- ベストアンサー
どのくらいのペースで外食しに行きますか?
こんにちは。夫婦や家族で、どのくらいのペースで、レストラン等、外食に行きますか? うちは、不定期ですが、2ヶ月に1回位かな、と思います。 少ない方のように感じるのですが、2ヶ月に1回は少ないでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦と子供二人です。 うちは、ほとんど外食しません。 家のほうが落ち着きます。(みんなの意見です) 夫婦二人の時もほとんど行かなかったです。 多い少ないという基準はないと思います。気にすること無し。 あなたの家庭は、あなたの家庭です。
その他の回答 (9)
- namiphoo
- ベストアンサー率17% (17/95)
うちは夫婦2人で月に3~4回です。大体夕食が外食になるかな? 結婚前、私が食べ歩きが趣味というのもあったし、外食して料理の勉強をしたいというのもありまして、毎度違うところに食べに行っています。(外食してるけど、料理は好きなんですよ。) でも子どもが生まれたので、今後は外出も難しいと思うので、ぐんと外食の機会が減ると思いますが。 子どもが外に出られるようになったらまた行けたら出産前くらい行きたいです。 でも男の子なので大きくなるにつれて食費がかさむような気がするんですけどね(汗) たぶん、外食の回数は家庭によると思いますよ。
お礼
趣味が食べ歩きですと、外食が多くなりますよね。 外食して料理の勉強をしたいので毎度違うところに行かれるんですね。 とてもいい趣味をお持ちだと思います。 子供がいるいないで、外食の回数が変動するんですね。 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 同い年夫婦、結婚7年目、子どもなし、共働きです。 外食は ほとんど毎週末 昼か夜どちらか、 または昼夜外食の時もあります。 ですから、月に最低4回 多い月が、月に5回6回ということですね。 一回の値段が 昼 安い時・・ラーメンなどで一人700円程度 中間・・回転すし、ビール付きで一人1000円~1200円程度 高い時・・ビール付きで一人2000円程度の和食ランチセットなど。 昼はほとんど、夫が小遣いから出してくれます。 夜 安い時・・店屋物ピザ、二人で2400円 中間・・行きつけの居酒屋でキープしている芋焼酎をのみ、 生中一杯ずつ、サワーなどを二人で一杯ずつで、食べて二人で5000円程度 ボトルを新しく入れたらその時は8000円くらいになる。 少し高かったね・・イタリアンでワインを一本あけて(一本3000円) ビール一杯とアラカルトを食べるので、二人で9000円。 高いとき・・北新地の行きつけの割烹で、 お任せコース(格安)で二人で2万円。 記念日にホテルでコースを、二人で25000円 晩の外食はほとんどが、家計からになりますが 5000円程度の外食なら 夫が小遣いで出してくれるときも、しばしばあります。 うちは、結構外食が 娯楽になっています。 お酒を飲むのが好きなのと 食べながら延々と、夫婦でおしゃべりするのが面白いのです。 オシャレして出かけて、晩食事の後に バーに行ったりするのが とても好きな夫婦です。 家で食べるときも、居酒屋のような感じですね。 そのかわり、車も持たないし プラズマテレビも持ってないし 携帯は古い型だし ローンもないです。(笑) 前の結婚のときは (田舎の旧家の長男の嫁で、同居15年) 外食は3ヶ月に一回、それも近所のファミレス 晩6時に出て8時に急いで帰宅 行ってきますと舅姑に声をかけても無視。 私は36歳まで「居酒屋」という場所に一度も入ったことが無かった人間でした。 勿論バーやホテルのメインダイニングなども TVのなかの世界でした。 夕方4時以降は 一人で外出したことすら一回もないような (そういう場面が無い)生活でした。 こればかりは人それぞれ、人生色々ですよ。
お礼
こんにちは。丁寧な詳しいアドバイスありがとうございます。 ホテルのコースが素敵ですね。 また、夫婦でお洒落して御食事しながら延々と語り合うのもとても素敵! 結婚相手や家によって、全く違ってしまうんですね。 現在は、ドラマの世界のような素敵な御食事をされているんですね、素敵です。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございます。
- 7yumi7
- ベストアンサー率50% (2/4)
やはり、家計との関係で決まってしまうのではないでしょうか。 我が家は、年2~3回です。というのも、食べ盛りの中高生2人(どちらも男)と、夫、私の4人で、外食すると、支出が、一度に増えてしまいます。 どんなに安いもので済まそうとしても、一人最低500円(最近 こんなのでは、ほとんど 何も食べられないですね。)、普通に食べようとしたら、一人1000円以上はかかりますから、一食で合計4000円というのは、ちょっと・・・という感じです。 おいしいものを、自分の手をわずらわせずに食べたいのであれば、家族と行かずに、お友達と行かれたら、と思います。家計上、出費も抑えられます。食事を作っている(主婦、あるいは、共働きの場合でも、女の人)者は、外食して気分を変えたいけれども、家族は、あまり、外で食べたくない場合も多いです。我が家の場合はそうです。 お料理の勉強と思って、お友達と外食しましょう。
