- ベストアンサー
入居時の価格交渉に関して
いつもお世話になっております。 もし、下記の様な事例を体験した、若しくは聞いた事がある方いらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願い致します。 現在、引越しを考えており、こちらの希望条件に合う物件を見つけ明日内見予定なのですが。。。。 家賃はこちらの希望よりも安いので交渉するつもりは無いのですが、(仮に1万円とします) 入居時の初期費用を極力抑えたいので、家賃を多少高くしてもらっても良いので初期費用を値引きしてもらえないだろうか?という交渉をしようと思っております。 例えば「敷2 礼1」を両方1にしてくれとか言う交渉ならば普通にすれば良いと思うのですが、 そうではなく仮に「家賃を1万5千円にしてもらっていいので、初期費用を0にしてくれ」といった様な交渉は可能なのでしょうか?? こちらとしては現在の家賃(この場合ならば1万円)は、当初予定していた家賃(この例に例えるなら2.5万円位)よりも遥かに安いので、初期費用が無くなるならば家賃が5千円高くなるのは何でもない事なのです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5
noname#68703
回答No.4
- ginnana
- ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2
noname#166310
回答No.1
お礼
#1に続き、大家さんからのご回答ありがとうございます。 #2の方のお礼にも書きましたが、私の場合喫煙者なので 「敷金が返還される」という概念が無いんですよねぇ。。。。 実際、今まで言うなりになってたのが悪いだけかもしれないですが、敷金帰って来た事一度も無いですし。。。。 私は、現金ベースで考えてるので今用意しなければならない現金が少なくなるならば、将来的に支払うお金の増額はあまり気にしてないんですよね(苦笑) 極端に上がるならば考えますが。。。 OK出してくれる大家さんもいらっしゃる、という事ですね。 ありがとうございます。