる勇気あるでしょうか。 其の度事に親に忠告し文句を言いながら 御主人を本当に守りきれるのでしょうか。 本人の目の前で親に忠告する事を “守る”とお考えでしょうか。 彼はきっと御両親にキツク忠告していらっしゃる筈です。 親の気性を一番熟知していらっしゃる御主人にとって どうする事が一番 奥様を守る事になるのか 言葉が見つからず一番簡単なラクな言い方しか 出来ないのではないでしょうか。 見てみぬ振り どっちも守るのは馬鹿らしい・・・ じゃぁ、私の気持ちを誰が理解してくれるんだよ・・・ そう思って追い詰められてしまって病気になってしまった。 そんな方が沢山いらっしゃいます。 今の彼氏もなんだか同じ様な気がしてしまって。 ごめんなさいね。 御質問の内容とは掛け離れてしまった回答の様な気も致しますが それらの事を含めて理解をした時 質問者様が彼の説得に成功するのではないかと 願いも含め回答させて頂きました。 最後に 50歳を過ぎた男性の言葉です。 “俺・・・母ちゃんの話聞いて親を怒ってやろうと思ったけど 怒るのは簡単な事だけど、まだ定年でもないから一日中 傍に居てやれるわけじゃないし、俺が居ない留守に俺が 怒った事で母ちゃんが苛められたら可愛そうで。 だったら見てみぬ振りして何も言わずダンマリを決め込むしか ないんだよな・・・。母ちゃんは俺の事いい年して親に何も言えず 情けないって怒るけど、親の気性知ってるから俺の一言で又きっと 苛める。そしたら余計に可愛そうだよな。 黙ってりゃ、時間が消し てくれる。 そういう守り方だってあるのになぁ~。” 今同居する必要性がないのですもの。 親が年老いて何も出来なくなった時見捨てるような事はしないので それまでは自分達の生活を守ろうよ。 彼がそう決めてくれるといいのにね。 質問者様ならきっと彼を説得できると思います。 肩の力を抜いて何とか乗り越えて下さいね。 度重なる失礼をお許し下さい。
お礼
再度アドバイスありがとうございます! ここで質問させていただいたことによって色んな方面からのアドバイスや励ましをいただき、とても心強く思っております。 確かに自分の親との同居になった場合、彼を守るつもりではいますがとても大変な事だと思います。なので、私なら同居をしません。 と言うのはもしその状況になっても断ると言う意味です。親に金銭的余裕がない、体を壊した、などの問題がない上でのお話ですけれど。 50歳の男性の言葉、頭では確かにな、と思います。 が、これは妻と信頼関係がきっちり出来ていて尚且つ、どれほど妻が辛い思いをしているかを理解した上で包み込むような優しさを普段から妻に表現していなければ、この男性がこう考えていることは妻に伝わらず意味がないのではないでしょうか?意味がないと言うのは極端な話ですが・・、今、追い込まれている妻の逃げ場がないのではと思ってしまいます・・。時間は確かに大切なんですけど・・・と(苦笑) >今同居する必要性がないのですもの。 >親が年老いて何も出来なくなった時見捨てるような事はしないので >それまでは自分達の生活を守ろうよ。 本当に、これを理解してもらえればなぁと願います。 まずは自分たちの「家庭」というものを築くことが大切ということを彼に理解してもらえたらなぁと思います。 あまり自分のことばかりにならず、相手のことも考え思いつめずに、彼に理解してもらえるようがんばってみます。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
