- ベストアンサー
外食時に大人しく座らせる方法
1歳後半の子がいます。 今週末夫の実家の法事があり、家族集まって外食をすると思うのですが、そのときにじっとしていられないと思うのです。 皆さんはどうやってテーブルに繋ぎ止めておいていますか?30分くらいでいいです。 1歳前半までは食べるのが好きな子で、食べ物さえ切らさなければずっと大人しく食べている苦労のない子でした。 ところがここ2~3ヶ月で、特に外食時には、大好物をちょっと食べたら直ぐに椅子から降りたがり大騒ぎ。家族3人の外食の時には、まず私がレストランの外に連れ出し、夫が食べたら夫が外に連れ出し私が食べる…という形をとっています。 あまりの変貌に驚いています。行儀良くしていられない娘に苛立ち、疲れ、最近は外食もおっくうです。 お絵かきボードなどもたぶん5分くらいで飽きてしまうと思います。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは…無理だと思います。 1歳半ならそれが普通です。「行儀よくする」のはまだまだ無理な年齢ですよ…。 家で、普段と同じ環境で、パパとママだけなら、なんとか言い聞かせて座らせることはできるかもしれませんが、それだって相当あやしいです。ましてや外食で普段と違う場所、普段と違う人が何人も、それはうろうろするなという方が無理な話ですよ。 1歳半の子がみんなが集まった法事の席でほとんど食べずにうろうろ、自然なことで、それを行儀が悪いと思う人はいないと思いますが。 もちろん、食べ物をこぼしたり、店のものを壊したりさせないよう、親が気をつける、飽きて騒ぎださないよう新しいおもちゃや本などを隠し持っておいていざという時はそれを出すなど対策はいろいろ考えておくことは必要です。でも法事ですから親戚の方々ですよね?1歳半のカワイイさかりの子、ほうっておいてもかまいたがる人が続出だと思います。かえって普通の外食のときよりも大人の手がいっぱいあっていいぐらいじゃないかなあ。 ファミレスなんかで見ていても、やはり1歳2歳の子はごそごそしたり、大泣きしたり、親は落ち着いて食べていられないのが普通です。みんな交代で抱っこして外に出たりしていますよ。3歳ぐらいでも機嫌が悪いと最悪です。 うちでは上の子の時は3歳ぐらいまでほとんど外食はしませんでした。疲れるんで(笑)。下の子は今1歳半ですが、上の子のために時々は外食に行きます。でもやっぱり交代で抱っこして外に出ていますよ。なるべくなら行きたくないです、私は家で作って気がねなく食べる方がずっと楽です。
その他の回答 (5)
- btob
- ベストアンサー率22% (147/663)
確かにその年頃の子供は、歩き回りますね。外食確かに疲れます。 2歳に近づくにつれうちの子は、外食でも座って食べるようになりました。 だんだんと聞き分けが良くなってきますから、しばらくの辛抱です。その時期がいつかは個人差があると思います。3歳まで歩き回るかもしれません。 家でも悪いことは悪いと言い聞かせる必要はあります (保育園に行っていると、その点、楽なんですが)。
まず家庭ではきちんと出来ているのでしょうか? 家庭で出来ていないのに外できちんと出来る子はいませんよ。 まずは家庭内での躾から始めないと。。 今からはじめて今週末に出来るわけがありません。。 まずは当日は絶対にお子さんを話さないことです。 必ずとなりに座らせてじっと押さえつけておくしかないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家では、high low チェアーに座っており、テーブルが付いている椅子なので、勝手に降りれません。よって、しばらくは座って食べていますが、一度おんり~と言って降りた後にまた椅子に座って食べたがる、ということがここ2~3ヶ月で出てきました(再び食べたいと言ったときには必ず椅子に座らせています)。 しかし、外食時の「おんりしゅる~!!」という大きな声のぐずりに比べれば全くたいしたこと無いです。 押さえつけたら、大きな声で騒ぐだけでますます周りに迷惑です。 なので、食事以外のこと(おもちゃ、本、折り紙など)でつなぎ止めておくしかないかなぁと考えています。
はじめまして。 娘が1歳8ケ月のときに、義理の弟の結婚式にでました。 身内だけの会食があり、義弟には、「おとなしくするのは無理、絶対歩き回る」と事前に言っておきました。 個室の洋室で、案の定娘は歩き回りましたが、 身内だけだったし、サービスの方にもあらかじめ幼児がいることを伝えてくれていたので、オモチャとオムツ換え用にベビーベットを用意してくれていて、とくに迷惑ということもありませんでした。 私と夫とおじいちゃん、おばあちゃんが交代で面倒を見たので、楽でしたよ。あちらのご両親は孫がまだいらっしゃらなかったので、 興味深々で、娘を観察していました。 教会での式では、照明が暗く、しょっぱなから怖がって号泣したので、退場(苦笑)。 まあ、1歳半ならママと一緒に退場もあるかもですね。 赤ちゃんが泣くのが仕方ない、というのと同じように、 1歳半の子供が座っていられないというのは仕方ないと思います。 コンサートに連れて行くとかいうのは、迷惑かもしれませんが、 法事だったら、参加することに意義があるのですから、 子供が騒いだら席をはずしたり、危なくない程度に歩き回るのは 身内だったら、大目に見てもらえると思います。 