• ベストアンサー

65歳の父の今後について

こんにちは。 皆様の経験とアドバイスを頂ければと思い、質問いたしました。 現在、私の父は65歳になり、愛犬と暮らしております。 私は長男ですが、兄弟はおりません。 父とは同市内で別に住んでおります。 8年前に母が他界してからは、愛犬が心の支えとなっておりました。 しかし、この愛犬の具合が悪く、恐らくは長く生きられないだろうといった状況で有ります。 この犬が万が一亡くなってしまった時の父に与えるショックは相当のものと考えております。 現在父はパートで配送の仕事に就いており、ここの社長は犬繋がりで紹介頂いた事も有り、会社に犬を連れて来ていいとのご好意を頂戴しております。 金銭面に関しては、父は厚生年金の受給資格まで10ヶ月足らず、国民年金も受給資格を満たしておりません。 質問の趣旨としては 1、私は来年結婚を控えておりますが、年収600万程度で自分の家庭と父を養っていけるのか? 2、父の様な境遇で愛犬を亡くすという事に対して、何かしてやれる事は無いか? 3、私の結婚後、出来る限り父をケアしてあげたいのですが、皆さんはどの様に自分の親に接していますか?(週に何回会うとか、どんな事をしてやっているか?) 乱文、漠然とした質問で恐縮ですが、何かアドバイスを頂ければと思います。 何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.1

ご心配ですね。お察しします。 結婚を控えている貴方にとって、父を養えるかという問題以外にお嫁さんとの問題があると思います。私は経済的なこともありますが、お嫁さんのことを考えると厳しいと思います。 お父さんは現在、65歳でパートで配送の仕事をされているんですよね。60歳台はまだまだ元気なので仕事ができる間は、今の状態でやってみて仕事できない身体になって同居する形の方がいいと思います。 それから、愛犬をなくすことについてはどうしようもない仕方ないとこですから、働いている社長さんに新しい犬を世話してもらったらいかがでしょうか? お父さんとの接し方については、気持ちは伝わりますから、まずは電話を週1回程度してあげるだけでもいいんじゃないですか?もし、お父さんに逢わないといけない状況があると思ったら逢いに行かれたらいいと思います。お父さんも自由にひとり暮らしした方が気楽ということもありますから、最初からお嫁さんに負担かけるのもどうかなというのが感想です。

tsubo1974
質問者

お礼

暖かいお言葉、ありがとうございます。 私の結婚相手は、14年付き合っているという事も有り、理解はしてくれているのですが、やはり出来る限り、彼女に負担はかけたくないと思っています。 >60歳台はまだまだ元気なので仕事ができる間は、今の状態でやってみて仕事できない身体になって同居する形の方がいいと思います。 確かにそうですね。酷かも知れませんが70歳位までは頑張ってもらって、その間に色々と形作っておきます。 >お父さんも自由にひとり暮らしした方が気楽ということもありますから そうであれば、多少は私の気も楽になりそうです。 アドバイスありがとうございました! 感謝です

その他の回答 (2)

  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.3

犬についてのみ回答させていただきます。 一番望ましいのが亡くなる前に犬又は猫、 その他動物を迎えておくことです。 亡くなってショック状態が酷い場合は 迎える機会は二度とないかもしれません。 犬は支えにもなりますが、一方で足かせにもなります。 お父様はこの先体調を崩される可能性が高いかと思いますが 何かあった時(入院など)、犬の世話を 貴方又は他者が引き受けてくれるのかどうか その点も問題になってくるでしょう。 ペットロスについては若い人より高齢者 女性より男性の方が重篤になるケースが多いです。 これは男性という特性、日本人という特性が 哀しみの感情を表に出すことを無意識に避けてしまうためです。 とはいえ個人差もあることですし お父様の性格や生き方によって変わってくるでしょう。 ただ本人の意思に任せるのであって こちらから「犬を」などと勧めるのは止めた方がいいです。 お父様の場合 犬繋がりのある会社の方たちが 心の支えとなるのでは私は思います。 最後に一番大切なことを。 『聞く』という姿勢は簡単なようで 誰にでも出来ることではありません。 それ故にカウンセラーという専門の方がいるくらいですからね。 お父様の愛犬が亡くなった場合 求められるのは『聞く人』です。 助言をする人ではないことを肝に銘じておいてください。

tsubo1974
質問者

補足

ご回答誠にありがとうございます。 >求められるのは『聞く人』です。 助言をする人ではないことを肝に銘じておいてください。 これは確かに肝に銘じておきたいと思います。 しっかりと彼の気持ちを聞き、出来る限りの事をしたいと思います。 大変ありがとうございました。

  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.2

お父上に お友達はいらっしゃらないのでしょうか? 一緒に飲みに行ったりするような・・・ 犬だけが相手というのも 淋しいですね。 私も愛犬が死んだ時は ショックでしたが・・・ 犬にも寿命はあるので 仕方ないことだと思いました。 あなたはご結婚されるのですね。 この先 お子さんが1人・2人 と生まれたら 自分の家族でいっぱい・いっぱい になります。 特に経済的に・・・ それが現実です。 私は母子家庭で育ちましたから 母を大切にしなければ と思いましたが・・・ 子供が2人 小さい頃は それどころではありませんでした。 ただ主人が理解あるので 家族旅行によく 母を誘って一緒に行っています。 あと母の日に何かをプレゼント。 お中元・お歳暮も・・ 結婚してから23年間 毎年、お正月には お年玉をあげています。 勿論、主人の親にも 同じくしています。 母は現在75歳 老齢年金は月9万ほどです。 市営住宅なので家賃も安く 一人暮らしならやっていけてます。 あなたのお父上は 厚生年金。 持ち家なら充分 やっていけるのではないですか・・・ それに老後のために 貯金などされていると思います。 まずは 奥様になられる方との 結婚生活を大事になさってください

tsubo1974
質問者

補足

ご回答誠にありがとうございます。 やはり経済的な問題が大きいとの事ですね。 父は現在賃貸のアパートに暮らしており、貯金も含め財産は全く有りません。(自営業で町工場をやっていたのですが、不況で会社を畳みました) 厚生年金に関しても、現段階では受給資格が無く、小さな会社のパートタイム仕事の為、厚生年金には加入しておりません。 更に経済的に問題有り、ですよね… これから不安ですが、記載頂いた事などを実行して、父の心のケアをしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A