• 締切済み

光合成実験のやり方について教えてください!

私は生物部に所属しているものです。 今、部の方では光合成実験というものをやっていて、月光のイチョウの木から生産されるまたは排出される酸素や二酸化炭素の量を調べるというものです。 やり方は一枚一枚の葉を調べて平均値をとり、学校全体の葉の量に直すという感じです。 、一枚当たりの葉からの気体生産・排出量を調べるにあたってどのような方法が一番、やりやすく正確でしょうか? また、学校全体の葉の量を調べるにあたっても何かありましたらお願いします。 どうぞよろしくお願いします♪

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

設備は?。小学校の生物部に化学天秤を要求しても無理ですし、DO計とかCO2用のガスクロとか、あるいは、てきてい用の道具とか 道具があれば、き密系を作って測定するとかありますけど、気密をつくれますか。 学校全体の葉の量は、もうじき葉が落ちるでしょう。泥を混ざらない様にかき集めて、適当な温度でこうりょうして、含水率と重さを計って、、、で一枚あたりの重さを求めて、が小規模の学校ならば楽でしよう。 あるてい゛との学校ですと、木の大きさを同じになるように選定しているはずなので、5-10本くらい落ち葉の重さを計れば全体の葉の重さがわかるでしょう。

hayate-21
質問者

お礼

残念ながら、小学校ではなく、中学・高校、一貫です。 そのくらいの設備はあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A