• ベストアンサー

空の色

どこの分野で質問するか、大変迷いました。 話を冬の快晴の空に限ってすることにします。 たとえば関東の快晴の空と、北海道の快晴の空、なんだか違って見えるような気がします。色の深さや高さといった面での話です。もちろん主観の部分も否定しません。 緯度や気温、湿度、気象や気候、地理植生や周りの風物の影響などの科学的根拠から、全く個人的な体験談に基づく考察でもかまいません。考えられることはすべて知りたいです。 気になって仕方がありません。なお、不可解なのは、函館くらいまでいくと、関東の快晴にそっくりなんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

たしかに寒冷地や高緯度、高地の青空は青みが深い気がしますよね。 気象学者の根本順吉さんは、晴れていても白っぽい青空を古記録の用語に倣って「白晴」と呼んでいるそうです(*1)。空気中のコロイド(*2)サイズの微粒子(雨滴の種になる水の細粒、火山灰、人間の生活にともなう煤煙、粉塵など)による散乱が主な原因で、それらが多い地域や気象条件では空が白っぽくなる、ということらしいです。 関東の快晴の空が北海道と違うのは、やっぱり都市部の排出物質の多さと、気温差でしょうね。暖かいところでは地上からの蒸散が多く、それが上空で凝固して水になるので、白晴になりやすいのではないかと思います。 空の色を客観的に調べるのに、気象屋さんの間では「リンケの空色計」という指標(色見本)が使われています。下に掲げた参考文献にも付録でついてますので、興味があったら見てみてください。 *1 根本順吉「空からの手紙」ちくま文庫 1989 *2 分子よりは大きいが流体中で落下・沈殿しない程度には小さい粒子の総称。

FRO-SK
質問者

補足

ありがとうございました。 気温差なんかも影響してくるんですね。 勉強になりました。 説明不足だったのですが、函館や関東の海沿いの方が、北海道の内陸の空よりも青が濃く感じられるのです。周りの対象物の影響などもあるのでしょうか。 同様の体験なさった方、いらっしゃいませんか?

その他の回答 (3)

  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.4

ズバリお答えします! トラックの排気ガスのせいです。 私も田舎育ちでして、都会にあこがれて、東京で就職しました。 職場は、新宿副都心の高層ビルの20階あたりでした、 昼休み空を見上げる度に、なぜ、東京の空はこんな変な色を しているのか、不思議に思っていました、ある日夜中に台風が 東京を通り過ぎました、翌朝、驚いたことに空が、田舎で 見慣れたすごく青い空でした、そして、職場について外を 見ますと富士山まではっきり見えました、午前10時ごろ 職場の同僚が窓の外に異変に気がつきました、なんと、東京の 町の上に大きな弧を描くように、ダークグレーの帯びが出来て おり、だんだん太く大きくなっていました、その帯びは2本 あり、良く見るとそこは、環状7号線と環状8号線の上でした そうです、車の排気ガスが、無風状態だった為、環状線の上で 帯びのようになっていたのです。 午後になると東京全体がそのダークグレーの排気ガスの中に 入ってしまいました、そして、夕方休憩に外に出て空を見上げると そこは、いつもの東京の空の色になっていました。 これは、体に良くない環境だと、田舎に帰る決心をしました。 東京の空の色は、排気ガスの色です、間違いありません。

FRO-SK
質問者

補足

いやぁ、それはすごいですね。 それならもう、空とは呼べないような気がしています。 環八雲のような言葉は聞いたことがありますが、目に見えるようだと、いよいよ恐ろしいです。 自分で質問の主旨がわかっていなかったようです。 北海道の方が、渇いた色のような気がするのです。 いわゆる「日本晴れ」という言葉はおよそ似合わないような…天高く馬肥ゆる、とかたこがたくさんあがっている情景だとかとは違うような気がするんです。 気候との関係をご存じの方、いらっしゃいませんか?

  • keroro
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.2

この話は物理の分野に属すると思います。 空が青いわけ・・・ 日光は空気の中を進むと,空気の分子によって散乱されますが,その散乱光は、波長の長い青の方が赤よりの強いわけです。 日光の進む向きから斜めに見ると,大気によって反射(散乱)された青い光が目に入って,空が青く見えるという事になり、結局、晴れた空が青く見えるというわけです。日中は、最も散乱されている青の光が、適度な(長くない)距離を通過してくるため、 大気中で飛び散ることがなく、我々の目に届くのです。 下記のサイトを参照して下さい。  

参考URL:
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/horizon/science/skycolor.htm
FRO-SK
質問者

補足

ありがとうございました。 科学的な説明を求めてこのジャンルに質問したわけで、その意味では大変納得がいきました。 でも、何故かすっきりしないんですよね。 その理由はまだ整理が付かないんですけど… なんかわがままでスミマセン。

  • alfeim
  • ベストアンサー率58% (114/195)
回答No.1

空の色は太陽光が空気中の塵などによって透過する光の成分が変わる事によって色が決まります 関東と北海道では緯度が違いますので太陽光が通る大気の量も変わるため色が変わって見えるのではないでしょうか? 以下は単なるチャチャです。聞き流してね(^^; >不可解なのは、函館くらいまでいくと、関東の快晴にそっくりなんです 空気が汚れてるからとか?(笑)

FRO-SK
質問者

補足

ありがとうございました。 光の成分ですか。今度そういった目で見てみることにします。 函館と、それに似ている関東の空。なぜか日本という感じがして、むしろスキなのです。慣れなのでしょうか。

関連するQ&A