• 締切済み

1から10まで言われないと出来ない?!

入社してきて5ヶ月になる事務員さんについて相談します。 とにかく、仕事が出来ません。 未だに1から10まで言われないと出来ない状態なのに、本人はちゃんと仕事出来てると思っているようです(彼女との会話からそう感じます)。 報・連・相がまるでなってないので、周りを巻き込んで迷惑ばかり掛けています。でも、直接叱責されないと謝るどころか知らん顔です。 本人が気付いていないので仕方のない事なのでしょうが・・・ こんな迷惑な人、早く辞めて欲しいのが本音です。 が、本人は気付いてないのでずっと出勤してきそうです。 彼女が何かミスをしたら、直接注意をしたり、自分で処理するように話をするのですが、彼女は「今何をすればいいか」だけを聞いてきます。 私を含めて周りの人は「今後はどうすればミスが防げるか」を話したいし彼女に理解して欲しいのです。 ですが、話を聞いているようで上の空・・・「はい」と返事だけは良いのですが、またミスをして・・・の繰り返しです。 そんな彼女にどう対応すれば良いのでしょうか? 「またあの子ミスした~」って空気が一日に数回は流れて、その都度1から10まで説明しなくてはならず、ストレスになっています。 どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.11

 彼女にきついことを言えないのがストレスになっていて、職場の雰囲気が悪いのならば、いっそ彼女に直接そのように伝えてみたらいかがでしょう。言い方はいろいろあります。「何か、仕事で悩みはないでしょうか。実は私は、こうしてほしいと思っています。」と。で、わからないことがあれば、その場で聞いてもらう。やってみて、ミスしてやり直すよりは建設的かと。  話を聞いているようで上の空の人には鸚鵡返しの術で理解を確認する方法があります。「私が今言ったことを繰り返してみて。」とか「それで、この仕事で気をつけることは何だって?」とかです。試してみて、話を聞いていなければ、そのときは質問者様、怒る時です。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます 話をした後で、きちんと聞き取れているか確認するのは良い方法ですね。 1から10まで話しているうちにこちらが疲れてきてしまうので・・・ 話し方にも工夫しようと思います。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.10

貴方が上長にあたるということでしょうか? であれば、少なくとも現在の仕事には向かないという評価をして、 その上の上長・管理職に伝えて、配置換えなり、退職勧告なりに 事を進めるのが妥当でしょう。 仕事を進める上での何らかの手順がメモなり、手順書なりで 整理されていないのでしょうか? それを見れば、基本的な流れは理解できて、プラスαの部分を周りが 教えれば済むというのが一般的な仕事の流れではないかと思うのですが、 そういう手順書の類いがないのであれば、それを先に整理してみるのも 手かもしれませんね。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >仕事を進める上での何らかの手順がメモなり、手順書なりで整理されていないのでしょうか? お恥ずかしいのですが、私の職場には手順書としてきちんとしたものがありません。 私の担当している仕事については、前の方が作成して下さって、引継ぎの後もそのマニュアルを頼りにこなせるようになりました。 そういえば彼女も、前の人が作ったリストや仕事の手順のメモなど持っているはずなんですが・・・宝の持ち腐れになっているのかも知れないです。 この際、皆でそれぞれ手順書を整理してみるのも良いですね。

  • patrash07
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.9

転職して5ヶ月のものです。 今までの職場でのルーチンワークは 普通にこなすことができましたし、仕事が出来ないとは言われたことはありませんでした。 マニュアルや仕事の分担がしっかりと出来ていたからです。 しかし、今の職場はマニュアルはないし 一連の仕事がなかなか見えてこないし 上司はおおらかな方ではないし、 正直、今までと違いすぎてまだ苦痛です。 こんなこと本当に初めてです。 いつ仕事の仕方について小言を言われるかと思うと ビクビクものです。 ですので、 とらえかたを変えてみてください。 「今何をすればいいか」 と聞いてくるという事は 事務マニュアルがしっかりしていないことは考えられないでしょうか? そして、上の空ということは 質問者様の早く辞めてほしいという気持ちが なんとなく言葉の端々に感じられるのかもしれませんね。 報・連・相がまるでなってない 自信喪失のために、意欲が失われているのかもしれません。 少し仕事を自由にまかせてみてもいいのではないでしょうか? そして、多少のミスは入社して間もないこともありますし 目をつぶるという事も必要です。 本人以外の原因から見てみましたが 本当に仕事が出来ない方もいますので、 なんともいえませんね。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにしっかりとした事務マニュアルは、うちの会社にはありません。 上の空というのは、自分の聞きたいことだけ聞いている感じです。 >報・連・相がまるでなってない >自信喪失のために、意欲が失われているのかもしれません。 彼女は自信満々です。出来てると思っているようで、私が注意してもキョトンとした顔つきでいます。 明らかに自分の間違いと認められる事については神妙ですが・・・ 話が逸れましたが、マニュアルは必要ですね。 同僚に相談してみたいと思います。

