• ベストアンサー

車道の左折専用レーンに関して

こんにちは。 先日クロスバイクを買い、渋谷から大宮まで自転車で帰りましたが、ひとつ疑問があります。 それは車道の左折専用レーンです。 これはどのように走ればいいのでしょうか。 左直右 といったように三車線ある場合、自転車は真ん中の直進レーンに入っていいものでしょうか。 都心に、特に高速道路の高架下で多くありますが、交差点がない時に左折専用レーンに入るとまったく別の方向へ行ってしまうので非常に困っております。 前回はどのようにすればいいかわからなかった為に直進レーンに入りましたが、正直怖かったです。 かといって直進レーンに入らないと迷って帰れなさそうなので入りましたが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.1

直進レーンに入ってはいけません 正確に言うなら、左折レーンを進み徐々に右によりそのまま直進します。 しかし、これは自動車にひかれる可能性があるので、違法ですが直進レーンを進むのがいいかと思います。 原付が30Kmで走っている原付は危ないですよね? 自転車通行不可の歩道を学生や主婦の自転車が走らないと、車道が自転車だらけになりますよね? 法律がそうだから絶対にしなければいけない。というのではなくて、実質的に守った方が危険な場合は自己責任で安全な方を選んだほうが良いと思います。 例に出した、原付・歩道・左折、警察官も気まぐれで注意するくらいで黙認しています。

その他の回答 (4)

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

自分も都内の移動を自転車でしているので、左折車線にはよく会います。 道玄坂の上とか、高円寺高架下とか、結構ありますよね。 法律的には、左端を信号に従って直進ですが、 自分は流れがうまくいって、その方が安全そうであれば直進車線を行きます。 信号で停止した時は、必ず左端に停車するようにしていますが、 左折のみ青になった場合は、前進し交差点の中の安全地帯に入ったり、 歩道に逃げることもあります。 そのまま左端で直進「青」を待っていると、左折に巻き込まれそうで怖いです。 (テールランプをつけていないと死にそう) とにかく自分の身の安全を優先するのがいいと思っています。

moo1103502
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり自分の身を最優先に迷惑かからない程度に動いた方がいいのかな。 たまに二輪車の停止線が四輪車の停止線より前にある場合がありますが、あのような位置で待つようにしたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.4

常に左端を走行し,左折専用レーンであっても信号に従って直進です。

参考URL:
http://www.sideriver.com/bicycle/share/velo_share27.html
moo1103502
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 参考URL非常に分かりやすいです。 私の場合はY字に分岐する場合の直進でした。 有難うございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 法律と現実は得てして異なる物です。法律がどうなっているかはともかくとして、自転車は左寄りを走った方がいいと思いますよ。直進レーンに入ることが定められていたとしても、実際にそんなことをしたら車に迷惑がかかりますし、なによりもあなたが危険です。どんな法律にも緊急避難という物が認められていますし。どうしても確実に法律を守りたいということなら歩道を徐行しましょう。

moo1103502
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 上記させて頂いたとおりやっていこうかと思います。 また自分の身を第一に走ろうとは思いますが、歩道を徐行する方がとてもじゃないですが、危ないのでそれは避けようかと思います。 有難うございます。

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.2

NO1です。 ちょっと分かりづらい書き方でしたので訂正。 直進が自転車通行不可の道路ではないですよね? 直進はできます。 直進レーンには入れません。 左折レーンで進入、道路が分かれるあたりで右によって直進に合流します。

moo1103502
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 No.1と同じ方なのでまとめてこちらにお礼させて頂きます。 直進が自転車通行不可の場合ではないです。 自転車通行不可の標識をみたら流石に避けます。 普段自転車に乗らないから気付かなかったのか、意外と自転車通行不可の標識ってあるんですよね。 非常に分かりやすいです。 以後、左折レーンに進入後直線していきたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A