• ベストアンサー

お骨はお墓に必ず納めねば…?

3年前亡くなった子供のお骨を手元に置いたままの近い身内がいるのですが、周りから「そろそろお墓に納めなさい。」という話が出ています。やはり、手元に置いておく、というのは仏教的に(こういう言葉があれば、ですが。)良くないものなのでしょうか? ちなみに、曹洞宗です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.6

専門家ということで・・・。 仏教的には、何も問題ありません。宗派的にもです。 ただ、仏教の教えから言えば、死の悲しみ「別離の情、恩愛の情」はさり難いものであっても、私自身が生きている以上、いつかは乗り越えていかねばならないものでもあります。 死は確かに辛いものですが、そこから私自身の「生きるヒント」を学ぶのも、子どもの死を受け止めてゆく為の重要な点でしょう。 そして、その死の悲しみに区切りをつけてゆくことも同様です。 決して強要できることではありませんが、親しい身内や友が、そっと背中を押してあげるなら、その方も子どもの死を受け入れられるのではないでしょうか。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

自称、いいかげんな仏教徒です。 亡くなった方は「極楽」に行かれるので、遺骨が「お墓」にあろうとなかろうと、故人にとっては「どうでもいいこと」だと言えます。 「散骨」される方もいらっしゃいますし。 位牌もお墓も、現世に「残った人」の心がけの場ですから、あなたにとって遺骨をずっと抱えていることがどうか、という問題に尽きると思います。 このへんは個人的な問題になりますから、私がどうこういう問題ではないですが、 仏教的に問題がある、というレベルのものではないと思います。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • jmh1484
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

どうしても、親より先に子どもをお墓にいれられないというなら、お寺に預けるという方法もあります。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.3

下記の補足です。  身内の方の区切りをつけるためにも収まるべき所へ納めた方がいいと思います。  貴方もその方に区切りをつけて欲しいんじゃないでしょうか? (私の立場では我が子の場合にそうできるとは言い切れませんが・・)

reg428jp
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございました。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

 普通は49日が過ぎたらお墓に入れます。  3年間も手元に置いておくと、子供さんが可哀想だという気持ちばかり先だって成仏を妨げるような気がします。  きちんとお墓に入れ、仏壇の位牌に毎朝お茶とお水を供えて、現在生きている人を守ってくださるようにお祈りするのが一番だと思います。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • emmaa
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

世間一般に見ればお墓には早めに入れてあげたほうが故人も安心して落ち着けるなんて事言われますけど、無くなった方が子供さんなんですよね。おいくつ位の方なんでしょう?お年によっては心情的になかなか家から手放せないってのもありますもんね....。法律的にはいついつまでにお墓に収めなければならないなんて事無いと思うんですけど、いつまでも家にあるとその家族の方々も逆につらいですよね。ただその菩提寺になる曹洞宗のお寺さんから納骨に関するアドバイスが無ければ仏教的には大丈夫なんじゃないでしょうか?そのご家族の心情的な問題だと思います。お仏壇には魂の込められている位牌や写真もあるでしょうから、私的にはお骨はもうそろそろお墓に安置してあげたほうがいいと思いますけど、どうなんでしょうね。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A