• ベストアンサー

採用条件と実際の待遇のギャップに悩んでいます。

来年4月から社会人になる大学4年の者です。 もともと物を動かす物流に興味を持っていて、ある総合物流企業から内定を頂いたのですが、休日の面で悩んでいます。 その会社の年間休日数は完全週休2日制で毎年126日前後と募集要項に表記されていたのですが、内定後人事の方に質問をしたところ実際は部門にもよるが土曜出勤もあるし、年間休日数より20日差し引いた数ぐらいだと思って下さいと言われ悩んでいます。 休日出勤は物流という業界がてらという事も少しは知っているのですが、また世の中にはもっと過酷な条件で働いている方々もいるというのも理解していてますが。年間休日約106日についてはどう思われますか? まだ何分学生で社会の事も多くは解らない状態ですので皆様の率直な意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私は今は年間休日から休日出勤の日数を差し引いて、大体年間休日100日切るくらいの会社で働いています。 その前には年間休日120日以上の会社にいたこともありますので、その時期から比べるとかなり減ってますね。 学生のころは「休みの多い会社がいい」と思っていました。 そして社会人として働き出したころもそうでした。 ただ、今は休みに対してのこだわりはかなり少なくなりました。 このご時勢働き場があるだけましだし、結局同じ会社の人も同じ休み体系にはなるので、会社に出てきている間には他の人と比べる不公平感とかは無いんですよね。 なので、他の会社や友人の会社と比べるとちょっと凹むかもしれませんが、106日というのは特に苦ではなくやっていける休日日数だと思いますよ。 確かに相談者様は「この時期になってそんなこと言われて騙された!」という思いもあるかとは思います。 確かにそうですが、ちゃんとその会社が労働基準監督署に提出している休日数が126日で、休日出勤が20日あるなら募集方法に大きな間違いは無いと思います。 その会社が言っている「20日」が休日出勤扱いなら、No1の方が言われているように「割増賃金」が払われて手取りの給料は増えるので、そこで休みが減った分を相談者様が割り切れるかどうかですね。 もし20日が「休日出勤」ではなく、年間休日が106日しかなかった場合には、諦めて納得するか、今から就活を再開するしかないのかなというとこでしょうか。

paaamo
質問者

お礼

回答者様ご自身の社会人としての経験から来る貴重なご意見ありがとうございました。 肝心の休日出勤扱いになるかどうかという所はわかっていないので、近々内定者を対象としたOB訪問というか、先輩社員との昼食会の場を設けていただいているのでその時に聞いてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

こんにちは。 年間休日126日とは、とても良い会社ですね。 うらやましい・・。 これが大前提ですが、 休日出勤したら、当然割増しの金額がもらえるのですよね。 20日といったら、月に2日も出勤しない計算ですから、 休日出勤の頻度としては、とても少ないように思いますよ。 正直、給料ってなかなか上がらないですから、 残業や休日出勤で稼いでいくしかないですしね。 仕事がなければ、残業も休出も出来ないわけですし、 仕事がある証拠でしょう。 まったく、残業・休日出勤のない民間の会社なんて、 私は聞いたことありません。

paaamo
質問者

お礼

残業・休日出勤というものに対してネガティブな印象が強かったのですが、収入を増やすという事にも繋がるんですね。 今までそのような考えはなかったので勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A