- 締切済み
同居。考えすぎて頭がおかしくなりそうです
私がこれから書く内容は、かなりヒンシュクを買うと思いますが、答えが出せないので、最後まで読んで頂けたらうれしいです。 本当に、自分がバカで情けないです。 10月に結婚予定の彼と、同居についての話し合いが平行線です。 彼は次男ですが、長男夫婦は出て家も建てています。 彼の両親は、共に60代。 「体が弱ってきているから、いずれは同居してほしい」そうで、これが明るみに出たのは去年でした。 同居は譲れない感じだったので、そのときは了承しました。 でも、結婚まで日数がなくなるにつれ、 同居への不安と、同居する必要性を感じなくやっぱり納得いかないと思い、彼に打ち明けました。 必要性を感じないのは、彼の兄姉は実家近くに住んでいるし、わざわざ同居しなくても、私達も近くに住むでいいのではと思い始めたからです。 しかし、やっぱり両親は、同居は譲れないようで 「嫁ぐということは、旦那さんを大切にすること」、「体が弱っているから同居は絶対」だそうです。「そもそも、一度、同居で話がついている」←これについては私も何も言えません。 彼曰く、「うちの両親は頭固いから……」。 彼の母はかなりの心配性で、付き合いたての頃は、夜の11時頃に、彼母から電話きたりしたことも何度かあるのです……。 彼は三十路越えですよ。 また、「同居しても、遅くまで二人で出掛けてていいんだからね」と、わざわざ言う点も違和感を覚えます。 【なにがなんでも同居!結婚したら嫁ぐのが当たり前】みたいなスタンスが嫌です。 ちなみに同居についての話し合いには、私は参加していません。 もう一度話し合いの場を作ってもらい私も参加しようかと考えていましたが、どうにかならなそうなので、諦めています。 何となく、彼の両親のために結婚するような気がしてなりません。 すぐに同居というわけではありませんが、それが待っていると思うと憂鬱でなりません。 どうしたらいいかわかりません。 結納済み、婚約指輪も頂いてます。まだ招待状は送っていません。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MTRKRA
- ベストアンサー率23% (18/78)
あなたがバカで情けないとは思わないけどな、戸惑う問題だと思いますよ。 思い描いていた生活がきっとあったんでしょうから。 いづれ同居、の話ならいいんじゃないでしょうか? 子供を希望人数授かるまではアパートなどで2人で暮らしたらいいんじゃないでしょうか。 そのうち状況も変わってきますよきっと。 長年かけて、旦那を説得することもできるかもだしね。
- minicatbus
- ベストアンサー率31% (9/29)
次男嫁です。 私の場合は義兄が結婚する意志がない&持病がありました。 夫は次男ですが、結婚前ではありませんでしたが義父母から「家をやるから(東京の仕事をやめて)2階へ住んで継げ!」と命令口調である時に急に言われました。 二世帯住宅ではない田舎の古い家です。 私たち夫婦は既にマンションを購入しているのに・・・です。 何故だかおわかりでしょうか? 「嫁」イコール介護要員・家政婦だと思っているのです。 義兄が今一緒に住んでいるのに言ってきたのです。 上記の話も私の意見は聞かれず(聞く必要も無いだろうと思い込んでます)でした。 夫はすぐに「俺は戻るつもりはないし東京でマンションも買って仕事もずっとそこでしていくつもりだから」と答えました。 きっぱり言ってくれて嬉しかったです。 ここで私に意見を求めてきたり(義父母の前で意見を言えないですよね)、考えてみるという期待を持たせる言葉を言ったら離婚をしようと思っていました。 夫は嫌いではないですよ。でも介護は、今までの付き合いの中で無理と判断しました。 子供への依存心が高く義母と義父同士で介護する意思は全くないのと義父母どちらも自分たちが介護経験が無いので介護する側の苦労を全くわかっていません。 また、私たちの生活のことより自分たち優先の考えで何でも命令口調で嫁は口答えなんてさせない威圧感、正直介護したいと思えるような関係を築けませんでした。 私は母が長男の嫁で大変な苦労を見てきているのと祖父母の介護を一緒にしてきましたので介護がどういうものかわかっているつもりです。(みんなが精神的にまいってしまうほど大変な介護でした) なので同居することの無い次男である夫との結婚をしました。 長男だったらたぶん結婚はしていなかったです。 それくらい私にとって同居は「重いもの」でした。 よくそんな事をいう嫁を「悲しい」だの「旦那の親なのに」と言う方もいっぱいいます。 