- ベストアンサー
いつから「日本?」
日本ていつから日本になったのですか。 国名として正式に「日本」なんですよね?。 明治の頃は「大日本帝国」とか言っていましたよねぇ? 大昔は「大和」とか、「邪馬台国」とか、 呼称としての「日本」は大昔からあったようですが、 正式にはいつ国名として制定されたのでしょうか? 先般の国旗・国歌と同様、じつは(国名に関しては)何にも法制化されていないとか?。 どなたか教えてください。 読み方としては「ニッポン」でも「ニホン」でも、どちらでもよい、というのは知っているのですが、 日本はいつから「日本」?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の正式な国名は「日本国」だと思います。これが決まったのは、日本国憲法が施行されたときから、つまり1947年5月3日からですね。 「日本」という言葉が現れたのは7世紀後半以降、律令制度で国家としての体裁を整えたころからのようです。
その他の回答 (4)
- north073
- ベストアンサー率51% (536/1045)
網野善彦「『日本』とは何か」(講談社版日本の歴史00巻)という本があります。 その20ページ付近、88ページから100ページあたりにかけて、「日本」という国号の成立について述べられています。 それによると、7世紀末689年の飛鳥浄御原令で定めたのがはじめというのが通説のようです。 この本は昨年出たばかりですから、まだ書店の店頭にもあると思います。
お礼
ありがとうございます。お手数おかけしました。さっそく紀伊国屋に行きます!!
- ekubo
- ベストアンサー率31% (29/92)
聖徳太子が「日本」とはじめて言った。とか、天武天皇が「日本」と言った。とか説はいろいろです。ただし、日本と書いてニホン、ニッポンと言ったか、呼んだかは、わかりませんが。 日本を英語でジャパンというのは、ニホン→ジポン→ジャポン→ジャパンと変化したためです。マルコ・ポーロが日本を黄金の国ジパングと紹介しましたよね。あのジパングもニホン→ジポン→ジバングのようです。とすると、当時すでに、日本は、外国にも知られた国名であったということです。 「大日本帝国」ではなく、「日本国」がいつ正式に国名として制定されたかですが、やはり、日本国憲法が制定されてからというのが的を得ていると思います。
お礼
聖徳太子ですか。なんかもっと興味がわき、知りたくなってしまいました。国旗・国歌問題以来眠れませんでしたが、これでぐっすりです。 みなさん本当にありがとうございました。 PS,オランダって、ネザーランドとも言うけど本人達(オランダ人)は何て言ってるんですかねぇ。あっ、独り言ですから無視してください。ありがとうございました。
- AQ-2000
- ベストアンサー率5% (1/19)
歴史好きの自分にしてうる覚えと言うのは恥ずかしいのだけど……。 室町時代の第3代将軍足利義満が勘合符を用いていた日明貿易の中で彼が自らを「日本国王」と称していたか、或いは明朝側がそう認識していたのか。そのどちらかだったと記憶しているのですが……。天皇の座を狙っていたという彼ならばこそ納得がいきますけど。 そういえば伊達正宗も支倉常長を欧州に派遣した際も書簡に「日本国王」と記載されていた様な………? 結構みんな野望高いワ(笑)
- damdamdam5656
- ベストアンサー率23% (103/446)
織田信長の後をついで天下を平定した豊臣秀吉が日の本の国と称した事から日本になったと聞いた事があります。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 またお世話になる事と思いますがよろしくお願いいたします。