No.6です。 >伝わらなくて困っています。 彼が理解できると期待し過ぎないほうが良いと思います。 誠意として、伝える事は大切だし、思いやりで愛がある行動だと思いますが 彼に理解する気が無いと思うので (都合が悪い事は考えたくないというか、事実を捻じ曲げても、そう思いたくない感じ) 一生懸命説明したら 「私はこれ以上説明できない位したし、 後は、同居なら結婚話は無し。同居しないなら結婚も考えるってだけだから、貴方が選んで」と ココは譲れないラインだとハッキリ言動で示さないと、彼は覚悟しませんし 正直、「じゃ、同居は諦める」と言って結婚しても、 後々「やっぱり同居しよう」と言い出しそうな人です。 その時にも「じゃ、貴方1人でどうぞ。別居婚でも構わないわよ」と言えるし行動できないと 彼との結婚は同じ失敗の繰り返しです。 彼は御両親が死ぬまで、本当の意味では自立できない人なんじゃないかな? 夫婦生活を成功させるために、親とは離れなければならない事があると 同居で失敗して離婚したのに、分からない人なのですから、筋金入りですよ。 彼は変れないと、現実を理解した方が良いです。 (ご自身も若いから失敗しただけなのか?今でも失敗しそうなのか?自覚した方が良いですよ) ココさえなければ・・・という欠点かもしれませんが、変らない欠点は覚悟した方が良いです。 (自分の変えられない性格も自覚しないといけません) そして、貴方が筋を通し、譲れないところを譲るくらいなら結婚しないと決断できることが大切です。 出来ないなら、繰り返すでしょう。まぁ繰り返す人もいますけどね。 最後は自分がシッカリ出来るか、意思表示できるかの問題だと思います。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます! >彼は変れないと、現実を理解した方が良いです。 >ココさえなければ・・・という欠点かもしれませんが、変らない欠点は覚悟した方が良いです。 とても心に響きました。実際、私が反省点を直したとしても彼も一緒に変わってくれなければ、どういう状況でスタートしたとしても同じ失敗を繰り返す可能性はあるだろうと思っています。 だからこそ彼にキチンと理解して欲しかったのですが・・。 Rose-quartzさんのおっしゃるように、私がちゃんと筋を通し譲れないところが歩み寄れないないなら、結婚しないと決断すべきですよね。 気持ちがあるがゆえのこと、なかなか自分自身も優柔不断な所でフラフラしていたのですが、背中を押していただけたような気がします。
今晩は。 文面を見る限りでは、同じ失敗をまたしてしまいそうに感じられます。 同居にもいろいろあるのでしょうが、べったり同一家族でやっておられる人もいます、同じ屋根の下というだけで、別々に干渉しあわないお家もあります。 その家庭の事情にもよるのでしょうが、本来、何か困ったときや急病など異変のとき早期に対応できるのが、メリットのはずです。そういうことがない平和な日常では、下手に交渉があるとストレスです。双方それが理解できていればいいのですが、とってもそういうお方ではなさそうです。 親との同居が希望なら、それに向いた人にしないとみんなが不幸になります。元旦那さんはそういうことが理解できない方なのではないでしょうか。 こういう言い方はよくないかもしれませんが、同居できる性格の人は、どこか、おおらかというか、ある部分では「えっ?」と思うような神経の人でないと難しいですよ。 そうでない人の場合は、本当に、冷たいようですが、線を引いてしまわないとやれません。そのあたりの話を詰めないと考えても無駄です。 例えば、朝晩の挨拶の声かけはするが、それ以上はないのが普通とか、 週1回、一緒にお茶の時間を作るから、そのときに必要な話をするとか、緊急時は別ですが。 そんなの同居している意味がないとか思うようだと厄介ですよ。実の親でもいい加減ストレスなのに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私も自分は同居に向いているようなおおらかな性格ではないと思います。やはり向いた性格と言うのもあるんですね。 私もmuturabosiさんと同じような考え方を持っているのですが、彼にとっては冷たく聞こえるようで・・・。それならば離れて住んで、会うときに100%で相手にすれば私の負担も軽く相手も満足度が高いのではと思うのですが。 同居はしたくないので、どういう風に彼に同居は大変で無理なことを理解してもらえば良いのでしょうか?
