- ベストアンサー
車庫証明の取り直しにかかる料金は自分が払う必要があるのか?
- 先日、中古車の契約をしてきました。しかし、車庫証明を提出する際に車体番号が間違っていることが判明し、取り直しが必要です。取り直しの費用は私が負担する必要があるのでしょうか?ディーラーの責任ではないのでしょうか?
- 車庫証明の取り直しに関して、私が負担するべき費用についての疑問があります。ディーラーの担当者から教えてもらった情報が間違っていたために取り直しが必要になりましたが、この費用は私が支払う必要があるのでしょうか?
- 中古車の契約後に車体番号の誤りが判明し、車庫証明の取り直しが必要です。この取り直しにかかる費用は私が負担する必要があるのでしょうか?ディーラーの責任ではないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カタログに記載されているのは、「型式」であって 家電などの製造番号/シリアルNo.に値する「車体番号」は掲載されることはありません。 車体番号は、車両本体か譲渡証明書で確認します。 カタログを見ながら聞いた雑談を元に自身で書きこんだミスなので、 ディーラー側の責任は問えないですね。 何百円かでも手数料を支払っていれば別ですが。 ど素人ゆえのミス、授業料だと思って自己負担するしかありません。 それとも担当者Bの首根っこを掴んで、 「お前、俺が手数料を払わないからっていい加減なことを教えたな!」って迫る? クレーマーに見られて、手数料を出してくれると思いますが、ベターではないでしょう。
その他の回答 (4)
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
ディーラーは親切で教えただけ。 すべては車体番号の確認をしなかったあなたの責任。
お礼
解答ありがとうございます。 確認はしたのですが、それはあくまで注文書に書いてある内容と車庫証明に書いた内容が合っているかです。 注文書に書いているフレームNO.と現物のNO.が合っているかどうか、 の確認をしたのかと言われたら正直そこまで考えが及びませんでした。 注文書通りに書いているので間違いないだろうと思ってました。 自分で申請をするというのはどんな結果であれ、自己責任ということなので ディーラーへのクレームはしない方向で行こうと思います。 (料金の話はまだしていないので、サービスでやってくれないかな? と淡い期待を持って今度、ディーラーへ行ってみます。)
>書き方を教えてもらっていた時に、車検証じゃなく車のカタログと中古車の注文書を見ての説明だったので >向こうの間違いじゃないのかなと思いたいのですが・・・ 車のカタログには、車体番号は乗って居ません。 車一台一台の固有の番号ですからね。 車体番号は、自動車本体もしくは、自動車の登録証(車検証、一時抹消登録証、自賠責証明書)などを見ながら書いたのでしょうか? 注文書に、車体番号が記載されていて、それを写したのであれば、あなたの手元に控えがある訳ですから、それが間違っていたのかどうかの確認を取る事が出来るはずです。 貴方に提示された車体番号が間違っていたのであれば、販売店にその責任を取ってもらう事は可能ですが写し間違いや、証拠がなければ、どうにもなりません。 貴方が再度撮り直すのであれば、代行手数料はかかりません。 ただし、手数料は、車庫証明の確認を行う費用ですので、再申請でも同じ費用が掛かる事になります。
お礼
解答ありがとうございます。 証拠となる注文書は手元にあるので、何か揉め事になったら活用したいと思います でもあくまで平和的に行きたいので、怒ったりせず、お互い気持よく終われる方向にもっていきたいと思います。
補足
カタログを見て書いたのは車の型式です。 注文書に記入している型式とカタログに書いてある型式とで、ちょっと違う内容だった為 どっちが本当の型式か自分では判断がつかなかったので、ディーラーへ行き教えてもらいました。 今回間違いがあった車体番号ですが、注文書に記入していたフレームNO.という項目の内容だけで いいんだろうと思い込んでいたのですが、注文書記載の型式も車体番号欄に記入する必要があると その時に教えてもらい、記入していきました。(店内で担当者Bに見せながら記入してます) 今、手元に注文書はあるので、これを見て間違えたところを見直すことはできます。 (電話で間違えてる内容を聞いただけなので実際に車庫証明の間違い部分は見ていません) あと、今回の件は正確に言うと車体番号の書き間違いというよりは 余計な文字を記入しているというミスです。(細かい話ですいません。) この余計な文字ですが、車体番号欄に書いた型式部分の文字です。 (型式全部ではなく中の一文字がいらなかったそうです) 注文書に書いてある型式と車体番号欄に書いた注文書記載の型式に不一致はありません。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
最初から車庫証明を任せていればこのような無駄はなかったのですが 費用を浮かせようとして、自分の車庫証明を自分でとったのであれば 自己の責任です。 >そこで教えてもらった内容が間違っていたらしく 実際問題、現場にいて、こういう間違いはあり得ないです。 もちろん、先方が間違っていた可能性もありますが 実際は 聞き間違いか書き間違いだと思います。 証明印紙代と代行手数料は支払うべきです。 支払えば、今度は、先方が間違えても追加料金は不要です。 ただし、ただし、ディーラーであれば「訂正印」で完了させるはずですから 追加費用も発生しません。 結局この点に於いて「自分で車庫証明をあげようとした」ツケが回ってきたと言えます。
お礼
解答ありがとうございます。 書き方を教えてもらっていた時に、車検証じゃなく車のカタログと中古車の注文書を見ての説明だったので 向こうの間違いじゃないのかなと思いたいのですが・・・ 車を買うという機会があと何回あるかわからないので、車庫証明を1度自分で取ってみたいと思い やってみたらこのような結果になってしまって・・・ 失敗でしたが、これも経験だと自分に言い聞かせて料金は払おうと思います。 (料金についてはまだ話をしていないので、実際はどうなるかわかりませんが)
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
営業マンが書いた車体番号のメモ等の証拠が有るなら 負担しなくても良いでしょうけど 証拠が無いなら 間違えたのは貴方の可能性も有ります
お礼
解答ありがとうございます。 やはり何かしら証拠がないと厳しいのですね。 ディーラーに行って記入していた時も担当者(B)の口頭での説明で私が記入していったので、 証拠は何も残っていません。証拠が無い以上、自己責任で終わらせるしかなさそうですね。
お礼
解答ありがとうございます。 >車体番号は、車両本体か譲渡証明書で確認します。 注文書を見ながらでは普通しないのですね。勉強になりました。 >それとも担当者Bの首根っこを掴んで、 「お前、俺が手数料を払わないからっていい加減なことを教えたな!」って迫る? 今後もこのディーラーでお世話になる事を考えたら、この対応をする気はないです。 自己負担するつもりで今度、料金についての話をしに行こうと思います。