• 締切済み

日付変更線で反復横跳び

日付変更線に関するご質問です。 日付変更線は、南極と北極を繋ぎ、海の上を通っていると書いてありました。 しかし南極であれば、地上の上にひかれているものなのでしょうか? 想像上の線なので、飛び越えるというのはおかしな話なのですが(笑) ふと気になりましたので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

(NO1&NO2の)御2人が指摘された国々以外では、トンガ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC )が大よそ"西経175度から西経175度30分"に位置しているのに、日付変更線の東側に含まれているのが下の地図上でクリックして行くと判るか、と思いますが・・・ http://encarta.msn.com/encnet/features/mapcenter/map.aspx

riko0402
質問者

お礼

ありがとうございます! トンガも日付変更線の東側なんですね。 色々と勉強になります☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.3

南極大陸の上には、日付変更線は存在しません。なぜなら、南極大陸で採用する標準時が定められていないからです。

riko0402
質問者

お礼

あれ。 南極大陸の上には、存在しないのですか。 なるほど。 では、反復横跳びできないのかな。。。 南極大陸で標準時がないということも、初耳でした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

地図の日付変更線を見てください アラスカ付近ハワイ付近その他でジグザグになっているところがありますね アレは同じ国で違う日付になるのを避けるために海上に引いてあるのです 南極では極の周囲に陸地があるのでしかたがなく陸上に引いてあるのです 一歩足を踏み出すだけで日付が一日変わってしまうなんて面白いですね 南極点のポールを一周して世界一周なんてふざけた動画が盛りました

riko0402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 南極点を一周する動画ってすごいですね(笑) 南極点で反復横跳びする動画をアップして欲しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

そうです。 もともとキリバスでは広い地域だからまっすぐ引けば島の中で日付変更線です。 それではあれなのでどちらかに統一した(世界で一番早い時間でも遅い時間でも良かったが) 一番早起きの国です(^^) http://www.astroarts.co.jp/news/1999/03/990318NAO245/index-j.shtml 逆に言えばハワイなどはもっとも遅い時間帯ってことです。子午線では同じ位置にあるハワイのずっとずっと南方の島とは24時間ずれる (太陽の(東西の)位置は同じだが、名目上日付が違う!) ここの過去質問に日本と時差が大きい国や特定時期のワインの出荷が早い国(売っていい時期)って話題があります。

riko0402
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワインやキリバスのことまで、非常に参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A