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
私なら結婚しない。必要性も感じない。 >彼は「お前がもっと頑固な所を直して歩み寄ればすべて上手くいくと思うよ」と言います。 こんな考えじゃ、上手く行くわけない 1度失敗した同居に誘うなら「君はそのままで、俺が頑張るから大丈夫」と言うなら 考える余地あるかな?って程度です。 mement888さんも「私は根本的に変われないよ。私のことも分かってないの?」 程度の事は言わないと、彼は自分自身の果たす役割について考えないと思う。 意思を伝えるにはショック療法。極端な例や言葉を選ぶ必要があるんです。 私が予想する、同居失敗の原因は mement888さんが彼に不満や無理であることをハッキリ言えずに 彼も察知することも無く、mement888さんの我慢できるところまでやって ダメになったら終了ってパターンだからではないかと思います。 私も我慢しすぎちゃう性格で、恋愛がダメになったことがあります。 気づかない彼も彼なんですが、上手に伝えられない、早めに言えない 彼の望みと違うから言いずらくても、きちんと言える自分で無かった事は 継続できないから大失敗だったのだと思っています。 mement888さんは、今もなお、言えずにいる感じがするのです。 そして、彼は無理を言えばmement888さんが引いて言う事を聞くと知っている mement888さんも自分の我慢強さを過信して、出来るかも?って思っちゃう この組み合わせは、この先も難しそうだなぁと思うのです。 彼とじゃなくても長い関係を築くには、相手には無理な事は無理と伝えられた方が良いですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、不満をハッキリとは口に出来ませんでした。家族のことなのでなんだか悪い気がして。そして彼も気づいてくれるタイプではありませんでした。 察して欲しいと思うだけでなくハッキリと伝えることが大切ですよね。 私は同居だと結婚できないと伝えてはいるのですが、彼に同居がどうして嫌なのか、どれだけ大変なことなのかををもっと理解して欲しいと思いがんばってるのですが、伝わらなくて困っています。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
私だったら結婚はやっぱり控えてしまいますね。 離婚ってとってもエネルギーがいることだったと思うんです。 いくら当時は若かったとはいえ、勢いで結婚はできても、 勢いでは離婚していなかったハズです。 そして、お互いに問題があったからこその離婚だったのでは? 確かに彼が言うとおりに質問者さんが 「頑固な所を直して歩み寄れば」うまくはいくかもしれません。 でもそれで解決!であれば、離婚まではしなかったのです。 彼にも何かしら問題があったのではないですか? それも解決できなければ、また同じ結果になりかねません。 同居だったから、子離れできない義母だったから、 それだけで離婚したわけではないでしょう。 それだけだったら他に解決方法はいくらでもあったハズ。 だから、たぶん、同居という問題がでてこなくても、 またうまくいかなくなるような、そんな気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにお互いにも問題があっての離婚でした。 私が、今回きちんと話し合いを彼とした上で別居であれば上手くいくと思うのはやはり甘いのでしょうか? まぁ、まず彼に別居の意思があるのかも問題なのですが(苦笑)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
多分同居は止めた方が良いのではないでしょうか・・・ お互いスープの冷めない距離 ということもありますし。 ただ、男であれ女であれ 親を大切に思う心 どおしてすぐマザコンと直結されるのでしょうか。 現実を見ていないのでなんとも言えませんが お互いに別々の環境で育ったのです。 気持ちの相違があって当然ですが もしかしたら本当に苦労のどん底の中 精一杯の愛情で育ててくれた親だからこそ 哀しい思いはさせたくないと強く強く思うのだとしたら 例え愛する人であっても それを理解して欲しいと願う男性が居ても不思議ではないのに。 ありえない事を例えに使う程野暮な事はありませんが 敢て 質問者様が御養子様をお迎えするお立場だったら どうなさるでしょうか。 どう感じるでしょうか。 実際 自分の親ほど厄介なものはありませんよ。 数年間 御自分の御両親と御主人が同居された時 質問者様が同じ感覚でいらっしゃるのならば 別居以外結婚されても上手くいくはずがありません。 質問者様は御優しい方のように思います。 きっと 売り言葉に買い言葉的な事から始まり プライバシーもへったくれもない環境の中 精一杯頑張って踏ん張ってこられたのでしょうね。 哀しい思い・苦しい思い・悔しい思い その全てに対して歯を食いしばって嫁いだ思いを 振り返っても尚また嫁ごうとなされる きっと、思いやりのある思慮深い方だと思います。 