お礼
家計との関係もありそうですね。 食べ盛りの男の中高生がいて、外食していたら、支出が増えてしまいますね。 おっしゃる通り、私も食事を作りますがたまには気分を変えて外食をしたいと思います。 でも、家族は、外食は飽きてしまう、と言っています。 料理の勉強にはなりますよね。私も外食の時は、注文した料理とにらめっこして 自分の料理の参考にしています☆ 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございます。
- ichigo-3
- ベストアンサー率10% (21/200)
夫婦2人、兼業主婦です。 我が家は半年に2~3回程度でしょうか。 基本的に家でゆっくり食べるのが好きなので。 他の方も仰っておられますが、そのご家族それぞれでしょうね。
お礼
兼業主婦の方で、半年に2~3回という方もいらっしゃるんですね。 家でゆっくり食べるの、いいですよね。 家庭によっていろいろなんですね。 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。
夫婦と子供一人の3人家族です。 うちは、毎週土日は外出(遊び)の為、外食になります。 出掛けるのが好きなため。 (主人が、家に、じっとしていられないタイプなのです^^;) あと、平日も仕事で疲れちゃった日は、外食に切り替えます。 これが、月に2~3回。 なので、レジャー費・外食費は、よそより多いと思います。 が、うちは、ふたりとも働いている為、「これでいいよ」と主人に言われています。 それぞれのご家庭の収入もあるでしょうし、専業主婦か兼業主婦かでは、また違ってくるので、比べようもないように感じます。 ご夫婦で納得できていれば、それでいいと思います。 専業主婦なら、妥当かもしれませんね。 (主婦の雑誌等を読んで。)
お礼
お出掛けが多いと、外食も多くなりますよね。 家にじっとしていられないタイプですと、色々な所に連れて行ってもらえていいですね(^o^) 仕事で疲れている日は、御飯を作るのが大変ですよね。 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。
- amamy
- ベストアンサー率22% (51/227)
我が家は夫婦二人です。主人が休みの日のランチはほとんど外食ですね。 平日のお休みなので、普段は混んでて入れないような人気店を狙って行ったりします。 ちょっと高級なものから、ラーメンや日本蕎麦まで色々です。 逆に夜はほとんど行きませんね。 主人の帰りが遅いのと、お酒が好きなので車だと飲めないので・・ 都内なのですが、電車で出かけるのは億劫なようです。 二ヶ月に一度くらい私の実家に遊びに行くと、両親と揃って焼肉にいきます。 私はもっと外食したいんですけどね・・
お礼
御主人の休日に合わせて、ランチに行かれるんですね。 御食事のバリエーションがとても豊かでいいですね。 夜は、行かないんですね! 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。
- anyohaseyo
- ベストアンサー率19% (13/67)
うちは、月に2回ほどです。 夫婦二人なんですが、二人とも焼肉が大好きなので 月に1回は必ず、焼肉食べに行きます。 外食が2ヶ月に1回は、少ないかは分かりません。 そこの、お家に寄るんじゃないですかね。 夫婦の休みが合わないとかだったら、なかなか外食行く時間もまさそうですし。
お礼
夫婦共に、焼き肉が大好きなんですね。 月に2回のお楽しみですね☆ 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。
我が家は半年に1~2回です。 店屋物もとったことがありません。 多い少ないは人によってですからあまり気にしないほうがいいと思いますよ。
お礼
うちも、出前などはとらないです。 いつも駐車場に車がいっぱいの様々なレストランを見て、 うちは少ないのかなと深く考えてしまいましたが、 多い少ないは深く考えなくてもいいんですね。 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。
- mayu212
- ベストアンサー率0% (0/7)
私もだいたいは2ヵ月に1回程度ですが 2ヵ月より少しガマンして その分たべに行くってこともあります。
お礼
私と同じ位ですね。 ずっと外食をしていない時は、うちもその分食べに行く事があります。 大変参考になりました。 アドバイスありがとございます。
お礼
外食はほとんどしない方もいらっしゃるんですね。 多い少ないという基準はなく、気にすることは無いんですね。 大変参考になりました。 御回答ありがとうございます。