質問者さんの現在の勉強状況や、スコアによっても変わりますが・・・
とりあえず、TOEICのための勉強方法でしたら、参考までに私の
勉強方法をご説明します。
私は、4年ぶりにTOEICを先日受けました。
内容も新しくなっていたので、公式問題集を買ってみました。
普段は、英語の勉強は、ほとんどしてません。
やっていることと言えば、今も、こうやってPCに向かっているときに、
CNNのネットラジオをきいたり、VOAをきいたりしています。
あとは、スカイプなどで、知らない人(笑)と、英語で話します。
お金かかりません。でも、正しい英語かは、微妙です。
受検にあたり、公式問題集を何度も何度もこなしました。
4年前は、700点台だったのが、100点以上伸びましたよ。
TOEICは、試験対策次第で、点数取れちゃいます。
何回も解くことで、時間配分、自分の不得意分野
(リスニングか、リーディングか、その中でもどの分野か、など)
を把握します。
そして、時間内に問題が解けるよう、とにかく過去問をときましょう。
そのとき、しっかり時間をはかって、模試のつもりで受けてくださいね。
携帯は、マナーモード、できればサイレントモード。
固定電話も出ない。
もしご家族がいれば、その時間は一人にさせてもらうように、
協力してもらう。
時間的に余裕があれば、わからない単語などを、ノートにまとめたり
する方法も良いかもしれません。
このように勉強したら、私の場合、ビジネスレベルの英語は
はなせないのに、ビジネスレベルのスコアがとれちゃいました・・・
ただ、スピーキング/ライティングテストをうけたら、どうなるのか
わかりません。
私も、もっと真剣に勉強しなければです!!
半年後に、また受検するつもりです。
お互いがんばりましょうね。