どうかもう一度御自分のお心に問うて見てください。 どんな形にせよ、 (同居してもしなくても最後まで) これからも必ず関わってくる御両親様の事 適当に かわす。 真に受けない。 笑って受け流す。 できますか? 失礼な事ばかりごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 文面では伝わらなかった点もあると思いますが、私は彼の家族が仲が良く、また彼が家族を大切にする気持ち、それはすごくすごく愛おしいと思っています。 なぜなら私も私の家族がすごく大切で、大切にしたいと同じように思っているからです。 そして、お互いの両親を一生大切にしていく気持ちを持って結婚したいと思っています。 自分の親が厄介だとわかっているからこそ、私は彼にそれを理解して欲しいのです。もし、彼が養子・または私の両親と同居となるなら、私は彼を一番に想い考えるべきだと思っています。なぜなら、環境の違う中から来ているから。そして肉親とはどうしたって肉親でいくらでも修正はきく関係であるからです。それならば、自分が迎え入れた相手に責任を持って一緒に幸せになりたいと願うからです。 言葉が悪く不快な思いをさせてしまったかもしれませんが、適当にかわす、真に受けない、と言うのも時には大切なことなんだと前回の結婚で勉強しました。なぜなら相手が口をついて出てきた言葉も多々あるからです。相手もすぐ忘れるような。 もちろん、真剣に受け止めるべき話もあります。が、すべてを受け止めていく必要はないと感じています。 愛する人に両親への愛・家族への愛を表すのは当然だと思います。 ただ、自分がどれだけ相手を守るか、それは親からに限ったことではありませんが、その覚悟を持つべきだと言う事を私は彼に伝えたいのです。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
失礼ですが彼はちょっとマザコンなのではないですか。 親が大事なのは当たり前ですが、親か妻かでしたら妻を守るべきですね。 同居の条件を紙に書いて渡してみては。 全部改善できれば同居しますと。 玄関も別に、ポストも別にすべて別に用意出来ればOKなど。 彼は変わりそうにないので自分の居心地が少しでも良くなるように結婚前に出来るところは変えてもらえばいいような気がします。 紙に書いて渡すと彼よりも親が反省するかも知れないですし。 我慢できないことは直してもらわないと同じ事になりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マザコンをどう判断すべきかがわからないので、何とも言いづらいのですが一応マザコンではないと思っています。ただ少し親孝行ということに対する認識が間違えているのでは?と感じることはあります。 彼は何年も親元を離れていたため、側にいることが親孝行だと思っているようですが、私は彼自身が幸せであることや出来るなら早く孫の顔を見せてあげることの方が親孝行だと思うのです。 紙に書いて渡すことも考えたのですが、どこか冷たい感じがして躊躇していました・・・。しかし、自分も引けないのならそうも言ってられないですよね。よく考えてみることにします。
Q、だとしたら結婚は控えるべきですよね? A、それが良いと思える文面です。 「6分の器量、4分の熱」だと思いますね。 ここで言う器量は、あくまでも質問者の器量。 ここで言う熱は、あくまでも質問者の熱。 >言葉でかなり傷つけられました。 >「親しき仲にも礼儀あり」と言うのがない方です。 >私の気持ちはどうなるの?って。 これは、「まっ、いいいか」で全てを流せる器量の持ち主の発想ではないですね。 どんなことがあっても、「あらー、お母さん、そうですね!」と(^_^)。 このように、今回はやれるかどうかでしょう。 円満具足と言います。 夫婦関係が十分に上手く行っていれば、姑との諍いも上手に処理できるという意味です。 で、この点の改善は果たされたのでしょうか? 文面の行間からは、「いいえ。果たしてはいません!」という声が聞こえてきます。 ならば、「4分の熱」の熱も平熱以下だと思いますね。 「破綻有理」と言いますから、前回の破綻に至った経緯を振り返られ存分に反省。 まあ、余り、反省しても「まっ、いいいか」から遠のくだけ。 ともかく、色々と質問をしているようじゃー「6分の器量、4分の熱」の器量もそこそこ。 ともかく、色々と質問をしているようじゃー「6分の器量、4分の熱」の熱もそこそこ。 と、思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >Q、だとしたら結婚は控えるべきですよね? >A、それが良いと思える文面です。 やはりそう伝わってしまう文面でしたか(苦笑) まっいいかと言う精神は確かにこの姑に対してすごく有効な手だと私も思い、次の結婚ではそうしようと思っています! ただ私は結構真剣にとらえてしまう方なので、まずは彼の協力がなければこれすら無理だろうなぁと思い相談させていただきました。 夫婦関係は、離婚しても続いていた縁ですから仲良しだとは思っているのですが・・。結婚は勢いと言いますが、同じ方と二度目となると反省点を反芻してからと思うのです。 悩んでる時点でやめておいたらと思う気持ちもあれど、よく知っている部分もあるだけになかなか難しいです。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
