- ベストアンサー
職場の女性が発達障害かなと思う理由
- 職場の女性が天真爛漫でおっとりとしており、仕事でミスが多く同時に複数のことができないため、発達障害かもしれないと思います。
- また、食べるのが遅く、子供っぽい一面もあり、打ち合わせや書類の管理にも問題があるようです。
- ただ、彼女はミスを謝罪し、改善策を試みています。私たちが彼女をサポートする方法について考えるべきです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
天真爛漫でおっとり、仕事は遅いし不器用だけれど、いつも明るい笑顔で職場に安心感と癒しをもたらしている。 それで十分じゃないですか? 少し抜け落ちた点かあったとして、その事を理由に「発達障害」などを含めた精神疾患に結び付ける必要はないと思いますよ。 先天的な異常からくるものならばともかく、後天的、つまり、家庭内や学校、職場などの環境の中で生まれてくる様々なものの中には、殆ど健常者と変わらない場合の方が多い。 つまり、病気とは言い切れないことの方が多い。 無理に結び付ける必要などないと思いますし、彼女に対して失礼だと思いますね。 もし彼女がこんな風に思われていることを知ったら、今ある笑顔さえ消えてしまうのかも知れない。 「発達障害」などと考える必要はないですね。
その他の回答 (6)
- WOOOSHIP
- ベストアンサー率25% (1/4)
注意散漫なだけでは?
- 0120444mm
- ベストアンサー率25% (1/4)
それで回りと本人が困らなければ良いのではないですか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
見ている限りには発達障害には見えません。 発達障害の特徴は常識や感覚が他の人とずれているのが、認識できないことかと思います。ですから、失敗を謝ることができないことが多いです。同時にありがとう(感謝)も少ないです。何が失敗で何が感謝すべきことかがずれているからだと思われます。 件の彼女はそういう性格で、あなたが自分とかけ離れている感じがするだけかと思います。見習うべきと思うなら、見習えばいいのかと思います。
- dendenmushi64
- ベストアンサー率30% (81/263)
教育学部出身の者です。 障碍とはいわば個性です。 忘れっぽいであったり、職場恋愛で周りに迷惑をかける人はごまんといます。 その中で、「日常生活に著しく支障を来す人」は障碍と認定されます。 仮にその人が障碍と認定されていなかったとしても、その人自身は自分の個性と向き合っていると考えられます。 その中で周りが出来ることは、下記のようなものかと思います。 ・相手の理解しやすい表現を理解する →どんな言葉を遣うのが良いのか?物事を伝える順番はどうすれば良いのか? よく注意を受ける人は自尊心が低いです。その為、落ち込みやすいです。 「またやってしまった」と考えるでしょう。 質問者さんは客観的には十分にフォロー出来ていると思います。 その上で、さらにフォローを考えるのであれば、メモの内容を見て、相手さんの思考を理解して、 ・どんな指摘をするのか? ・どんなアドバイスをするのか? ・より効果的なメモの方法(メモの取り方やメモを取る手間を簡略化する方法) など 相手の負担を軽減するなおかつ、より効果的な改善方法を調べて提案するのが良いかなと思います。 大切なのは仕事を奪わないこと。 出来るようになる為に頑張ろうとしているので、相手の代わりに作業をするなどは極力控えるのが良いかと思います。 仮に作業効率の関係で、そのようなことをする場合は、代わりの仕事をお願いするなどの配慮が必要です。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
その方から相談をされたり、会社から指示が出ていたりしていないのなら同僚として仕事をするだけです。 社会にはたくさん発達障害を疑われる(診断を受けていない、もしくは公表していない)方がおり、社会の中で働いています。 見て見ぬふりやさりげないフォローで仕事が無事に遂行できるようにやれる人がやる。それだけです。 社会での迷惑な人は人間性や思考などに問題がある人のほうが多いと思いますよ。フォローをする気にもなれない人です。 その人に対して出来ることは仕事のフォローをさりげなくすること。助けてあげるとかどうにかしてあげるなんていう考えはおごりです。 社命や当人から依頼がない限りそれがベターです。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
貴方の立場は何ですか? 障碍者への対応を考えるのは会社です。 具体的には総務部か人事部、その部署からの指示を受けて管理職が具体的は行動に移します。 一担当は課長からの指示に基づき行動すればよいでしょう。