- ベストアンサー
職場での悩み
私は会計事務所に昨年9月に入社して一年目を超える事ができました。最近先生・奥さんから色々注意を受け今落ち込んでいます。仕事は普通の決算事務と遺産相続を担当しています。遺産相続は入社してから6回経験しました。相続の仕事は測量から分割協議書までしています。市販のソフトは一切使わず全て手作業で行います。資料だけ渡され先生からの指示は殆どない中慣れない相続を必死に一年間こなしてきましたが、土地の手書きの評価方法に気をとられ結果単純ミスの連続で注意を受け私なりに仕事の方法を変えノーミスで出来た事もあります。しかしまた協議書のお客様の名前の自書の記入漏れに気がつかず仕事に一貫性がないとかなり注意をされました。他にも電話の応対で「○○事務所でございます。」と出ていたら先生に誰もございますなんて言っている人はおらん「○○事務所です」と言って下さいと言われたり、キーボードの入力をしていたら強く押していたみたいで先生にキーボードが壊れますと言われたり、無意識に先生の顔を見ていたらしく人の顔をじっと見るのは感じ悪いから直してくださいと言われたり、奥様にも消費税の中間納付の申告をお客様が直接してくれる事の報告をすぐにせず一日遅れでしてしまいあれほど気にしていたのにと激怒されました、私はこの仕事に向いていないのかとこの頃強く感じ落ち込んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#20509
回答No.4
その他の回答 (4)
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.5
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3
- takoyakingx
- ベストアンサー率31% (93/299)
回答No.2
- migu01
- ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。実際の所心身ともに疲れてしまい他の方からご意見をしてもらえたら自分を取り戻せるのではないかと思い質問させてもらいました。確かに仕事に対するノウハウは今までとは比べ物にならないくらい高レベルで大変勉強になっています。明日一日じっくり休んでまた頑張って行きます。