• ベストアンサー

将来、定期借家契約ばかりになりませんか?

ただ単に疑問に思ったのですが。 最近、「定期借家契約」って増えてますよね? こちらの質問や回答、また実際新規でアパートを定期で貸したところも 知っています。 大家さんから見ると、これからは定期のほうがいいのでしょう。 もし私が大家さんなら定期にするかもって思いますし。 今は定期にする代わりに少し家賃が安くなってるようですが回り全てが定期になったら安くする必要もなくなるのでは。。。? 借りるほうにとっては、確実に不利になると思うのです。 皆さんはこれからどうなると思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  ご存知の通り、余りに借地借家法で借主が保護されています。一例を挙げれば滞納していても6ヶ月の滞納がないと裁判を起こしても勝てません。勝っても、滞納分をとるには更に差押だのとお金がかかりますし、居座られたら強制執行と、これまたお金がかかります。  そこで、家賃保証会社という大家にとっての強い?防御装置ができました。しかもこの費用は一般には借主負担!オプションで原状回復費用の保証まで付きます! しかし、最近ではこの保証会社まで倒産する始末。  とすると、大家の不良借主に対する防御は質問者様の言われるとおり『定期借家契約』しかなくなるでしょうし、質問者様ご推察の通り、それが一般的になれば今のように『定期借家契約』であることの代償として家賃を1割2割引く必要もなくなります。  これは質問者様の言われるように極端に借主不利な状況です。  大家の端くれとしては『当然の帰結だよ。』とその時期の到来を待っていれば良いのでしょうが、社会的には非常に不安定な状況が生まれると思います。  でも、ここでも再三お目にかかりますが、『ちょっと滞納したくらいで・・・』とか、大家さんがそれなりの立退き料を提示しても『次には1DKではなく2DKに住みたい』とか、ペット禁止物件なのに『ペットを飼っているのが見つかっても追い出されることは無いですよね?』とか言うような法の保護をよい事にルールを無視して権利を振り回す借主が跡を絶たない状況では本当に善良な借主様たちに非常な迷惑がかかっていることを借主様たちも知って声を上げるべきなんでしょう。  最近、所謂“00物件”で滞納した人達が『追い出すのは違法だ!』と提訴しましたがあれなど良い例でしょう。あんなことがまかり通れば今後“00物件”なんてなくなってしまい、どこに住むにも多額の初期費用を用意しなくてはならないことになり、それが用意できなければ“命がけ?”でビデオルームにでも住むしかなくなります。もっとも、それさえこの前の火災から規制や設備の基準が高くなれば1,500円というわけには行かないのでしょう。何で『滞納』がレストランでの『食逃げ』やタクシーでの『乗逃げ』と同じことだとわからないのでしょうか。生活の基本の住居だからと言うなら、『食逃げ』だって生命の基本の“食”でしょうに。  本当に、「『定期借家契約』が一般的だ。」なんて社会にはなって欲しくないですね。何とかその前に、『ルールは守るもの。ルールを守らなければ相応のペナルティーがある。』と言う社会になって欲しいものです。