でも、あまりに意地悪されすぎて(優しい言葉をかけられた覚えは1度もないです)介護をしたとして「下の世話」出来るはずが無いです。 こういう事は昔は嫁が全てを我慢してやってきたのでしょうけれど、本来法律では実子が面倒見るものなんです。 私の母は痴呆症のある祖父母の介護を散々したのに住んでいた家を財産分けするからと追い出され、介護をしなかった父の兄弟は財産をもらえて母は相続権利が無いので何も無いんです。 法律では嫁って「家族なんだから」と言われてあれこれさせられても「他人」と同じ扱い。 それをされてもあなたは耐えられますか??(父が祖父母より早く亡くなった場合でしたが) 今、同居もしていないのにそこまで不安でそのような義父母様と絆が出来ると思いますか? 意地悪な見方かもしれませんが、そこまで結婚前に言い切る義父母様は息子夫婦の生活より自分達の介護優先です。結婚前に約束をさせるなんてそこであなたさまを束縛しようとしているとしか思えません。 「約束」してしまえば「約束したんだから」となりますから。 彼は守るとおっしゃっているようですが、守るなら今その不安をなくすべく守ってもらいましょうよ。 今、きっぱり親に言えない男は結婚してもきっぱり言えないですよ。 ちなみに私の夫は結婚をしたらこんなに親がうるさく嫁に意地悪いことばかり言うとは思っていなかったらしく今では「いざとなったら親と縁を切る!」と言ってくれます。(実際は実の両親と縁を切る方法はないですけれどね) 夫はかなり守ってくれていますが、守れば守るほど向こうは意地になって「意地悪」してきます(笑) 彼に今両親を説得できなかったら今後も無理と思いますけれどね。 あなたさまの不安を取ってくれないって頼りなさ過ぎではないでしょうか? 親が頑固とか関係ないです。夫の義父母はかなりの決めつけ頑固者でしたから。 それとあなたさまが義父母様に意見を言えるような関係になれないと厳しいと思います。
- kannjyani
- ベストアンサー率48% (200/416)
”いずれ”というのは、具体的にいつのことでしょうか。 質問者様のイメージは10年後かもしれません。先方のお考えは1年後かもしれません。 こういったいい加減な取り決めから結婚後すぐに同居へと追いやられた話しは目にします。 その方は結納後に”いずれ”同居を切り出され、結婚式間際に”すぐ”同居を言い渡されたとか。あとに引けない状況で泣く泣くのようでした。今どき同居前提で結婚を考える人は滅多におられません。そこで親のなかにはそういった策を講じる人もいます。 質問者様のご両親は何と仰っていますか?先方が「嫁」と言うのであれば家と家との話し合いになりますね。若いお二人だけで解決するのは難しいかと思います。 以上、ご参考までに。
- k-fujimoto
- ベストアンサー率28% (6/21)
30半ば男性です。 ただのマリッジブルーでなければ、No.13 maku41さんと私も同意見です。 結婚とは今まで違う環境で育ってきた人間同士が今度は違う価値観を 共有もしくは受け入れる覚悟が必要でしょう。 その心づもりがないと、数年後愚痴から最悪のパターンに発展するの可能性は大いにありますよね。 (他のQ&Aを見れば分かります。回答も結婚の際にそんなパートナーを 選んだ貴方にも責任がある、等の意見多数です) 結納済の様で、婚約解消となれば貴女へ賠償が来るかもしれませんし、 非常に頭の痛いお悩みですね。 なので同居を先延ばしすることは不可能でしょうか。 それには勿論、親御さんに対し「彼からの意見として伝える」事が必須でしょう。 親御さんに貴女の意見と悟られれば角が立ちますが、息子の意見となると 猶予期間をもしかしたら与えてくれるかもしれません。 新婚生活を二人で楽しんだ方が良いと私は思います。 子供が出来れば二人の時間は思うようにとれません。だからこそ彼に懇願されては如何でしょうか。 貴女の事が大切ならきっとその意見を重んじてくれるのではないでしょうか。 ただし・・・、やはり期間限定になる事は覚悟が必要でしょうね。客観的にみたら 彼の親御さんは自分達の事しか考えておられないようですので。 そういうお家柄に「貴女の意思で嫁がれる」訳ですから、「覚悟」は決めた方が良さそうです。 貴女の大切な一生一度の人生です。 後悔無き選択をされますように・・・。
- maku41
- ベストアンサー率8% (20/229)
やっぱり相手の両親を自分の両親以上に 愛せないかぎり同居はオススメできません、同居前提条件なら別れることも視野に入れておいた方がいいでしょう。
- sweethug
- ベストアンサー率29% (27/92)
