• ベストアンサー

多夫多妻制を推進したいのはおかしい?

私は女性です。 最近分からないことがあります。 なぜ、浮気や不倫をされると離婚にまで及んでしまうほど人の心は傷ついてしまうのか、です。 私は未婚ですが過去に付き合った彼氏には浮気をされたことがないので傷ついたことがありません。 傷ついたことが無いせいなのか分かりませんが、私は浮気はしていいものだと思ってしまいます。 たとえば、人殺しは人が死ぬわけなので、苦しい思いをさせちゃうし、人をこの世から葬るので、家族などに悲しい思いをさせてしまうのでやってはいけない、というのがわかります。 しかし浮気というのは、相手が楽しんでいるのです。 それなのに、なぜ、それを良くないと思うのか、分かりません。 でも私は、浮気はしたことがありません。 相手が傷つくと分かっている(一般的にそう言われている)からです。 でも多分付き合った相手が浮気をしても許せると思います。 そして私が浮気しても許してもらいたいと思います。 つまり、多夫多妻制でいいんじゃないか、って思っています。 でも、私は気持ちが欠落しているからこういう考えになってしまうのでしょうか。 一般的な考えとまったく違う自分の考えがちょっと怖いです。 浮気はしたらいけない理由、傷つく理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

いやいや、あなたの考え方はあと200年昔ならそんなにおかしい考えではないです。そもそも日本人は結構性におおらかで、明治初期までは「Aさんとこの三男はBさんにそっくり」でもあんまり気にしなかったそうですし、果ては未亡人が妊娠しても「菩薩様のお恵みだ」などと喜んだりしたそうです。 私もかつて質問者さんにやや近い考え方の持ち主と付き合ったことがあります。彼女いわく「浮気ならオッケー」その心は「本命が私であるなら気にしない」とのことでした。だからというわけではないですが、実は浮気していました・笑。自分がそう発言していた手前か問い詰められることはありませんでしたが、ラブホでシャワーを浴びてるときに携帯をチェックしてたみたいです・笑。つまり彼女は気づいていたってことですね。やっぱり面白い話ではなかったみたいですよ。 ただ、浮気に寛容な女性はたまにいますが、浮気に寛容な男性はほとんどいないみたいです。男にとって、自分の妻や恋人が他の男に抱かれているというのは大抵耐えがたいことですからね。 元々日本人は大家族制で、大きな家に数家族が住んでいたことが一般的だった時代もあったんですから、全体でひと家族で、奥さんとか旦那さんもローテーションしながら産まれた子供はみんなで育てて、っていうのが案外上手くいくのかもしれないですね。

noname#99451
質問者

お礼

男性というのは独占欲が強い生き物なんですね。 浮気はしないようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#74145
noname#74145
回答No.8

snoopy7777さんは何か勘違いをしているようですが一夫多妻制、多夫多妻(?)制と浮気は根本的に異なるものですよ。 この両者の違いは秩序の有無で一夫多妻制は奥さんは何人まで、とはっきり決まっていて次の女性を奥さんにしたいなら誰か一人離婚しなければならないのです。当然妻子に対して責任が発生します。 ところが貴女の価値観を実行した場合どんな社会が訪れるでしょうか。 仮に貴女が結婚してお子さんが一人いる状態で夫が浮気して外に子供を4人作ったとします。 当然認知を迫られるでしょうけれど認知するという事は扶養義務が生まれ年収の中からかなりの部分をその4人の為に費やす事になります。当然貴女のお子さんの分は少しになりますね。 江戸時代と違って現代は子供の教育に莫大な金がかかる時代なのに大切なお子さんが経済的に困窮して高校にも行けないとしたらどうですか? しかもその原因が元をただせばご主人の浮気から出たものとすれば子供を大切に思う親なら許せるはずないと思いますが。 勿論経済的な問題だけではなく夫婦間の心が離れてしまった家庭のお子さんは精神的に非常に不安定になり非行や犯罪に走る可能性が極めて高くなります。実際そんな例ははいて捨てるほどありますよ。 結局浮気を許せるかと言う事と自分のお子さんの将来を真剣に考える事は非常に密接な関係が有ると思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

