- ベストアンサー
カブでスムーズにシフトダウンをして停車したい
- カブでスムーズなシフトダウンを行うためのコツはあるのか?
- 3速セルなしカブでのシフトダウン時に大きな衝撃が出る問題がある
- 停止しながらのダブルクラッチは難しいため、前後ブレーキとエンジンブレーキの合わせ方を探している
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダブルクラッチの意味を取り違えているようですね。ダブルクラッチというのはシフトをする際にいったんニュートラルに入れてクラッチをつないで、再度クラッチを踏み込んで次のギアにシフトするという作業です。シフトペダルでギアチェンジを行うバイクでは不可能ですし、バイクではまず必要のない操作です。4輪車でもよほど古いクラッシクカーか特殊な車両でもない限り、現在のシンクロメッシュ機構を備えた車では必要ありません。 カブはそもそもマニュアルクラッチ車ではありませんし、シフトの構造からしてダブルクラッチは不可能です。なめらかなシフトダウンをする操作としては、先にお答えの方の言う通りで、シフトペダルを踏み込んだ状態(この状態ではエンジン回転数や速度に無関係に強制的にクラッチが切れた状態になる)でスロットルをあけてエンジン回転数をシフトダウン後のエンジン回転数に近づけるようしてから、シフトペダルを話すという操作をすることで可能です。慣れてくればマニュアルトランスミッションと大差ない速さで操作することができます。この機能はカブに特有なもので、蕎麦屋などの出前をする際にこれをうまく使えば汁物を運んでもこぼれないように出来るということで開発されたもののようです。 それからエンジンブレーキ=シフトダウンするという考え方も誤りです。通常の市街地走行などであれば特にシフトダウンなどしなくても問題なく走れるようにブレーキの能力や耐久性は設計されていますので、無理にシフトダウンに頼る必要はありません。長い下り坂を連続して走る場合などはシフトダウンで強めのエンジンブレーキをつくことも有効ですし、峠道などでコーナーを攻めるような走り方をするなら必要ですけどね。
その他の回答 (3)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
何十年来のカブ乗りですが、クラッチを蹴飛ばしていませんか。 カブの場合は変速レバーを踏み込んだままにするとクラッチは切れた状態となります。 それでシフトダウン時はブレーキを掛けながらギヤレバーを踏んだ状態で少し減速しながら走りゆっくりとレバーを戻す、これでガチャガチャなんて起きない。 私の場合は減速シフトダウンは普通はしない。 先の信号が赤の場合エンジンブレーキは使わないで100m位手前からギヤレバーを踏みっぱなしでニュートラ状態で走行して最後にブレーキを掛けて停止。 停止状態でシフトレバーを前に踏んでニュートラにして信号待ちをする。 こうすると燃費が良くなり、かなりの荷物を積んで60km/L位だった。
- gigamax2
- ベストアンサー率27% (170/628)
こんばんは。 カブでダブルクラッチ?ちょっと理解出来かねますが要はシフトダウン時に回転を合わせることが出来ないって事ですよね? カブは遠心クラッチともう一つにシフトクラッチが有ってシフトを踏んだままの状態ではクラッチが切れてます。 それを利用してシフトダウン時はブリッピングを大げさにする位にしてシフトダウンしてミートさせればスムースにギヤダウンできます。 このタイミングは練習有るのみ、停止時だけじゃなくコーナーで進入減速してからのの立ち上がりにはとても有用です。
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
ロータリーミッションのビジネスバイクはトップギアのまま停車するのが正しい乗り方です。 カブのクラッチは2つの仕組みがあり、 一つは遠心クラッチで、アイドリングでは切れていて回転を上げれば繋がります。 もう一つはペダルクラッチで、シフトペダルを踏みこんでいる時は切れていて離すとつながります。 ですので減速時にシフトダウンをするためには、シフトペダルを踏みこんでいる時にアクセルを開けて回転数を合わせて、回転数が合ったらペダルを離してクラッチを繋ぐしかありません。 3速ミッションなので各ギアのレシオの差が大きく違うため、けっこう回転を上げないとスムースに繋がりません。 再加速のためのシフトダウン時はこの方法で良いと思いますが、停車のためなら3速のままでの停車で良いのではないでしょうか。