- 締切済み
嫌なやつを無視するのは大人の対応なのでしょうか?
会社に仕事ができないのに長くいるというだけで幅を利かせてる人がいます。この人は仕事も手抜きまくっててミスが多いが、そのくせできない新人にはやたらと厳しく必要以上の攻撃をしています。また、人のちょっとしたミスにも必要以上に嫌味を言ったり、威圧的な態度を取ったりしてます。しかし周りの人達は何にも言わず見て見ぬフリをしています。これが大人の態度なのでしょうか?別にたまには一言言ってもいいと思うのですが・・? やはり一言いう人は協調性がなく、その人にもどこか非があり、そいつに関わっていくだけでそいつと同じレベルのやつで、和を乱すので迷惑なヤツと見られるのでしょうか? でも何にも言わないと本人も気付かないし、周りをイライラさせる続けて、周りの人も変な空気の中で仕事する事になるのであまりいいことではないと思うのですが、どうでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
ミスって、そんなに悪いのでしょうか? むしろ、ミスだらけ、というのが、現実ではないでしょうか? ミスしながらも、何とかしていくのが、プロではないでしょうか? イライラなんて、怒ってしまうようでは、マダマダ。 紳士的対応は、到底、無理かと、私は思います。
- ayakid
- ベストアンサー率16% (49/301)
あけましておめでとうございます。 私は今アルバイトですがまさにそのとおりのヤツが2人います。 一人は私より3年早く、一人は私より3,4ヶ月早く入ったくせに私に完全に抜かれています。特に後者のやつは最低です。 大人の対応というか本来の日本人の対応だと思います。 ちょっと大きな話に持っていくようですが、日本という国はアジアの特定の国にあーだこーだ言われても冷静な対応をしていますよね、特定同士だとかなり言い合いになっているようですが、日本は違います。 本来民族性というものが国同士でもあれば個人間でもあるということだと思います。日本人の民族性は柔軟な対応ですが、それは対立派、好戦派との真っ向からの対抗を正面から避けるための処置、対応であり、無視するのと似ていると思います。 無視できない状況を最小限でなんとかしようという結果だと思います。 ことわざにもあるように「君子危うきに近寄らず」=知恵のある賢い人は決して自ら危険を求めたりしない。というのもあります。 一言言っても無駄だからいわないというのもある意味その人の内情だと思います。私も同じですので、完全にほっときました。 嫌味を言われようとも周りの貴様らへの評価は俺より下っ端な愚か者ということで自分に言い聞かせてました。 新年早々最初に申した後者のやつは、ほらみたことかという感じでエリアの最大の本社の上司から直接電話で警告まで来ました。 上には上がいるという方法で少しはやらないといけません。 頑張ってください。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
まずは「言える雰囲気を作る」のが大人の対応ですね。つまり、その困ったちゃんといい関係を作り、気に入られ、そのうえで、うま~くおだてながら、笑顔で、相手が傷つかないような言い方をみつけて、注意するのです。そうしている後輩や部下、結構、見かけますよ。
- tateisu
- ベストアンサー率26% (41/152)
お初です 何処にでも居ますね。 自分も指差されないようにしないと。 無駄な会話を一切省き、 『極めて事務的に』が大人の対応だと思います。 無視は絶対にダメです。 指摘は当事者がその場で極めて事務的に行うべきです。 出来なければスルーが良いでしょう。 周りの人はその場で関与すべきではありません。 『正しいか悪いか』 ではなく 『良い結果になるかどうか』 で行動すべきです。 裏で結託して孤立させるのも有りかと思います。 別に無理して更生して頂く義理も必要も無いでしょう。 子供相手では無いですから。 人間は元々群れ成す獣です。 群れを乱す者が他と平等などあり得ません。 時には群れのボスでさえ追い出されたりします。 より多くの人にとって良い結果になるのであれば、 文句の出所も無い筈です。 正義だとか正しい事を信じてもダメです。 自分自身も含めて、 より多くの人にとって良い結果にならなければ 意味がありません。 で なければ、ただの自己満足です。 以上でした
- Forseti
- ベストアンサー率19% (84/431)