今の日本は個人の次に家族というコミュニティーが存在しますよね。 不倫はこのコミュニティーを壊すものになります。 多夫多妻になるためには家族というコミュニティーが無くなり個人の次は村という単にのコミュニティーになる必要があります。 しかしこうなると近親姦の恐れが出てきて、生まれる子供によくない影響が出る可能性が高くなります。 多夫一妻が難しいのは女性が妊娠している最中に多夫も行為が出来なくなるので難しくなります。 よほど女性の人数が少なく男性の人数が多くないと成り立ちません。 一夫多妻では女性が妊娠中でも男性も他の女性にも影響が出ません。 ただ、子供の処遇をめぐっての争いが生まれます。 で、一夫一妻では不倫されると、自分が追い出されてしまう可能性があります。自分が今の立場を守るには不倫をされちゃ困るんです。 浮気公認の間の場合はかなり強いつながりがありお互いパートナー以外に本気になることが無いという前提が有るのか、 両方がそれなりの財産を持っていて別れても問題ない関係のどちらかです。

noname#99451
質問者

お礼

現代では家族のコミュニティーを守るために浮気はしちゃいけないんですね。 納得です。 どうもありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

以前にも似たような質問がありましたが、反論してる人は、そもそもそんなこと考えてはいけない、パートナーが悲しむといった、感情論、倫理論ですね。 そもそも生物的には、そのような行動は珍しくはない。オットセイやライオン、サルなどに見られる、ハーレムってやつです。強い子孫を残すための本能的なものです。 で、地域によっては、一夫多妻等を認めてるところも少なくありません。近代でも、権力者は、そのために即室を設けるというシステムがありました。将軍の大奥しかり、皇室や王室でも。一夫一婦制は、わりと近年できた思想で、特に倫理的な部分においては、西洋のキリスト教的思想が色濃いのです。つまり、日本においては、GHQの戦後政策で蔓延した感覚でしかありません。それ以前の一般感覚としては、確かに姦通罪はありましたが、倫理というより、男尊女卑の感性だったと推測されます。農村部では夜這いなどの風習もありましたし、江戸中期までは銭湯も混浴だった。性は開放的だったってことです。 傷つくとか、そもそもやっちゃいけないというのは、キリスト教的倫理観の中での問題で、まあそれがある程度蔓延し、先進国的スタンダードのなってしまったので、それが当たり前という考えもあるのでしょう。ですが、だからそうでない制度の地域は後進国で野蛮というなら、単なる先進国なる地域の優越意識の産物でしかない。 まあ、そういいながらも、日本の法がそれにそって整備されてしまった現実では、あなたのような考えを行動に起こすと、ペナルティを科せられる可能性はあるわけで。これが、法治国家の根源ですし、そこに住むなら守らなければならない事項となってしまいます。 先に言った生物学的な欲求を感情で抑制するのも、確かに人間としては行うべき行動ですし。

noname#99451
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。 納得です。 宗教が絡んでくるんですね。 ありがとうございました!

回答No.4

以前に「乱婚制、浮気OKの社会は駄目ですか?」という質問に回答したことがあったので、参考URLに貼りました。 極言すると、お互いの浮気を許すことだけで「多夫多妻制」につなげるのは、論理の飛躍かと思います。 そりゃ、浮気をされて傷つく人もいれば、傷つかない人もいるし、また、自分が浮気をして罪悪感に苛まれる人もいれば、何も感じない人もいるし、人間の感情は様々です。 男女間の情緒面のつながりだけが、結婚を規定するのでしょうか。世の中には、お互いに愛情のないまま結婚生活を維持している人も大勢います。つまり、浮気とか不倫とか裏切りとか、そういうことだけが重要な問題ではないということです。それに拘泥しているのは、潜在的に理想的な結婚の姿を求めている証左かと思います。 結婚の本質は、雑多な背景・しがらみが絡み合った結合形態であり、これが楽園とも墓場とも言われる所以です。 一夫一婦制の強制が人間性を歪めている側面は否めませんが、短絡的に「多夫多妻制」のような言葉が提起されると、以下のような疑問を抱きます。 (1)性病が蔓延する恐れを完全には否定できない。 (2)生まれた子どもの親権の関係をどのように整理するのか。子どもの視点で考えれば、兄弟の関係をどのように捉えるのか。結局は、家族自体の概念を根本的に変える必要があるだろう。 (3)多夫多妻制になっても、結婚できない男・結婚できない女の存在は避けられない。むしろ、ペアリングが交雑する中で取り残されることにより、孤独感が強調される。 (4)従来は夫婦の自宅が性行為を営む場所という意義があり、補足的にラブホなどを利用していたが、その括りが払拭された後には、どのようにしてその場所を確保するのか。社会基盤にも関わる問題である。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3327968.html
noname#99451
質問者

