• ベストアンサー

シフトダウンについて

こんにちは。 MT車のシフトダウンについてお聞きしたいことがあります。 MT車の場合、ある程度速度が落ちてくるとシフトダウンを すると思います。 エンジンの回転数が高いときにいきなり低いギアに いれるとエンジンに悪そうなので、私の場合シフトダウンは いつもフットブレーキで減速して、少しふかしてから行っています。 しかしフットブレーキを使わずに、エンジンブレーキだけで かなり減速できると聞きました。 そのような場合、やはりエンジンの回転数が自然と低くなって からシフトダウンするのでしょうか? 下り坂でスピードが出ていても、エンジンの回転数が低ければ ブレーキを踏まずにギアを落としても問題ないということでしょうか? 普段あまり車を運転する機会がないため、おかしな点もあると 思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.6

No.3 のものです。 早速の返事ありがとうございました。 少し私の説明が足りなかったようなので、補足させていただきますね。 要は、シフトダウンしてもエンジンの回転数がタコメーターのレッドゾーンに入らなければ機械的には大丈夫と考えてください。 又、このことと、「上手く回転をあわせる」こととは、別問題です。 4速をエンジンの回転が3000回転の速度で、アクセルを戻しクラッチを踏んで3速にダウンして、 そのままアクセルを開けずに(=アイドリング回転数)クラッチをつなぐと、 タイヤの回転数(=速度)のほうが早い分、エンジンに対して回転数を急激に上げる方向に力がかかります。 又、タイヤ側へは、エンジンの回転数を上げるために使われた力分が 急激に失われるので、回転数(=速度)が急激に落ち、タイヤがスリップします。 (乗ってる人にも衝突したような衝撃があります。) このスリップを避けるために、 No.3 で回答したように、エンジン回転をアクセルを開けることで上げてからシフトダウンするのです。 下り坂でエンジンブレーキを充分に効かせるためには、ある程度高めの回転数の時にシフトダウンする必要がありますよ。 (基本的には、同じ坂を上る時に使うギアで下るとよいと考えてください) 又、長い下り道をず~っとフットブレーキだけで下るとブレーキオイル温度の異常上昇によりブレーキが効かなくなること(べーパーロック現象) もまれにあるので、気を付けて下さいね。

AP08
質問者

お礼

再びご回答いただいてありがとうございます。 レッドゾーンに入らなければ、機械的には大丈夫なんですね。 これで少しは安心して運転が出来そうです。 ただやはり回転をあわしてシフトダウンをしたほうがよさそうですね。 どうしてアクセルを踏んでからクラッチをつなぐのかよく分かりました。 そういえば以前交差点で左折しようと4速から2速にシフトダウンしたときに、 車体がすごく揺れて体が前のめりになったのを思い出しました。 回転が全然あっていなかったんですね。 たぶんそれからシフトダウン時のショックが怖くて、半クラッチを多用する癖がついてしまったと思います。 下り坂でのエンジンブレーキの効かせかたもしっかり覚えておきます。 とてもわかりやすい解説、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.8

回転合わせの重要性については既にご納得されているようですので、そこからにさらにステップアップする為のアドバイスです。 せっかくMT車に乗っておられるのですから「ヒール&トゥ」はマスターしておきましょう! 「ヒール&トゥ」って聞くとなんだか走り屋チックなイメージが先行しがちですが、別にそういう走り方しなくってもMT車乗りである以上は覚えて損はありません。 むしろ、現状よりもスムーズなドライビングを目指す為の必修テクと言っても過言では無いですよ~(^O^)/ 最初のうちはギクシャクして「こんなん出来るかぁッ!!」とイヤになるカモですが、人間の学習能力って結構エライもんです。1ヶ月も続けてれば普通に右足1本でブレーキとアクセルを同時コントロール出来るようになってますヨ。 半年続けてれば勝手に手足が動いてくれるようになっているでしょうw そうなっている頃には「MT乗っててヒール&トゥしないなんて有り得ないよな」と思えるようになってる筈(笑) 頑張ってマスターして下さい。基本は「習うより慣れろ」です♪

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすいません。 ヒール&トゥはぜひ身につけたい技ですね。 難しそうですが、練習してみます。 ありがとうございました。

回答No.7

ANo.4 です。 >レッドゾーンに入らなければ、機械的には大丈夫なんですね。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2265045.html)の ANo.6 (エンジンブレーキはウインドミリングで摩耗とタール付着の原因&オーバークール) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1819833.html)の ANo.19 (マニュアル車運転方法 上手なかたは、エンジンブレーキなど使わない。) {(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.19 より。} 教習所や警察の指導の通り(またはお車の取扱説明書通り)の、長い下り坂を下る時にはエンジンブレーキは必要ですが、 それ以上の積極的なエンジンブレーキは、公道上では逆にナンセンスです。 フェードやベイパーロックの危険性と、エンジンを守ることとの、バランスが大切。ということになりますね。 (http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2849121.html+%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%AD+%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%AD%A5%D1%A5%C3%A5%C9+%BC%F7%CC%BF&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&change_s=current)  

