• ベストアンサー

妻のいとこは何というの?

妻の従姉妹が結婚します。 結婚式の親族挨拶のとき 「従姉妹の夫」と自己紹介するのでしょうか? 自らの名乗り方がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.3

自分の両親は1親等で、祖父母は2親等。では、配偶者は何親等でしょう? 答えは、「数えられない」です。敢えて付けるなら「0親等」で、つまり、夫婦は一心同体と考えるということになっています。これにより、配偶者(夫または妻)の両親は、同じく1親等で配偶者の祖父母も2親等です。自分と血の繋がりのある親戚を「親族」、婚姻によって親戚関係になった人たちを「姻族」と区別し、後者の「義理の」という言葉を冠して呼ぶことも多いですね。 前置きが長くなりましたが、「妻の従姉妹」は「あなたにとっても従姉妹」です。一般的には「義理の従姉妹」としても良いでしょう。ご質問の「相手からの関係」では、「従兄弟」「義理の従兄弟」「従兄弟の夫」のどれでもOKです。結婚式のように親戚関係を明らかにしたい場合は、最後の「従兄弟の夫」が端的に立場を説明できているように感じるので、最善の紹介方法だと思います。 以上。

keba
質問者

お礼

整然とした説明で、非常にわかりやすいものでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160975
noname#160975
回答No.2

妻の従姉妹は自分にとっても従姉妹ですから、とくに名称はないと思います。「義理の従姉妹??」でもいいのかな、でもおっしゃるように「従姉妹の夫」の方がわかりやすくないですか?

keba
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • woodbase
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

親族挨拶の時は結婚する人から見ての関係ですよ。 だからあなたの言われるとおり「従姉妹の夫」で良いのではないでしょうか。 わたしの廻りでは今までそうでした。 それか、新郎新婦の親がそれぞれ、紹介されるというようなこともありますが。 どういう風に紹介されるのか、あなた方の新婦の親に聞いてみてはどうでしょう。

keba
質問者

お礼

ありがとうございました。 今度聞いてみます。

関連するQ&A