つまり、あなたはその嫌な人より下っ端なわけで、そんな下っ端が注意することが正しいことだと思いますか? 正しいことを言うことが、常に正しいなんて、中学生でも思わないことです。それが人間関係。 というか、一番イライラしているのがあなた自身で、自分のミスを注意されたから嫌味に聞こえたとしか取れない文章です。 というか厳しくされた新人ってあなたなんでしょうね。私憤を摩り替えているのが見え透いています。 ということで、嫌なやつという人も文章よりもずっとマシな人だと断定できます。 他人を評価するのは、心の中だけにしましょう。それが大人の対応です。 その人を評価できるのは上司だけです。 自分が気に入らないことを、他人も同じように捕らえている、という考えもお花畑。 そんなことは、学生時代に学んでおくことです。 自分の意見を相手に聞かせることができない程度の人間が何を言っても無駄。 あなたはそういう土壌を今まで培ったきましたか?そういう立場になれるよう努力しましたか? 自分の意見が思い込みでないかを考えるのがまず一点。 そして次に相手が聞いてくれるほどの何かを貴方が持っているかを考える。 和を乱すことなく注意することができなければ、とうてい大人の対応とはいえない、ということです。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
あ、私少数意見なので、下の方々も合わせて批判させていただきますね。事なかれ主義を大人と言わないで下さい(笑)。 そういう人と関わって自分だけが特別な被害を得るのが面倒くさいだけですよね?これ(笑)。それを悪いとは言いません。確かに面倒くさいので(笑)。ただ、それを大人という言い方をするのはやめませんか?次の世代に背中を見せる立場の我々がそんな態度では、日本の未来は危ないですよ? その辺、私は徹底しますね。例で言いますと、その人物に問題があって仕事上不利益が出ることがあったり、仕事上効率が悪くなるということでしたら・・・それを指摘することも仕事になります。それをやらないのは利益を損なう背信行為ということになるので・・・。 とりあえず本人に対して間違っていると思われることを指摘し、それでダメなら、その人の上司に言いますね。もちろん、自分の主観にあふれた意見にならないように、客観的に指摘できる場合のみですね。主観でものを言ってしまうと意見に価値がありませんので。 一言いう人が協調性がないというのは、よくわかりますね。私みたいですし(笑)。ですが、ひとつ重要な点があります。和を乱す人間を注意することは、和を乱す協調性のない行動でしょうかね・・・?個人的好悪で注意するんじゃありません。客観的に(数人の意見を参考にしながら)不利益や迷惑になる部分を注意する行為ですよね。それを事なかれ主義で見逃すことを繰り返し・・・これを拡大していくと、日本は法治国家を放棄せねばなりますまい(笑)? あなたは私と同じように「青臭い正義感の重要性」を感じてらっしゃる貴重な方だと思いました(笑)。なので、事なかれ主義に影響されることなく、大人として嫌なヤツに対応していったらよいかと思います^^。
- kaaaiii
- ベストアンサー率21% (31/143)
そうですね、無視するのが大人の対応です。 注意するのはどうせ意味がないし場が荒れるだけの行為なので、 子供の対応と言えます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
あ、いるいる。 周りの人はそういう人の性格を良く知っているが故に、これ以上事を荒立たせたくないんじゃ? 何か言えば自分達も面倒な事に巻き込まれてしまいますしね・・ それか新人がターゲットである内は自分達に被害が来ないとか(笑) 仕事を円滑にするためにひとこと言う事のどこに非があり協調性がないのでしょう? そんな事を言うのはその幅を利かせている人か、その行為に同調している人くらいでしょう。 何とかしたいと思うのならば、質問者さんが誰にもわからないようにこっそり教えてあげても良いのでは?
- stingray65
- ベストアンサー率33% (5/15)
久しぶりに元気のある方にお会いした感じがしますね。(ニッコリ) >仕事が出来ないのに長くいるというだけで幅を利かせている これが廻りの方々、みなさん同じ思いをされているなら、 はっきり言って上げましょう。 ただし、本人はおそらく気弱な方ですから、静かな口調で感情的にならずに、大人同士の話として会話をしましょう。 事なかれ主義、訳知りの自己本位の廻りの方々と浮いている上司。 こういう職場はやがて実績が下がってきます。 あなたは今では数少ない勇気のある人だと敬服します。 ご健闘をお祈りします。
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
大人の対応、というわけではなく、ただ単に関わりあいたくないと思っているのではないでしょうか。だいたいそういう人に関わると、ろくな目にあいませんので。 長く勤めているということは、注意できる立場の人が少ないのではないでしょうか。注意できる立場の人間は、何度か注意したが変わりないので諦めたのかもしれません。
- 1
- 2