- 締切済み
頼まれることが苦痛です
35歳の兼業主婦です。 私は人から何かを頼まれることが苦痛で困っています。 それが原因か、人に何かを頼むことも苦手です。 勿論社会に出たらそんなことは通用しませんが、幸いにも仕事が絡むと平気です。 頼まれた仕事は責任を持って引き受けます。(当然ですが) 基本的に頼むことが苦手なので自分から後輩に仕事をふる事はありませんが、それは自分の性格なので不満は一切ありません。 むしろ自分でやれたほうが楽です。 困る場面は家庭内です。 家族の中ではやはり甘えがあるせいか、夫に何かを頼まれても全てに応える事が出来ません。 家事など、自分の意思で出来ることはこなせます。 しかし自分のペースでしか動けないため、突然何かを頼まれるとパニックになり対応出来ません。 例えそれが、他の人にはどんなに簡単に思えるような事であっても。 勿論、私から夫に「~してくれる?」と頼むこともありません。 もし何か頼んでも、夫は嫌だとは思わず受けてくれるタイプの人ですが。 私は何か精神的に問題があるのでしょうか。 どんなことでも結構ですので、ご意見お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#122427
回答No.3
noname#122427
回答No.2
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1
お礼
yukkinn66さん、度々ありがとうございます。 >なかなか改善しない場合には、心療内科等も視野に入れてもよろしいかと思います。 実は私も、もう5年ほど心療内科にかかっています。 yukkinn66さんも、鬱の治療中でいらしたのですね。 もしかしたら、お互い考え方が似ているところがあるのかもしれませんね。 私も今、大きな「糸玉」と闘っています。 悪い方に考える思い癖が、現在抱えている糸玉に他の糸玉を絡みつけてしまうことも…。 早くその大元の糸玉の絡まりをほどかなければいけません。 いつまでも逃げてばかりいてはいけませんね。 前向きで力強いyukkinn66さんに、大きなお力を頂いた思いです。 体験を交えて具体的にアドバイスして頂き、とても参考になりました。 素敵な方を奥様・お母様にお持ちで、旦那様やお子さん達はお幸せですね。^^ 本当にありがとうございました。