• ベストアンサー

PC入力の際の取扱い

 事務のお仕事でお客様から郵送などで届いた書類をPC入力をする仕事をしています。手書きの書類の文字を入力するのですが、よく困った事が起きているので皆様に教えていただきたく質問します。  例えばですが、印鑑は「高田」ですが、自書では「髙田」のような字体が異なる場合には皆様はどちらで入力をしていますか?  本来はお客様に確認をしなくてはならないのですが、確認する時間などないくらい膨大に淡々と事務処理をする必要があるため、悩んでいます。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

苗字は当人のこだわりがあるでしょうから 自書を優先された方が良いと思いますね。 印鑑って 急に必要だったので作ってもらう暇がなかったというケースも考えられますよね。

sumidx
質問者

お礼

返事が遅れて失礼しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Berga
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.2

データ入力経験者です。 どんな書類かによって変わってくるかと思うのですが…。 おそらく正式には簡単な字なのにわざわざ難しい字を使う…というのは考えにくいので、本来は難しい方(旧字)なのだと思われます。 しかし、日常生活では旧字はめんどうなので使いたくない、という方もいます。 他方、パソコンに入っていないような特殊な漢字でも、こだわりがあってそのままでないと嫌だ、認めないという方もいらっしゃます。 上記の理由で、私は直筆優先にしています。 申請書なんかで、添付した身分証明書と漢字が違う!とトラブルになったりすることもあるようですが、申請書を書いた方の自己責任だと思いますし…。あくまで、本人の申請どおりに入力していました。 下手に手を入れてクレームになってもどうかと…。 ただし、戸籍と必ず一致しなければならない!といったような重要な書類ですとその限りではありません。大変でも1件ずつ確認が必要でしょう。 少しでも参考になれば幸いです。

sumidx
質問者

お礼

返事が遅れて失礼しました。 ありがとうございました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

基本は分かりません。 私だったら、誤字脱字句読点全て原文のままとします。 高髙の違いも行書では判読しかねますが、はっきり分かる場合は注釈を付けるとか?

sumidx
質問者

お礼

返事が遅れて失礼しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A