- ベストアンサー
既婚者の養子縁組・・
90歳過ぎの祖母がいます。私の母は祖母の養子です。 私(27歳)は事情により祖母(当時は祖父も健在)の家で20年間育ちました。(母は別のところに住んでました。母と暮らした事は一度もありません。)しかし、私は祖父母の養子になったわけではなかったので、戸籍は母と同じでした。 現在私は結婚していますが、近いうちに祖母の養子になりたいと考えています。(祖母もそれを望んでいます。)その場合、私の母に連絡が行く事はありますか?事情があり、母には知らせたくないのです。 婚姻し、母の戸籍からは除籍されているので、母が戸籍を見てもわからないですよね? 行政?から母に連絡が行かない限り大丈夫だとは思うのですが・・ 支離滅裂な文章になってしまって申し訳ないのですが、ご回答頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 祖母と相談のうえ、慎重に決めたいと思います。