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジンブレーキは普通に走る分には、特に必要ないんですね。 いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。

  • okwave128
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.5

下り坂を4速で降りていたらいつまで経っても減速しません。 程よいくらい(減速しなくなったら)3速に落とします。 3速で減速しにくくなったら2速に落とします。 でも1速に落とすのはやめましょう。 理由は「走行中1速に入りにくいから=失敗する可能性が高い」です。 途中ブレーキを踏む踏まないは下り坂の長さ等で判断してください。 ギアを落とすときに回転数を合わせる必要はありません。 それはシンクロが自動的にやってくれるからです。 でも4速から2速に一気に落とすのはやめましょう。 エンジンの回転数が一気に上がって壊れるからです。 4速ということは時速80km位でもありえます。ここから一気に2速に落としたら...壊れるかもしれませんよね?

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前長い下り坂で上手くエンジンブレーキが使えなくて 怖かったのですが、少しずつギアを落としていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

>しかしフットブレーキを使わずに、エンジンブレーキだけで >かなり減速できると聞きました。 できますが、普通はそのようなことは、しませんよ。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html)の ANo.9 と ANo.12 >MT車の場合、ある程度速度が落ちてくるとシフトダウンを >すると思います。 しますが、その場合は、再加速を目的とした場合に限ります(公道の通常走行時)。 (http://209.85.175.104/search?q=cache:meNuc-83N7IJ:oshiete1.goo.ne.jp/qa3985437.html+%22MT%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B8%9B%E9%80%9F%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%82%E3%80%81%E6%B1%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82%22+site:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3985437.html&hl=ja&gl=jp&strip=1)(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3985437.html)の ANo.17 >エンジンの回転数が高いときにいきなり低いギアに >いれるとエンジンに悪そうなので、 というか、通常、シフトダウンする場合は、アクセルを踏んでエンジン回転数を上げることが、車をいたわることになるのですが。 {(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4282117.html)の ANo.8 と ANo.9 で言うところの[7.]のほうのことですね。} >私の場合シフトダウンは >いつもフットブレーキで減速して、少しふかしてから行っています。 何のためにやっておられるのか知りませんが、 もし、減速中や停止するためにシフトダウンしているのなら、そもそもその必要はありません。 「フットブレーキでしっかり減速してから、少しふかしてからシフトダウンする場合」 の正しいシチュエーションは、長い下り坂を下る場合に行うエンジンブレーキ時だけでしょう。 >そのような場合、やはりエンジンの回転数が自然と低くなって >からシフトダウンするのでしょうか? フットブレーキを使わないおかしな運転方法の減速方法ですね? 1速なら時速50km、2速なら80km、でギアーは入りますし、クラッチも繋がります。 (http://209.85.175.104/search?q=cache:XFmfSw9Oyi8J:oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html+%22%E6%99%82%E9%80%9F50km%E3%81%A7%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%80%81%EF%BC%91%E9%80%9F%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%22+site:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html&hl=ja&gl=jp&strip=1)(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html)の ANo.9 と ANo.12 もちろん、エンジンはレッドゾーン近くの回転数になるようにアクセルは結構踏んでおきます。 (http://209.85.175.104/search?q=cache:XFmfSw9Oyi8J:oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html+%22%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E8%B8%8F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E6%95%B0%E3%82%926000r.p.m.%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%91%E3%81%B0%22+site:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html&hl=ja&gl=jp&strip=1)(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3980374.html)の ANo.9 と ANo.12 【 断っておきますが、このような運転方法は、正しくないですよ。】 >下り坂でスピードが出ていても、エンジンの回転数が低ければ >ブレーキを踏まずにギアを落としても問題ないということでしょうか? 逆で、 シフトダウンする場合、 クラッチを繋ぐ前に、エンジン回転数を上げるのです。 また、 正しくは、シフトダウンする前に、しっかりと充分に、フットブレーキで車速を落としておきます。  

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりフットブレーキをしっかりと使ってシフトダウン するのがいいんですね。 またエンジンブレーキが上手く使えないので、 何とか使えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.3