お礼

子供のことなどを考えるとやはり一夫一婦制の方がいいんじゃないかなぁと思ってきました。

noname#171433
noname#171433
回答No.3

浮気をしてもいいっていう夫婦はいると 思いますよ。でも男尊女卑の国程、それは 一方通行です。日本をはじめ、アジアやアフリカ は一夫多妻が普通でした。(側室とか正室とかいう あれです) が、浮気って上手く出来たらまだましなのでしょうけど、 相手が結婚を望んだり、子供が出来たり、性病を貰って きたりとかそういうのがあります。 あんまりオープンに行き来を望むらなば、法律婚を する必要はないのでは…? ヨーロッパでも70年代半ばから西ヨーロッパで増えて います。(北ヨーロッパは元々多かった事実婚。東ヨーロ ッパは未婚の母に援助していた国もあった) 婚外子が生まれた場合、日本ではその母が流行作家か 芸能人でもないと、なかなかに世間の目は冷ややかな 事が多いです。 自分は大恋愛して結婚したんだ、愛は永遠よっ!って いう人程、浮気された時のショックは大きいでしょうね。

noname#99451
質問者

お礼

長い歴史があって安定した今があるのかもしれないですね。 ありがとうございました。

noname#68484
noname#68484
回答No.2

<なぜ浮気されると傷つくのか> (1)浮気をすると後ろめたくなり、その事実を隠す為に嘘を付きます。 (2)嘘は嘘で上塗りされ、嘘を付いたことを忘れてしまいます。 (3)つじつまが合わないと相手が感じた時、その矛盾を正そうとします。 (4)ここで逃げ切れればその場はバレませんが、不信感を持たれてしまっているのでその後の浮気はバレやすくなります。 (5)結局浮気が発覚した場合、嘘を付かれていたことに心から悲しい気持ちになるのです。 ●浮気=体の関係を持ったこと  という意味でみんな悲しい思いをするのではないです。 ●浮気=たくさん嘘を付かれたこと  という意味で、裏切られた気持ちになるのです。 言い方はいろいろですが、結局は「君だけを愛する」というような約束をして付き合ったり結婚したりするのです。 体の関係を持った時点で嘘付きなんですね。 老若男女、誰かに嘘をつかれて嬉しい人はいませんよね? <例として・・・> もっとわかりやすく、身近な友達に置き換えてみてください。 あなたは友達と日曜日に遊ぶ約束をしました。 日曜日の朝、友達からメールで「今日はおばあちゃんの入院先にお見舞いに行くから遊べない、本当にごめんね」とドタキャンされました。 でもそれは嘘で、あなたの約束より後から誘われた女友達と遊ぶ方が楽しそうだったのでそちらを選んだのです。 月曜日、「おばあちゃんの具合どうだった?」と心配するあなたに対して友達は延々と嘘の御見舞い話をします。 後日、嘘だったという事実を知ったあなたは、悲しい思いをしませんか? 浮気をされたらほとんどの女性は相手のことを嫌いになります。 嘘付きが嫌いだからです。 嘘の度合いで、人間性そのものを疑うのではないでしょうか。 なので、あなたが多夫多妻制でありたいなら、最初から「私は浮気するので、あなたも浮気していいよ。浮気したことをお互い隠さずに付き合おう」という取り決めをした上で付き合えば、相手を傷つけることもないと思います。 わかりにくい説明があったらごめんなさいね・・・ ご参考までに。 では。

noname#99451
質問者

お礼

例がわかりやすかったです。 嘘をつかれるのは確かに悲しいですね。

  • yurica-h
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.1

 お相手様への裏切りになるからだと思いますわ。貴女様のお考えはお友達付き合いに近いものがございますからそう思わなくても当然でしょうね。結婚は契約ですし。貴女様のようなお方も一定数おられるでしょうね。あんまりお堅い事は言わずにお付き合いできるお方でしょうから楽だとは思いますわ。  浮気されて傷つくのはいわば独占欲、わたし以外を異性として愛してほしくないという一種のエゴからでしょうし。わたしはあなたのもの。あなたはわたしだけのもの。それがあるから傷つくんだと思いますわ。  貴女様のようにしてもなんとも思わないしされてもなんとも思わない人には関係ないお話ですわね。

noname#99451
質問者

お礼

感情が少し欠落してるのかもしれないですね。。