• ベストアンサー

飲み会が苦痛です

職場の飲み会がとても苦手です。 先日、職場の男性数名と飲み会がありました。 自分は女一人での参加で、他の男性社員は仲の良い人たちの集まりです。 自分は人見知りで自分から会話に入ることがなかなかできず飲み会が苦手なので参加したくなかったのですが、せっかく誘って頂いたので断り辛く参加しました。 話題を振られたら何とか話すことはできるのですが、それ以外はなかなか会話に入れませんでした。 女性の人となら割と会話できたり話についていけるのですが、男性の先輩ばかりで話すのも緊張して食事も喉を通らずに苦痛でした。 会話に入ろうと思ってもいざとなるとなかなか話せなくて自己嫌悪になってしまいます。 気を遣って色々質問してくれるので、あまり知られたくないようなプライベートな質問も答えてしまい、言わない方がよかったと後悔しました。 また、参加していない複数の社員を馬鹿にするような悪口大会を聞いているだけで苦痛になってしまいました。仕事では悪い印象はあまりなかったので、見下したような悪口を言う人達だったんだとがっかりしてしまったり、、、 上手く参加できない自分にもがっかりしたり、、、 飲み会後ずっと今回のことが頭から離れずストレスで仕事に行きたくない気持ちでいっぱいです。 今後も定期的に今回のメンバーで飲み会をするみたいなので憂鬱です。 断れるなら断りたいですが、明らかに浮いている自分を誘ってくれるのを断るのも失礼かなと思っています。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、飲み会が苦手な方、特に自分以外異性の場合はどのように乗り切っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.6

私は、男です。 お酒は弱いので、あまり飲めません。 お酒の席では、同じ話ばかり、レベルの低いお話。 女性一人では、話が合わないでしょう。 断ればよいのです。 一度断れば、後が楽になります。 飲み会は、好きでないし。 男性とは、共通の話が見つからないから、行きたくないといえばよいでしょう。

258pt
質問者

お礼

一度断れば後が楽になりそうですね。 断り方参加になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (221/899)
回答No.9

飲み会が苦痛でしたら、 はっきり、断るべきじゃないですか? 断るのを失礼かな?と 考えてしまうと、 断れなくなる場合もあるので、 礼儀や常識という概念を 捨てるべきだと思います。 あくまでも、 職場関係での飲み会というのは、 基本的にプライベートにはなるので、 義務や法律というのはないですし、 自己責任というところにはなります。 なので、参加する、参加しない、 というのは、 どっちでも悪い事とは 言えないと思います。 飲み会というのは、 楽しい話もあれば、 時には、不満を愚痴にしたり、 変な噂を言ったりする 時間でもあるので、 むしろ、飲み会で ストレスを発散しやすい時間と 言う事でもあるんですよね。 質問者様からしたら、 嫌な思いをされたそうですけど、 お気持ちは分かりますね。 人聞きの悪い話を 聞いたりしたと思うんですけど、 それでも、 あるあるな話にはなるので、 ある意味、仕方ないかな? と思うところもあるんですよね。 その本人のいないところで、 悪口を言うのは、 卑怯者だという 印象はありますけど、 そんなもんだと思う人も いてるとは思うので、 それは、人それぞれ 違うという事になりますね。 改めてですけど、 断るなら、断ればいいと思います。 それは、自己責任ですので、

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.8

今は中途半端に付き合うくらいなら、はっきりと断るほうがいいという時代だと思います。「私は口に出さないが、顔色を見て察して欲しい」という日本人特有の考えは、もう日本人同士でも「甘え」と通じなくなりつつありますね。でもそれはいいことだと思います。きちんと言わなきゃ分からない。 「男性ばかりの席に女性が私だけだとちょっと(つらい)」といえば、十中八九「だよねー」となると思います。 あとね、これは私自身の経験なのですけれど、私は若い頃は「仕事は仕事。プライベートはプライベート」と仕事の人間関係を時間外に持たないタイプだったんですね。 でもある時期から考え方を変えて「せっかく呼んでくれるなら断るのも失礼だ」と基本断らないようにしたのです。それでしばらく経ったら、人間関係がすごくスムースになることに気が付いたんですね。そういう席を通じてお互いを知ることになります。 時々ここでも「私はそういう付き合いは全て断っていますが、仕事では何ひとつ困りません」という人がいるのですが、そういう人は実はプラスの恩恵を全く受けてないことを知らないのです。 嫌なものを無理に付き合う必要はないし、そういう時代ではないと思います。でも最近の「なんでもかんでも嫌なことは逃げ回っていい」という考え方も少し違和感も感じるのですよね。嫌なことはやらなくていいなら、勉強が嫌ならやらなくていいになるとデメリットも多いじゃないですか。 特に若いうちは人間関係ってストレスであることも多いですし、私も若い頃は人間関係が面倒くさいと思ったことも多々あります。だけど、世間と上手に折り合いをつけていく能力くらいはあったほうがいいよなとは思います。 ただ、今回の件についていえば、男の集団の中に女性ひとりで参加しなきゃいけない筋合いはないです。「男というのはどういうものか」というのを知るには勉強になるでしょうけれど。