tp44
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 私は現在は持ち家ですが、その前はアパートの借主でした。私としては賃料の滞納とかペットを飼うとかありえないことなので回答者さんの言われることには同意できます。 非常識な借主もここ最近のモラルの低下から見てこれから増えるかもしれないなと思います。 同じように、モラルのない大家さんも増えそうですが(笑) 世の中、善良な貸主さんと借主さんだけならいいんですけどね。 さて、ちょっと本題からはずれてしまうのかもしれないのですが、 現在主人が普通借地契約で店舗を借りて自営業してます。 再来月初めての更新なのですが大家さんが定期借家に契約変更してくれないか?と言ってきました。 どうやら建替えしたいようです。もちろん即、お断りしたわけですが。 これは・・・善良な貸主といえるのかなって(笑) もちろん家賃を滞納なんてことはしてません。 これからどうすればいいのか悩みます。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 No3です。 > 世の中、善良な貸主さんと借主さんだけならいいんですけどね。  本当に同感です。日本人のマナーも落ちるとこまで落ちたようで、政治家までが『法には触れていない。』なんて平気で言える国ですから、これから不況の時代にこのモラルの無い国民が不安定な社会でどうなるのか怖いです。 > 再来月初めての更新なのですが大家さんが定期借家に契約変更してくれないか?と言ってきました。  どうやら建替えしたいようです。もちろん即、お断りしたわけですが。  これは・・・善良な貸主といえるのかなって(笑)  もちろん家賃を滞納なんてことはしてません。  これからどうすればいいのか悩みます。  善良かどうかはさておいて、建替の障害になって欲しくないと言うことでしょう。質問者様は、大家さんの計画を良くお聞きになって、基本的には『このままの条件で営業を続けたいが、でも条件によっては考えないことも無いかも?』と言うスタンスでの条件交渉が良いでしょう。余り強硬に突っ張っていても『じゃあ、このまんま勝手に続けてよ。』ってなって、建物自体の不具合の対応が遅くなったりして嫌がらせするような大家もいます。やはり交渉ですから押すところと引くところを注意してください。  近くに2店がどうしても交渉に応じず、その店の入った建物(2階は今は誰も住まないアパートです)をそのままにして残りの敷地でマンションを建て1階にスーパーを入れた地主さんがいます。2店の現状はご推察の通りです。いずれは駐車場にするとその方は言っています。これなんか引き時を間違った例でしょう。残りの敷地の広さを考えて交渉するべきだったのでしょう。“以って他山の石”としています。

tp44
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 今回の更新は、おそらくこのまま普通でいけるのではないかと思っています。二ヶ月前通達ではさすがに。。。 ただ、次回はわかりませんね。 こちらとしても、あまりもめるのは得策ではないと思っていますので。 賃貸で長く商売を続けるのは難しいのでしょうか。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 どんどん借り手が期待できるような築浅の人気物件であればトラブル回避のために定期賃貸借契約、  一度入った入居者にはなるべく長く住んで欲しいような築古の不人気物件であれば普通の賃貸借、  解体や再び自分が住むことを前提とした賃貸であれば定期賃貸借契約、  と単純かつ乱暴に分けてみました。    必ずしも定期が大家に有利とも限らないので、多少定期賃貸借契約が増えても、ほとんどがそうなるという時代は来ないと思います。  いずれにせよ、もし大勢が賃借り人に不利な状況となれば法改正が有るでしょうけどね。

tp44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そのように分けれるかもしれませんね。 これからの高齢化社会を考えるとなるべく同じところにずっと住みたいと思う人の方が多そうですね。 需要と供給・・・どうなるのでしょう。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

(大家さんから見ると、これからは定期のほうがいいのでしょう。) そうですね、不良入居者が出た場合には退去を強制できますので。 「定期借家契約」は二種類あるのは知っていますね、1.再契約型の定期借家契約と 2.再契約不可型定期借家契約です。 一般的には1.再契約型の定期借家契約になります、借りている方が不良入居者で無い限り大家が再契約を拒めないので、今までの賃貸契約と変わりません。

tp44
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 定期借家契約には二種類あるとは初耳でした。 勉強不足で申し訳ございません。 ただ、そうなると普通借地契約とどう違うのが疑問です。 再契約型でも、契約満了時大家さんから出てけといわれた場合は どうなるのでしょうか?

  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.1

これからの日本は、どんどん財産を持っている人が有利に、持っていない人が不利になる時代です。 つまり、一次産業や製造業は中国や途上国にもっていかれますし、人件費は高くなりますから、全体として日本国内での「金回り」が悪くなります。つまり、土地の流動性も悪くなります。 典型的な例が英国です。英国では土地全てが「定期借地権契約」です。つまり、労働で稼げなくなった人々は「財産」で食いつなぐしかなくなるからです。 では財産の無い人は・・・。つまり格差社会が更に固定して、格差ではない「当然の階層」が完成した社会のできあがりです。まあ、昔は日本もそうでしたけれど。 いやー。日本もいい国になってきましたねー。

tp44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどーもうすでに格差社会なような気がしますが。 英国はそうなんですね。知りませんでした! ありがとうございました。

関連するQ&A