ただでさえ、互いの両親との付き合いは大変なのに、同居となれば、24時間365日ずっと一緒ですからね・・・とても覚悟の必要なことだと思います。 あなたの場合、一度同居で失敗されているだけに、不安も大きいでしょうし、同じ事を繰り返さないための反省や改善も必要不可欠になりますよね。 ただ、彼のご両親と同居する場合、一番苦労して、一番頑張らなくてはいけないのは、彼だと思うのです。 現段階での彼の言い分は、非常に甘いと思います。 同居で一度失敗しているにもかかわらず、あまり事の本質を理解していないような気がします。 結婚や同居は、女性にとって、彼が考えるほど簡単なことではありません。 あなたもおっしゃっておられるように、自分の親と自分の配偶者の間に入って潤滑油の役割を果たすのは、自分自身しかいませんし、両方の言い分や気持ちを理解できるのも自分しかいないのです。 なので、あなたが、過去の同居の失敗から何かを反省し、改善する努力をしても、彼自身が、自分のことを振り返り、反省し、改善する努力をしていなければ、また同じことになり、うまくいかないと思います。 正直、男性は、「仮に・・」「もしも・・」「こういう場合は・・」という仮定の話をしても、あまりピンと来ないのか理解してくれず、的を得ないことが多いです。 おそらく、彼も、あなたがどんなに話をしても、彼にとっては仮の話でしかなく、基本的には「そのとき考える」という感じなのだと思います。 まずは、あなたが彼の言い分に納得できるまでトコトン正面からぶつかっていくしかないと思います。 なかなか理解してもらえなくても、何度も何度もしつこく言うことで理解してくれることもありますし、相手の本性、本心も見えてきます。 ひたすら、話し合い、必要ならば喧嘩・・・こういうものを重ねて、彼の覚悟や誠意がきちんと見え、自分自身の覚悟が決まったら結婚も大丈夫だと思います。 彼は、一度、同居の大変さを経験しているのですから、あなたの言い分を理解できても良いはずだとは思うのですが、どんな話し合いをしても、彼があなたに要求ばかりして、自分があなたよりも前に出て、きちんとあなたの盾になるという覚悟を示さない限りは、結婚しないほうが良いのではないかと思います。 同じことの繰り返しになってしまうと思います。 離れていれば、相手を思いやる余裕もあり、優しい事も言えますが、24時間365日ずっと一緒の生活が始れば、日々の忙しさにも追われ、互いに甘いことや優しい事ばかり言っていられなくなりますからね。 また、始めは同居なしと言っていたのに、結局親が心配だからと同居を持ち出し、その上、何の覚悟もなくあなたに今度は歩み寄りをしろと要求するような彼では、少し不安を感じます。 結婚後にも、言い分をコロコロと変えてしまい、親の肩ばかり持つようになるのでは・・・と疑問です。 とりあえずは、慎重に、焦らずに、あなたの気持ちにしこりがなくなるまで、トコトンぶつかってください。 それで、互いに前進しあえない関係だったら、そこまでの関係だったということです。 あなたの人生ですので、後悔のない決断を・・。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうなんです!お互いに潤滑油や盾になる覚悟が欲しいのですが、伝わっているのかいないのか;;。 彼はわかっているとは言うものの、発言を見ると甘いようにみえ不安を感じてしまうのです・・。確かに仮の話は男性には理解しずらいのかなぁ。 もっと問題の本質を理解して私も悪いところがあったので変わるし、あなたも変わろう!という単純なことが通じてくれれば一番良いのですが、これがなかなか難しいものですね。 彼にネットで同居について調べて一度考えてみてと言ったのですが、良かったのでしょうか? rapisupyonさんのように、物事の本質を理解してもらうにはどうすれば良いのか本当、悩みます(苦笑) 後悔だけはないようにしたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 本当にその通りで、彼も多分彼のご両親も私の我儘が離婚の原因になったと思っていると思います。若さのせいにするのはズルイと思いますが、私にも若さゆえの行動で反省すべき点は多々あると思っています。 ですが、その反省点さえ改善されれば上手くいくと思っている彼にそうではないと言うことをどう理解してもらうべきか、悩んでいました。 やはりyuki_kmさんの旦那様のように、上手に立ち回ってくれてみんなをうまく大切にしてくれる器量がないと難しいですよね・・・。 不安を捨て、破局覚悟で焦らずしっかりとことん彼と話し合ってみます。