>エンジンの回転数が高いときにいきなり低いギアにいれるとエンジンに悪そうなので、 私の場合シフトダウンはいつもフットブレーキで減速して、少しふかしてから行っています。< やり方は間違ってはいませんが、理屈を理解できるともっと的確に出来ると思うので、 その辺りを回答します。 例えば、4速で3000回転で走行時に、3速にシフトダウンすると5000回転になるとします。 このときのシフトダウン方法は、ギアを4速→ニュートラル→3速と操作しますが、その途中で、一旦 ニュートラル時にクラッチをつないだ状態にしてそこでアクセルをボンと開けます(ふかす)。 そして、エンジン回転が5000回転になる頃をねらって3速にダウンする。 つまり、シフトダウンするために、4速→ニュートラルの時と、ニュートラル→3速の時の2回クラッチをオンオフするので、この動作を「ダブルクラッチ」と呼びます。 (因みに、ピッタリエンジン回転が5000回転に合うと、クラッチを切らなくてもギアは3速に入ります。 レース中にクラッチが壊れた場合のギアチェンジはこれでします。) エンジン側と駆動側(ミッションやタイヤ)の回転数を合わせた状態でつなぐとお互いの負荷が少なくてすみます。 そして、この状態でアクセルを戻していると、あなたの言う >フットブレーキを使わずに、エンジンブレーキだけで かなり減速できる< 状態なのです。(3速5000回転からのエンジンブレーキ状態) ところが、実際の運転時には、 この「ダブルクラッチ」操作にブレーキ操作を加えた制動方法を多用します。 これを、「ヒールアンドトゥー」といって、 右足のつま先(トゥー)でブレーキを踏みながら、左足で上に書いた「ダブルクラッチ」操作を行いますが、その途中のアクセルをボンと開ける動作を右足のかかと(ヒール)で行います。 (この動作中はずっとブレーキは踏みっぱなし) 「フットブレーキ+強力なエンジンブレーキ」で制動力が上がります。 イコール、ブレーキを踏む時期を遅らせることが出来るので早く走ることが出来るのです。 下り坂でも当然使いますよ。

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4速で走行中でも、上手く回転をあわせられればシフトダウンが できるんですね。 運転に慣れていないので、ある程度スピードが出ている状態から ブレーキを踏まずにギアを落とすと壊れそうで怖かったのですが、 上手な人はいろいろと工夫しているんですね。 ありがとうございました。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

私はフットブレーキを踏んでからシフトダウンしてます。 理由的には、シフトダウン程の減速を行なう際に後続車に”お知らせ”する意味もあります。 それほどの減速でなければ、アクセルのみで行なってます。 >下り坂でスピードが出ていても、エンジンの回転数が低ければ >ブレーキを踏まずにギアを落としても問題ないということでしょうか? 双方を適度に使用する方が、私はいいと思ってますよ。

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり大きな減速でなければ、アクセルだけでも出来そうですね。 仰るとおり、後続車に知らせるということも考えようと思います。 下り坂では両方をうまく使えるように気をつけてみます。 ありがとうございました。

noname#109948
noname#109948
回答No.1

一応MTに乗ってます。 そんなに車が好きなわけではなく、峠を走りたいわけでもなく。 ただただ、燃費がよさそうなのでMTを買って通勤してます。 それなりに楽しく乗ってますが、やっぱり車はMTよね、と人に勧めるほどMTが良いとも思ってません。 そういう人から言わせると、今現在ブレーキ併用でシフトダウンされるのが一番いいのではないですか? どういう形で速度が落ちてゆくかによっても違いますよね。 5速で走ってた、私の車は5速で50Km/hを下回ると再加速はちょっと苦しいです。 で、前の車が右折するためにブレーキかけた。 これなら、エンジンブレーキで対応するのは難しいですよね。 十分に車間距離を開けたとしても、車速が早いままシフトダウンすることになります。 半クラッチを使って無理やりつなぐか、一度アクセルを開けてエンジン回転をあわせてシフトダウンし、アクセルはなしてエンジンブレーキ。 そんなことしている暇はないと思いますが。 (普通の運転技術なら) それとは別のパターンで、坂道で前のトラックが少しずつ速度が遅くなってくる。 そういう場合なら、アクセルを離すだけで自然と速度が落ちてくるでしょうから、適当なタイミングでシフトダウンすれば言いと思います。 フットブレーキの必要性はありませんね。 質問されている意味と違うのかもしれませんが、あまり他の人の意見に神経質になる必要はないと思います。 私は車速を落とすために、シフトダウンしてエンジンブレーキを利かせるために半クラッチというのは絶対にしません。 基本的に半クラッチは発進のときだけです。 もちろん、変速のたびに短い時間半クラッチにはなっていますが、出来るだけエンジンの回転を合わせてからつなぐようにしています。 余談が多すぎました。・・・。

AP08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の車が徐々に遅くなるような状況なら、 フットブレーキを使わなくてもシフトダウンができるんですね。 半クラッチの話も勉強になりました。 半クラッチは使いすぎないようにしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A