私の祖父が亡くなったときにも、お葬式で ずいぶん、赤ちゃんが騒いだり(お坊さんを見て大興奮)、幼児が通夜の席でテーブルに飛び乗ったり、小学生がお経を唱えるのをマネしたりして、決して静かではありませんでしたが、(孫やひ孫がたくさんいたので)特に不快という感じはしませんでした。 そういった法事や葬式の席に幼児がいるということは、 いいことだと思いますよ。 親戚が大人ばかりというのもさびしいですものね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 自分の家の法事ですと気は遣わないのですが、相手の家ですと、しつけがなってないと思われたら困る、とか思っちゃうんですよね。 騒がしくなったら途中退場が最終手段ですね。 私達親は落ち着かないですが。
- am7489
- ベストアンサー率34% (16/46)
はじめまして。 3歳の娘の母です。 うちの娘もそうでした! 時期的に食べるより他に興味がいって 遊びたくてしょうがないのでしょうね。 私もいつもおもちゃをたくさん持参で外食に行きましたが、 とにかく「(椅子から)降りる~」となってしまい、 テーブルでしかも仕切りのないレストランでは 本当に苦労したのを覚えています。 新しいおもちゃをこっそり買っておき、 ぐずりだしたら出す、というのは効果ありました。 あとは、ストローの紙の袋をギュって縮めて 水を一滴たらすとムクムクってなる遊び (ご存知でしょうか・・)とか、 割り箸の袋で歌いながら箸置き折ってみせたり、 その辺にあるもので遊ぶと意外に 興味深深で見ていてくれたりしました。 でも最後まできちんと座っているかどうかは・・。 しかもやっぱり自分も食べたり相手したりで 慌しいですね(>_<) 場所はもう決まってしまっているんですよね。 本当は個室のお座敷が一番ですよね。 自由に動いても大丈夫ですし。 でも今回はご家族も大勢一緒とのことなので、 お嬢さんの相手をしてくれる味方がいっぱい、 と楽観的に考えても良い気がします。 私もおじいちゃんおばあちゃんが一緒の時は 娘が飽きてきたら遊んでもらったりして頼っていました。 お嬢さんもいつもと違う雰囲気だと変わるかも しれませんし。 ちなみに娘の場合、2歳後半頃から またちゃんと座っていられるようになりました。 それまでは大変でしたが一時的なので 質問者さんも「今だけ」と開き直って お嬢さんに付き合ってあげて下さいね(*^_^*)
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 新しいおもちゃですか!なるほど!お出かけ用絵本は持っているのですが、おもちゃは持っていませんでした。出番は少ないですが、それも用意しておくといいですね。 ストローのむくむく、わかりますよ!家では、ナプキンやハンカチで簡単な折り紙をしてあげると暫くあれやこれやとくしゃくしゃにして夢中になっていることもあります。でも外では大きな声で「おんりおんり~!!」なんですよね…。 食べるのに時間がかかる果物(1歳くらいですとミカンなどは剥くのに時間がかかりますからね)はいくつか持って行く予定です。でも、果物ばかりというわけにもいきませんからね。 2歳半でちゃんと座れるようになりましたか。来年はきっと大丈夫と期待しつつ、今年はあのてこの手でがんばります(^_^;) 1歳ではきちんと座れないのが当たり前と皆さんに言って頂いて、心の荷が軽くなりました。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
#1のものです。食事をする店は決まっていますか?なんとなく法事の会食ということで和食の座敷、という前提で書いてしまいましたが。 個室のお座敷ならうろうろしても他のお客さんの迷惑にはならないですけど、洋食のレストランで個室でないなら確かに困りますね。 やはり交代で抱っこして外に出る、あとはやはり特別のお楽しみグッズですね。それでも、すぐに飽きて、騒ぎだすでしょうが、そこは親の忍耐あるのみです。次から次へといろんな違う作戦を繰り出さないといけません(笑)。うちでもどうしても長時間おとなしくさせたい時はいろんなグッズをバッグにぱんぱんに詰めて出かけていました。 変貌に驚いて…ということですが、それは成長ですから仕方がないですよ。周りにいろんな面白そうなものがあるのに気がついて、探検しにいきたくなるのです。今まではそれがわからなかっただけです。全く自然なことだと思いますよ…。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 食事のお店は決まっているとは思いますが、知らされていません。 今までを思い返すと、テーブルのある高級な洋食店が多かったと思います。 お出かけ専用の絵本などは用意してありますが、お店の中を探検したい気持ちが強くなる可能性大です。 甘い果物をあげれば大人しく食べていますが、果物ばっかりあげるわけにもいきませんし…。家の食事でも1回椅子から降りるんですよ。 あの手この手ですね。今からちょっと考えておきます。バックをパンパンにですか!恐れ入ります<(_ _)>
お礼
ご回答ありがとうございます。 2歳前でじっと座れるようになるなんてお利口さんですね。 うちはいつになるのやら…。