旦那様がそのような対応では心配ですね。 私も結婚後に同居することが決まっていました。 彼の実家の家業があるためです。彼は長男ではありません。 ご両親は既に体が少し悪くされていて、お二方とも60代ですが80代の私の祖母の方が元気です。 結納の際に祖母が「年上の私が言うことじゃないけどあれは将来絶対介護がいるよ」と言われました。 自分もその覚悟でいます。 介護なんてしたことないからいざそうなったらしんどいでしょうけど。 しかし、義母も舅姑の介護を経験しており、とても苦労された方で最初は同居しないと言い張っておられました。 自分がしてきた苦労を◯◯ちゃんにさせたくない!と言われました。 その言葉を聞いて私から夫に話し、同居してもらうように説得しました。 同居が決まってからは私たちの部屋を改築してくれたり、色々と面倒を見てくれています。 その分を私たちがこれから返していくんだ、と思っています。 苦労されてきた義母にこれから楽しく余生を過ごしてもらいたいと思っています。 義父はあまり義母の苦労を分かってくれていないようで、義母とケンカばかりしています。 どのような義両親かわかりませんが、ご本人たちが苦労されていないならば同居する嫁の心苦しさなどわかっていただけないと思います。 その部分をせめて旦那様が分かってくれなければ、同居した時の味方がいないと思います。 結婚する前にシッカリ話し合いましょう。
私も結婚の条件は「将来同居すること」でした。 でも何の不安もありませんでした。 問題は同居じゃなくて あなたが彼を信頼出来ないことだと思いますので 彼と信頼関係を築くのはいかがでしょうか?
- kame-tama
- ベストアンサー率39% (15/38)
簡単な話です。 同居であるとかないとかでなく、 ようするに、介護の相手かどうか、ということです。 同居していても近所に住んでいても みんなで面倒を見るのが当然、という発想がないから そういう意見が出るのです。 別居の長男さんのところは介護に参加しない 同居するならあなたが全部引き受けなさい、ということです。 結婚相手ではなく、家政婦・介護人を探しているだけです。 それを承知でならいいのではないですか? いやなら結婚自体がむりですね。
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
あなたの意思が全く無視されています。 今後同居してあなたの意思が尊重されると思いますか? 挨拶と返事以外は口をきいてはいけないような生活が目に見えるようです。 向こう側はあなたを1人のの人格のある人間だとは思っていませんよ。 無料の介護要員、家政婦、使用人、家畜、子を産む機械と思っています。 間違いありません。 (そうでないなら、あなたの不安を頭ごなしに否定したりはしません) 義兄夫婦が別居しているのは、とても同居できるような義両親ではないからです。 義兄の方が妻を守れる頼もしく賢い男性なのでしょう。 招待状を出す前でよかったですね。 婚約指輪は返す、結納は倍返しでもいいですから、白紙に戻しましょう。 これからの50年の人生を取り戻すと思えば安いものです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
長男夫婦はなんて言っているのでしょう。 将来親を看なくていいからラッキー!などという考えなのでしょうか。 60代で体が弱っているって。本当かなあ。 こういう人たちって案外長生きするんだよね。 一病息災。しょっちゅう病院通いしているから、結構早くに次の病気も見つかるので、治りも早い。 最初に同居を受け入れたのは同居を軽く考えてしまったからであって、今そのような責任を負う自信はないとはっきり言いましょう。命に係わることですからね。 「そこまでのことじゃないのよ~」と姑がいうなら 「じゃ同居は先でいいですよね」になるはず。 どうしても子供夫婦に面倒を見て欲しいというのであれば、長男夫婦の家に次男夫婦が入り、長男夫婦が同居するべきだと思うんだけど、仲が悪いのかしら? 今どき介護のために同居ってなんだかねえ。 躊躇するのはわかります。 私が親なら「嫁には出せない」となるかも・・・・。 次男にこちらに来てもらいます。 というか、我が家は婿取りだけど。 よって、婚約破棄も含めてもう一度話し合いをするべきでしょう。 どうにかならなくても参加をするべきです。 あなたの一生のことですよ。 諦められるくらいの愛なら結婚しないことです。
- 1
- 2
補足
E-1077さん、ありがとうございます。 補足させていただきます。 長男夫婦は、彼が結婚してすぐには同居しない、自分達のタイミングですると言ったとき、良い顔しなかったそうです。 それについても私的には、ふざけるなって話なんです。