- ベストアンサー
市販されているアーモンドについてですが・・・
アーモンドが好きで毎日10粒くらい食べています。 毎日食べているので、裏側の原材料の表示に「植物油」があるのが気になります。 アーモンドじたいは、あぶらぎってたり、アブラでツヤツヤとかいう見ためではないのですが、どこでどのようにアブラを使っているんでしょうか? 揚げているのですか?炒めているのでしょうか?それとも、スプレーのようなもので吹き付けているんでしょうか? メーカーによっては「BOSCOのオリーブオイル使用」と書いてあるものがあるんですが、それならば、アブラの内容を明記していないメーカーのものであると、何か品質の悪い植物油を使っている可能性もあるんでしょうか? あと、わたしはカリっとした食感が好きではないので、食べるときに、水にひたしてから食べています。 これによって、アブラがとれるでしょうか? あと、ひたした水が、茶色くうすく色づくんですが、これはまさかアーモンドの表面の色をキレイにみせるために、着色料とか、何か添加物が付着していたのでしょうか? 質問が多岐になりましたが、お分かりになる分だけでもかまいませんので、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原材料表示にはアーモンド、植物油の他に何か書いてありますか? もし塩などで味付けしてあるアーモンドなら塩が付着しやすいように掛け油をしていると思います。 掛け油はたとえば米菓などに味付けする前に文字通り「掛ける」油で、ほんのわずかな量がたぶんスプレーされていると思います。 「植物油」といえば一般に常温で液状の植物性の油のことを言います。(大豆油、菜種油、パーム油、米油、ひまわり油etcなどです) オリーブオイルも「植物油」です。 パッケージにオリーブオイル使用と書いてあれば製品に健康的なイメージが付加されますが、 それ以外の油を使っている場合はわざわざパッケージに表示してもなんのメリットもないので普通は書いていないでしょうし、 別にあやしいわけではないかと思います。 水に浸せば少しは油も落ちるでしょうけども味付けも流れ落ちます。 あと、原材料表示に着色料が書いていなければ着色料は入っていないはずです。(まともな会社の製品ならば)
その他の回答 (1)
油を使ってローストされることも多いらしいです。 下記URLのアーモンドは「ノンオイル、無塩で丁寧にロースト」とわざわざ表現しています。 http://www.cuoca.com/item/16055.html
お礼
回答ありがとうございます。ローストっていうのは、どうゆう方法になるんですか? ローストビーフとかのローストって、油に炒めてるのですが、アーモンドも、油のひいたフライパンでいためているのですか???それにしてはアブラの付着があまりわからないのですが。。。 URLも参考にさせていただきますね!
お礼
回答ありがとうございます。スプレーで付着してるんですね。。。 水にひたしても、油が浮く・・・みたいなことはないので、どの程度(一個あたりナンパーセントくらい)ついてるのかな・・・とか考えてしまします。。。