- ベストアンサー
債権が流動化がサブプライムをひどくしたの?
債権が流動化がサブプライムをひどくしたの?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>債権が流動化がサブプライムをひどくしたの? まあ、全世界に購入者がいて、被害が世界中に拡散した事を指して「ひどくした」と言うのであれば、「YES」です。 まあ、仮にサブプライム(要は土地の高騰と崩壊です)が無くても、何か別の物が高騰して、結局同じ事に成ったのではないでしょうか?(サブプライムが無ければ万事解決という問題ではない。) 個人的には、極東の万年デフレで金利がゼロみたいな癖して、借りても借りても底なしに、低金利で資金を提供(普通ならここで金利が上がってしまう筈なのに)してくれる経済大国が有ったのが、傷を広げてしまった一因じゃないかなと思ったりするのですが…。 (しかしこの国はこの後どうなるのでしょうか?返済のかたに世界中の資産を差し押さえるのか、踏み倒されて泣くのか…。) 因みにレバレッジとは、簡単に言うと借金をして取引をする事です。 (サブプライムに関してレバレッジと言えば、普通はサブプライム債権を借金をして購入した銀行や投資家がやっている事です。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8 個人的には、債権の証券化と流動化、および格付け会社が高い格付けをつけた事などなどの理解に関してご理解されているかがちょっと不安なのですが…。
その他の回答 (2)
流動化するときにはレバレッジがかかるので、問題を大きくしている要因ではある。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
貸してはいけない(返済能力の低い)人(=サブプライム)に、「将来、家が値上がりするから、それを担保にまた借りて返せばいいじゃない」と住宅ローンを乱発したのが「サブ・プライムローン」。 元はといえば、日本のバブルの教訓を何も生かしていない。永遠に値上がりし続けるなんてこと、あるわけない。そうなったらパンクすることは目に見えていたのに・・・。 サブプライムローンを、寄せ集めて混ぜ込んで、細かく切り刻んで売りさばいたものが、いろんなファンドに組み込まれた。 全部が全部不良債権ではないにしろ、どれが悪いのかすら見えにくくなってしまった。一見良さそうに見えても、実態がどうなっているのか分からなくなってしまったわけです。 流動化が悪くした、ということではないでしょう。 アメリカでは、家を買うと、自分で手を加え、手入れを十分して、より高く売って、よりよい家に買い換える、ということが常識になっています。TVドラマなどでも自分でペンキ塗りや壁紙貼りをしている様子がでますよね。 サブプライムでローンを返せず、家を競売にかけられる人が増えると、ちゃんとローンを返済できている人の家の価格の相場も下がります。当然、高く売って、より良い家に住み替える、ということができにくくなります。 住宅建設をとりまく業界の景気が悪くなり、全体に波及していきます。
お礼
レバレッジってなんです か?
補足
回答ありがとうございます