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.8

それを全部その事務員さんに話すべきではないですか? 大きな話しで言うと・・・ 仕事がうまく回転しないことは、個人個人にとっても ストレスですが、会社にとっても大きな障害です。 その人のミスのために割かれている人の時間を、 時給計算してみてください。 毎日どれだけの人件費+その時間でできたはずの 仕事が無駄になっていますか? あなたの時間は? 一人の大人として、仕事を任せられるであろうと読んで採用したのなら、一部は人事の採用ミスです。 その人をどうしてもうまく教育できないのであればあなたのマネージメント力の限界が今はそこなんだと思います。 その事務員をうまくコントロールして使える人間に育てることができなければ、あなたのマネジメントスキルも一生そのままです。 【マネジメントができる】と【仕事ができる】は全く異なるので、注意が必要です。 さて、具体的な解決方法ですが・・・ nyon-tanさんもおっしゃっているように、 一度MTGを開いてみるのも良いと思います。 しかし、間違っても【君が仕事をできないせいだ】という風潮では 絶対にやらないでください。 あくまでチームMTGです。じゃないとただの集団リンチです。 もしくは、【個人の仕事の効率化】ではなく【チームの仕事の効率化】を図って、業務フローを徹底的に追求してマニュアル化してみてください。 今のところこんな感じでしょうか。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司に訴える前に、MTGを開いてみようと思います。

  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/381)
回答No.7

ぶっちゃけ教え方が悪いんですよ 最近の若い子は・・・っておっかなびっくりやってるんでしょ? 自分の指導力を棚に上げてるんですわ 貴方の最初と彼女は能力的には差は無いです。 育てる環境が劣化したんです。 貴方だけのせいではないですが=貴方のせいではない訳ではありません。 よってたかって彼女をしかりつける暇があったら その面子でどのように指導すべきか一度仕事を中断して真剣に会議してください その様子を彼女に見せてください それが「お前の為に皆ここまでしてるんだぞ」という正しい見せ方です。 個別に愚痴か説教か判らない小言を言われれば彼女からみていじめでしかありませんよ。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の指導力を棚に上げてるんですわ 確かにそうです。 彼女が「はい」と良い返事をするのをいい事に、もう解っただろうと思っていると・・・また同じ間違いの繰り返し。 正直どうして良いのか困っています。 >どのように指導すべきか一度仕事を中断して真剣に会議してください >その様子を彼女に見せてください そうしてみます。

  • tukudani0
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.6

どっか、研修させて育ててあげなさい。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、私の立場では出来そうにありません。 それに、そこまでしてくれるような会社ではなさそうです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

作業マニュアルを作成する。 定期的に作業の訓練を行なう。 配置転換を行なう。 口頭注意を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など記録する。 書面注意を行なう。 始末書を提出してもらい、再発防止策を提示、実行してもらう。 減給、減俸処分。 など、問題解決のための努力を行った上でなら、懲戒解雇なども可能かと。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >口頭注意を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など記録する。 >書面注意を行なう。 私の立場で出来るのは、この2つくらいでしょうか。 上司に訴える時、役立ちますね。実行してみます。

noname#94479
noname#94479
回答No.4

自分と、同レベル、同じ目線で見るから相手のミスが気づくのです。 ミスに気づくということは、あなたがそれだけ、成長したということですが あなたも、気付かなかったかも知れませんが入社したての頃は 大差なかったと思います、わからないのが当たり前と思って接してみ てはどうでしょうか。どんな優秀なスポーツ選手でもコーチがいるように あなたがその子のコーチとして接してみて下し。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >わからないのが当たり前と思って そうですね。 そう思って接してみようと思います。 何回も同じ事を言われ続けているので、彼女もそろそろ気が付いて欲しいものです。

回答No.3

  仕事の与え方が下手くそなのでは? 5ヶ月も経ったのなら一連の仕事を任せれば結果としてミスが見えますよね。 例えば、伝票を回収して入力する仕事なら、回収漏れ・入力漏れ・入力ミス・・・・ 判らせる努力も必要ではないですか  

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >判らせる努力も必要 そうですよね。 努力はしているつもりです。 次はどうすれば良いか、私なりに考えて彼女に話しているのですが・・・糠に釘状態です。

u_u-zzz
質問者

補足

私は彼女に仕事を与える立場ではありません。 なので、ミスに気付くとすれば私の仕事に関連のある業務内容か、電話や接客の対応になります。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

ストレス解消がてら、 失敗を一みつけたら十くらい叱るとか。 しつこく罵る。などといったら 叱られてしまうでしょか。 いっそのこと、 会社の外に立たせておくとか。 まあ半分冗談ですが、 ずいぶんとぬるい職場のような気はします。 まあ、人事権をもっている人に相談する。 というのがまっとうなところでしょう。 普通は「今後、同じミスをしたら 戒告、減給、さらに続けば解雇」と面接などを実施して、 徐々に罰を厳しくしていきます。 いきなりクビでは、会社が訴えられかねません。

u_u-zzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ずいぶんとぬるい職場のような気はします。 確かにぬるいですね。 周りがフォローしてそれで一件落着、的な場合もあります。 他の人達は、フォローしてもらった後で次から自分がどうすれば良いのか質問したり、先輩のしているのを見て出来る様になっていきます。 彼女はそのフォローに依存しちゃってるようです。 いっそのこと放っておいて、上司に訴えるしかないような気がします。

関連するQ&A