• ベストアンサー

車庫証明を自分で行う・・・

新車のトヨタ(ミニバン)車を2.3日後契約予定です。少し予算オーバーもあり車庫証明を自分で行いたいのですが気になることがあります。 1) 見積もりに車庫証明手続き代行費用とありますが、一般的これは書類の作成→警察へ提出→審査?後、車庫証明発行。これをディーラーにもっていけばよいのか、それとも車庫証明発行後、自分で陸運に持っていく?工程までしなくてはいけないのでしょうか? 2)今所持している車(事故られて動きません、修理工場に預けてあります。契約後ディーラー引取り・・・廃車でなく修理し中古車にすると思います)があることで車を買い替える証明書みたいなもは必要ですか?ほかの質問で廃車にする場合、廃車証明みたいなのを持ってくるようにいわれたと書いてありました。自分の場合、廃車ではありませんがほかに必要ないのか気になります。 3) 貸家一戸建て(駐車場付)ですが大家さんに保管場所使用承諾書 をもらう必要があると思いますが代行依頼したときディーラーは大家さんまで本当にもらいにいってるのでしょうか? ディーラーに聞くのもよいのですが、ある程度の知識を知った上で交渉したいので宜しくお願いします。(あわよくば、車庫証明代行費用サービスにもっていきたい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.6

No,3への補足を読んで勘違いが有る様ですので一言、 >よく考えたら、昨年、新車の軽自動車を買ったとき(車庫証明は車屋に代理)は印鑑証明不要 ・・・軽自動車は制度が違う(普通車は“登録車"といい財産扱いなので印鑑証明等色々五月蠅いが、2輪や軽自動車は財産扱いとされないので大体住民票で足りる)ので当たり前です。 また、 >どう考えても2台しかスペースないのに3台目の購入で車庫証明とおってました。 ・・・同じスペースでも半年経てば新たに車庫としての許可は下ります。厳密には旧車両の移転や廃車等は必要な筈ですが、そこまでは調べない事が多く、調査時にそこにスペースがあれば通ってしまいます。また制度上、車庫証明申請にあたり、賃貸ならば半年以上の契約があれば許可が下りてしまいます。逆に考えると、賃貸駐車場の場合、車庫証申請の為だけに借りる人も多く、一度そのスペースで車庫証を取ると半年は別の人に貸せない(厳密には貸す事は出来るが車庫証が取れない)ので、契約時に半年分料金先払いを求められる事もあります。少なくともK察とDラーが馴れ合っている訳では有りません。また、軽自動車の車庫証は事後申告制なので制度が全く違います。

その他の回答 (5)

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.5

(1) 質問者さんご自身で手続きをする場合、申請書類を作成⇒申請⇒中1~2日で審査(駐車場の確認)⇒証明書の受け取りまでです。ここまで済んだらディーラーに書類を渡すだけです。 登録手続き(車検場での)はディーラー(業者)の仕事です。 警視庁http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/shako/shako/shako2.htm (2) 名義変更、もしくは廃車するのに必要な書類は有ります。その手続きをする為に取得する書類と言うのは質問者さんの場合は印鑑証明と、譲渡証明・委任状に署名と押印程度でしょう(新規購入車両とは別途必要となります) 質問に在る証明書と言うのは、廃車(解体抹消)をする際に解体業者から受け取る解体番号等の事ではないでしょうか? 各種手続きhttp://www.rikuriku.or.jp/guide/toroku.html 【注意】 古い車を渡した後、廃車するか中古車となるかで掛る経費や還付金の扱いが変わりますので、この点は事前に納得のいく話し合いが必要かと思います。特に解体の場合、税金等は最終所有者に還付されますので、知らずに必要書類を渡してしまうと業者名儀に変更後解体とされ、質問者さんには一切還付が無いと言う事になります。ここの質問でも、そう言った事を後から知り、不満に思う方が多い様です。 ※ただし、現在車検が切れているようだと、時期が10月と言う事も有り大した還付額にはなりませんね。(11月から3月までの5か月分の還付) ・廃車(解体の場合のみ⇒永久抹消登録が必要。) 自動車税(年度末までの分を月割り)、自賠責保険(残存期間分・ただし月割りにあらず)、重量税(車検が残っていれば)これらの還付が見込めます。 ※リサイクル料金は解体時に使われます。 ※還付先は原則最終所有者です。 ・中古として譲渡 車両代、リサイクル費用(券の額面分)を受け取れます。同時に、来月から年度末までの分は業者から受け取れる様にしましょう。 ※自動車税は、所有期間に応じて負担する事が一般的です。例=今年の4月から今月までを質問者さんが負担。以降は抹消して還付か新所有者負担。 ※自動車税は、所有者が変わっても行政からの還付は有りません。あくまで当事者間でのやりとりだけです。その為、事前の話し合いが大事です。 ※自賠責保険や重量税は車両代込となるのが一般的です。 (3) 保管場所使用承諾書は質問者さんでもディーラーでも、どちらでも良いと思います。お客さんが持って行くことも有るでしょうし、業者が不動産業者まで出向く事も有ります。事前の申し合わせ次第では? 保管場所の使用権原を疎明する書面とは http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/shako/q_a/q_a7.htm

