• ベストアンサー

新株発行決議の取消について

Y会社が設立されるときにX会社は出資をし、株式の10%所有しました。 Y会社の経営が悪化し、民事再生手続を申し立て、再生決定となった。 この時点で1000億の債務超過。 再生計画にしたがい第三者割当による新株発行の決議がなされ、A会社が新株引受金全額の払い込みをしたことにより、X社は株主の地位を失った。 この結果に不満を持ったX社は新株発行決議の取消を提起した。 で、新株発行の決議が取り消された場合どうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

「破産手続へ移行する可能性が高まる」というに過ぎません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1

その場合 即倒産です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A