• 締切済み

エンジンブレーキでギア壊れる?

運送業している私の知り合いが、大型自動車免許を取るために自動車学校へ通っています。 そこで、路上教習中に、赤信号で停まる時や、下り坂や、交通の流れの悪い道でギアを1段づつシフトダウンさせながらスピードを下げていたところ 「ギアが壊れるからエンジンブレーキ操作は良くない、フットブレーキだけ使うように」と指導員(教官)に言われたそうです。 (それとは逆に、特に言わない指導員やエンジンブレーキ操作を誉める指導員もいたそうです。) この点ですが、 エンジンブレーキによって、エンジン回転数が過回転して「エンジンにダメージを与える」とい説明なら理解できますが、「ギアが壊れる」とはどんな風になるのでしょうか? 知人は普段から貨物自動車を運転していて重量物を運搬する際に、シフトダウンによるエンジンブレーキを減速具合に合わせて徐々に行っているタイプです。自動車学校で斬新な指導を受けて驚いてるようです。 またその指導員は「下り坂での排気ブレーキは追突されるから良くない」「登り坂ではスピードが落ちるからプラス10Km/hまでオーバーしていいから」とか言ってきたそうです。 友達は検定の時どんな運転すればいいのか不安だそうです。 長くなりましたが、知人も私もその指導員は勘違いしてる人だと思ってます。 それとも私や知人が今まで間違った運転してたのでしょうか? 同じ指導をうけた方いますか? また、正しくはどんな減速操作ですか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.5

貨物車の場合、乗用車のようにブリッピング(エンジン回転を高くしてギヤの適正範囲に合わせる行為)して、ギヤの適正使用域に合わせる事はしませんし、やるにはタイムラグが生じます。 なので、不必要にシフトダウンする必要はありません。 ただ、速度の減速状態に合わせて行えば良いのです。 それと、速度が高いうちにシフトダウンしようとすると、ギヤの歯が衝突した際の衝撃が大きいのでギヤボックス破損という事態に陥りやすい。 そういうことで、注意する教官と、タイミングが合致したので褒めた教官とに別れたのではないでしょうか。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りです。不必要にはシフトダウンするのはどうかと思います。 例えば、運転教本に出ている下り勾配に応じたギアを選択することで良いと思っています。 また、高速のまま極端な飛び越し減速チェンジ(6→3や5→1)したときの指導員の指摘ならば分かりますけど、今回のは理解不能でしたので。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

程度問題では? いちいちヒールアンドトゥで回転数合わせてますか? 大型なんかはシンクロないだろうし、有ったにしても回転数が合ってないとギヤを無理矢理入れる、かじる、壊れる、という事もあると思います。 交差点へ減速する時、いちいち、1つずつギヤを落とすの?それはそれでやりすぎな気がします。1回ぐらいは落としても、あとはそのままフットブレーキで充分では? 排気ブレーキは、本来は積載時に使う事になっていたはずです。空荷の場合はフットブレーキだけで止まれるのが本来の状態。もちろん、長い下りならエンジンブレーキ必須ですが。 空と積載では重量が10tから違うので、自ずと運転も違ってくるべきだと思います。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教習手帳には「貨物に配慮した運転ができる」ことが目標と書かれていました。 友達も私もせっかく自動車学校へ行ってるのだから普通自動車(車を知らない客)と同じ感覚の指導に不信感がありまして。 おっしゃるように排気ブレーキは重量物の時に効果がありますよといった説明なら分かります。 最近の大型のAMTは排気ブレーキ使うと自動でブリッピングしながら減速チェンジしていきますよね。 それが理想的だと思ってたので、今回にいたりました。 これから積載量10tの運転する人に他人に迷惑をかけない安全運転を教えてもらいたいものです。 ギアが壊れる説明が今一理解できなかったもので。 回答ありがとうございました。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

>「ギアが壊れるからエンジンブレーキ操作は良くない、フットブレーキだけ使うように」 そもそもこの発言がアホだと思いました。 エンジンブレーキはアクセルをオフにしたときにエンジンの抵抗により回転数が落ちてかかる制動作用のこと。 走行中にアクセルをオフにした瞬間にエンジンブレーキは必ずかかる。 エンジンブレーキを使わない方法としては、アクセルを踏みながらブレーキも踏むか、クラッチを切ってブレーキを踏むか、ギアをニュートラルにしてからブレーキを踏むしかありません。 じゃ、ギアが壊れないためにこれをやれってこと? 大型車両これで止まるかな? 指摘したら屁理屈だなどと言われそうですが、説明したい内容を正しい日本語で説明出来てないだけだと思いますね。 その教官が言っていることは、おかしいですね。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。屁理屈では無いですよ。 その指導員が理解不足な上に屁理屈で大層もっとらしく言ってますよ。 私もakauntook様と同じ気持ちですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

大型持ってます。 確かに下り坂での排気ブレーキは追突の可能性があります。後続車にブレーキをかけていると知らせなくてはならないこともあるので。 フットブレーキだけかけるのも、間に合わない場合もありますよね。 最初はフットブレーキをかけ、排気ブレーキで速度を下げる。と、教わりました。 もっとも、車の性能もアップしているので20年以上前の運転知識では駄目なのかしら?

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当然、状況により排気ブレーキとフットブレーキの併用してます。 その指導員の言葉では排気ブレーキ付いてる意味を知らないのかな?と。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1

エンジンブレーキの操作は良いのですが ギヤダウンする時、そのギアポジションに合った速度まで下げて置く必要が 6速50キロで走っていて,4速30キロにいきなり下がらないし、ギアが入らない この時に無理をすると壊れます 6速30キロまで下がってくると、4速に軽く入るのでは 使っていけないとは可笑しい話です、車の構造上 ニュートラルで坂道を下るようなもの、フットブレーキが壊れますよね 排気ブレーキは、以前作動中は何も後方に警告しませんでしたが 確か法の改正により、作動中ブレーキランプが点灯したような 結構、大型の車の後に付くと、頻繁に点灯しています 排気ブレーキと、エンジンブレーキ併用して 登りで10キロオーバー 可笑しくないでしょうか、登りでもスピード取り締まりします 先生らしくないです 2トンダンプに砂利を乗せての運転の経験から 結構下りは何が発生するか怖いです

benry-125
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同じく受け取っていただける人がいて安心しました。 排気ブレーキもみだりにガバガバかけてませんし、常識的な必要なタイミングで私達は行っているつもりです。