- ベストアンサー
職場での同僚に対して訴えてやりたいのですが。
詳しく書くと特定されるので、表現を曖昧にさせていただきます。 職場で、先輩から怒鳴られ、非常に心身ともにまいっております。 私自身、入社して日が浅くどうしてこんな言われ方をしないと いけないのかと悔しくてなりません。 感情的な怒り方ではなく、冷静に話してくれれば、自分の修正点も 理解できるのですが。 どうにか、相手を謝らせたい、ガツンとやってやりたいと思っています。 そこで、こんなことで相手を訴えることができるのでしょうか? また、訴えられたとして同じ職場で、どんなデメリットが あるんでしょうか? 稚拙な文章ですが、どうか法律、裁判に詳しい方、力をかして いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> どうにか、相手を謝らせたい、ガツンとやってやりたいと思っています。 相手が違います。 適切な対応や管理を行なわない、そういう事を黙認している会社の問題です。 個人vs個人だと、何の後ろ盾もありません。 個人vs会社の構図にすれば、労働者の権利はシャレにならないくらい手厚く保護されます。 極端な話、その先輩がそういう病気なら、対処する手段は限られますし。 -- まずは、トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録して下さい。 必要ならば、ICレコーダーなど使用します。 そういう物を持っているだけでも、精神的に余裕が出来る事もあります。 また、直属の上司に相談して下さい。 その上で、会社に改善を請求して下さい。 ・担当者に口頭注意、書面注意、始末書提出などの処分を段階的に行なう ・担当者を配置転換する ・会社にコンプライアンス委員会、パワハラの相談窓口を設ける。 ・質問者さんを配置転換する ・精神的にしんどいのなら、会社の産業医や心療内科でカウンセリングを受け、しばらく休職する。 心療内科等でカウンセリングを受けた診療の記録、治療の実績や診断書は、精神的苦痛を主張するのにも有効です。 など。 こちらの請求の内容、日時、場所、担当者からの回答、回答が無いのならその理由なども、ガッツリ記録します。 最終的に退職するようなケースでも、そういう問題解決のための努力(請求)を行なったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しなかったのであれば、会社都合の退職として処理可能です。 転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。 > どうか法律、裁判に詳しい方、 パワハラの場合は、精神的苦痛による傷害罪、名誉毀損など、刑事事件として扱うのは難しいです。 精神的苦痛に対する損害賠償請求として民事訴訟を行なう、労災認定させるなどが真っ当な対処法になります。 -- そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
その他の回答 (5)
- komeyokoo
- ベストアンサー率7% (2/27)
どうして怒鳴られるのでしょうか。 そこまで言われる何かをしたのでしょうか。 社会はそういう事はあると思います。 別の会社に行って怒鳴られたら、また訴えるのですか? 訴えたらまず会社には行きにくいでしょうね。 あなたに仕事を教えてくれる人は誰もいないと思います。 悔しいなら仕事で一人前になって見返す、これが社会人として の行動だと思いますが。
- kirara70
- ベストアンサー率20% (5/25)
>また、訴えられたとして同じ職場で、どんなデメリットが あるんでしょうか? あなたは、今の職場を辞める勇気がありますか? あなたのやろうとしている事は、辞める勇気がないと出来ません。 同じ職場の人を訴えるという事は、裁判の勝敗に関係なく、貴方が 今の、職場にいずらくなる事もあるのですよ。 上司や先輩から、理不尽な事を言われた経験は誰でもあります。 当然、私も山ほどあります。嫌味に絶えかねて、辞めた事もあります。 ただ、その先輩は、貴方にだけ怒鳴っているわけではないと思います。貴方のほかに、その先輩に怒鳴られ、嫌な思いをした人は、絶対にいます。 つまり、その人は「怒鳴る事しか、自分の意思を表現出来ない人」 なのです。 ただ、こういうタイプの人は、案外、単純な所があって、たとえ、本意でなくても、「そうですね。」とか相手に同調すると、子供の様に喜び出し途端に機嫌が良くなり、人によっては、こちらの機嫌を取ろうとする人もいます。 要は、裁判云々よりも、そういう人との付き合い方の問題だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 これまで、泣き寝入りすることが多かったので 会社を辞めるつもりで投稿しました。 でも、たくさんの回答がよせられ なんだか落ち着いてきました。 辞めるかどうかはまた、後日考えたいと思います。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
あなたが何歳かも分からないので今年入社したてとしますが、怒鳴られるということはあなたを何とかしようと思っているという事じゃないですか? 本当に愛情がなければ怒りませんし、ミスしても誰もバックアップしませんし、、、 彼もどこかでフォローをすれば少しはあなたも楽なのかもしれませんが、甘んじてそういう方なのだと思ってがんばるしかないと思いますよ? 訴えるといっても、あなたも離職覚悟でやるしかないです。 そして本当に賠償が通るかも分からない。彼の教育論のにいい悪いなんて判断がつけられないから、、、いろんな考え方があるのでね。。。 そして人間にも相性があります。 先輩ができればあなたの性格を認識して対処する事も大事なのだろうけど、そういう人ではないのでしょうね。 それよりもあなたは、何回も同じ失敗をしてませんか? 1回の失敗はOKだが二度と同じ失敗はするな、これが僕が先輩から教わった事です。 同じ事ばかり失敗しているという自覚がもしあるのなら、あなたの訴えは全く通らないでしょうね。 あまりメリットはないように思います。 プライドはあまり持たないほうがいいです。 それよりもめためたに壊されたほうが将来のためかもしれない。 なんでも体験する覚悟で先輩についていくべきかな?
お礼
回答ありがとうございます。 愛情がなければ怒りませんしとありますが 愛情というよりは、ストレスのはけ口のように 感じてしまいます。 メリットはあまりないようですね。。。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>ガツンとやってやりたいと思っています >相手を訴えることができるのでしょうか? 良いんじゃないですか? 貴方に理があるなら。 貴方が正しいことをしているなら、デメリットも無いんじゃない? 社会生活をする以上、誰かに怒られたり、悔しい思いをするのは避けられないでしょう。 皆が自分の好きなように生きられるのが理想かもしてませんが現実はそうも行かないしね。 そう言うのが嫌なら、自分一人で出来る仕事探すか、山奥に籠もるか
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
訴えるのは自由です。 でもあなたの望む判決が下るかどうかは、わかりません。 訴えるってことは、つまり損害賠償を請求するわけですが(謝罪を求めるのはおまけです)、損害が無い限りは、賠償責任を追及するのは非常に難しいでしょうね。 よくメディアで聞く「精神的苦痛」というのは、裁判官に印象付けるための決まり文句っていうだけで、そのもの「のみ」が損害として認められる事は滅多にありません。
お礼
回答ありがとうございます。 勉強になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な文章でわかりやすく、心強いです。 たくさんの方の回答を読むうちに 落ち着いてきました。 重ねてお礼申しあげます。