258pt
質問者

お礼

飲み会にも少なからずプラスの恩恵があるんですね。 歓送迎会などの飲み会は参加して、今回のようなメンバーのはお断りしようと思います。 ありがとうございました。

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (454/2954)
回答No.7

私は「参加しません。」と言って断っています。もし今後参加したとしても、最初の10分だけ参加して、理由をつけて帰ると思います。

258pt
質問者

お礼

はっきりと断れることに尊敬します。 途中で帰る方法もあるのですね。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.5

アルコールアレルギーなので基本、飲み会には出ませんでした。 どうしても出ないといけない飲み会が有って(女性は私一人)お酌を しろだとか、デュエットしろだとか、パワハラ、セクハラ満載でしたが 見事なほど、若い男性陣、全員、私が見えないようなぐらいガッチリ 囲って、セクハラ、パワハラの言葉が出るたびに「はい、僕が、お酌しましょう。」「僕と歌いましょう」と、かばってくれてました。 きっと、セクハラ、パワハラされると判ってたから、皆で庇ってくれたんだと思います。 この人(達)なら大丈夫っていう人(飲むと人が変わる人は駄目)に前もって話しておくとか(一人だと誤解されそうなら、2人以上の人に 一緒に聞いてもらう)最終的には行かないという手も。

258pt
質問者

お礼

自分もお酒飲めないのでどうしても行かないと行けない飲み会以外は行かない方がいいかも知れないですね。 同じ立場でのお話参加になりました。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.4

誘う側もヘンに気を使って誘ってるんちゃうかと思います。 お互い「気遣い」を止めたくても止められない状況・・・ 相手から言ってくれへんかな、と考えているような印象を受けました。 なので。 >明らかに浮いている自分を誘ってくれるのを断るのも失礼かなと思っています。 断っても失礼には当たらず、いい機会だと思います。 一人参加は「お姫様」になりたい人でもない限りシンドイ話ですもの。

258pt
質問者

お礼

相手側も断ってほしいと思っている可能性もありそうですね。 次回も誘われたら断ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5054)
回答No.3

通勤は電車ですか? 最寄り駅まで自転車やバイク・車で行くことはないですか? なくてもいいから駅から「車」だということにしてしまうのよ。 「すみません、帰り運転するのでごめんなさい〜 今日は帰りますね」 って言いやすい人に伝えて帰りましょう。 自転車でも飲酒はだめですからね? 何回か断れば誘われることもなくなるでしょう。

258pt
質問者

お礼

休日の飲み会でみんなで車で乗り合わせで行ったので、おそらく次回も同じ感じになると思います。 頑張って何度か断ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.2

「あの子、コミュニケーション能力高いよね、あの子が話すと必ず皆が盛り上がるよね」 と言われることと、 「あの子、あの○○さんの横に座って、平気で黙って2時間でも3時間でも飲んでいられるよね」 と言われること、 どっちがカッコいいか?と思うかですね。 おととし今の職場(関西起源の会社)に転職して以来、私は後者を目指すことにしました。目も合わさずに黙って飲んで、聞き耳を立てて情報は得る、 関西人の職場だからなのか、今の職場の飲み会って、本当にくだらないです。頭の悪い大学生の飲み会と同じレベルで、年寄りは説教(しかも繰り言)、中堅は半分セクハラ、 メンバーの飲み会のレベルが低いから、飲み会のレベルも低くなる、 レベルの低い飲み会で好かれる必要などない、そんな努力など要らない、別の飲み会で頑張る、 そう思えばいいんじゃないでしょうか?

258pt
質問者

お礼

本当にくだらないと思う事ありますよね。 自分に合わない飲み会に努力する必要がないという言葉に確かに!と思いました。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

上手く断り「ながら」やっていったら?相撲で言えば、8勝7敗(一つの勝ち越し)位の換算で応じていけば良い。8回は応じるけれど、7回は意思を持って休む(休んで良い)。折角誘っていただいたので。その受け身スタンスを堅持する為には、レギュラーメンバーとして固定されないように「休む」事も必要になる。1回行ったら次は休む。今後の飲み会問題は、あなたなりに「仕分け」しながらやっていく。休み自体を続けてしまうと、それはそれで義理堅い心の持ち主のあなたには別の苦痛問題が発生する。行くのもしんどいけれど、明らかに浮いている自分を気遣って誘ってくれているのに、それを断る方があなたのような人には苦痛度が高い。だからこそ、不参加(不戦勝)は続けない。適度に参加はする。でも、ノリノリで参加していると思われたくない本音もある。だからこそ、1回参加したという実績を作った後は、次はしばらく休むを選んで構わない。変な言い方になるけれど、定期的な飲み会には一応来るけれど、参加率はそんなに高くない。そういう印象を持って「もらえる」ように、今後あなたなりに工夫していけば良いんだと思うからね☆

258pt
質問者

お礼

確かに断るのは苦痛、でも毎回参加したい人と思われたくもないです。参加率は高くない人という印象を持ってもらえるように適度に参加する方法が良さそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A