noname#142255
noname#142255
回答No.4

ディラーに予算一杯ですと 事情を話して車庫証明は自分が取りますと 言って用紙や方法を教えて貰う事です 教えてくれる筈です

noname#131426
noname#131426
回答No.3

車庫証明には台車番号が必要だったと思う。 車のフレームに刻印されるその車だけの固有番号です。 車を契約した後、ディーラーはメーカーに車を注文します。 メーカーのコンピューターに管理項目がはいり、生産数日前までいくと、台車番号やエンジン番号が割り振られ、生産に入ったときには、この車はどこの誰の車という具合に流れていきます。 その台車番号を知ることが出来るのはディーラーだけですので・・・ 中古車なら簡単なんだけどね。 台車番号が分かれば、必要書類に記入して、担当警察署へ提出 1-2週間ぐらいすれば発行されるので、それを持って帰って車庫証明は完成です。 現在の車を下取りに出すためには、譲渡証明が必要です。 普通は大家さんの所には自分で行きます。 理由は、只じゃないから。 一般的には駐車料金1ヶ月分が普通らしいです。 おいらの所は一応無料となっているんですが、他のところでもらっているらしく、8000円を要求されました。 ちょっと都会だと数万円必要になります。 また、大家としても店子ではない人が書類を持ってきても気味が悪いでしょう。 その他、印鑑証明が必要です。 私の場合、下取り車が他県ナンバーで、引っ越しを繰り返しているんで戸籍謄本まで必要でした。 通常新車は車検を受けません。 工場を出るときの完成検査が同等と見なされるから。 ディーラーは、車検証とナンバープレートを受け取り、取り付けます。

naginagisa
質問者

補足

 詳しい手順ありがとうございます。 >現在の車を下取りに出すためには、譲渡証明が必要です。 譲渡証明が必要なんですね・・警察に聞いて見ます。 印鑑証明も必要なんですか・・・。 よく考えたら、昨年、新車の軽自動車を買ったとき(車庫証明は車屋に代理)は印鑑証明不要・(賃貸契約書もコピーした記憶ありません)大家の元へ足運んでいませんし、どう考えても2台しかスペースないのに3台目の購入で車庫証明とおってました。(1台は実際は自分の名義のまま兄弟にかしていますが。譲渡証明も提出していません・・というより自分の所有のままですので不要?なのかもしれませんが) 結構、警察いい加減なんでしょうか!?それとも車屋と警察の間で慣れあい?ですんなりいってるのでしょうか!?・・個人相手だとそうもいかないいのかな・・・。っとふと思ってしまいます。

  • hero0915
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

車庫証明は警察署に行き、必要書類を出して審査の上発行してもらいます。陸運に持って行くのは、車検、登録行為などで車屋に頼むべきでしょう。 大家(不動産屋)に印鑑を押して貰う行為はどっちにしても自分でしないといけないと思います。 事故車は車屋に任せていいと思います。

naginagisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 >事故車は車屋に任せていいと思います。 警察に聞いてみます。(今日は担当がいないので明日以降の確認になりますが)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

一部ですが・・・・ 保管場所使用承諾書への印鑑はあなたが大屋さんからもらうのが普通です、そこまではディーラーでやってくれません。      大屋さんに印鑑をもらう場合、承認費用を請求されるところもあります。 その場合、駐車場の(あなたの場合、借家ですからやや疑問ですが)賃貸借契約書のコピーで保管場所使用承諾書の代わりになりますから大屋さんから印鑑をもらう必要はありません。 明らかに借家と駐車場が一体になっていれば、家の賃貸借契約書のコピーで大丈夫だとは思いますが警察署に聞いたほうが確実でしょう。

naginagisa
質問者

お礼

 早速、ありがとうございます。 >保管場所使用承諾書への印鑑はあなたが大屋さんからもらうのが普通です~ どうせここまでするなら、なお更自分で手続きしたほうが良いなと感じました。 >明らかに借家と駐車場が一体になっていれば~ そのとおりです。警察に聞いてみます。   因みに地方のほうなので承認費用は恐らくそんなに請求はないと思います。

関連するQ&A