• 締切済み

生命保険会社でのオペレーター業務について教えて下さい

生命保険会社でのオペレーター業務への転職を考えております。 お客様の問い合わせ対応が中心となる様ですが、実際に携わった事のある方やその様な業務に詳しい方にもう少し、この様なお仕事について教えていただけませんでしょうか? (例えば、大体一日に何人くらいのお客様を対応するのか、仕事のスピード、時間外業務はおおよそどこのくらいか、などです。また、何か成績に準じて給与が変わるといった事もありえるのでしょうか?)通常のオペレーター業務と違い、待遇もとても良いのですが、それはどうしてなのだろう?と思っておりました。 特にノルマがある業務ではなさそうなのですが・・・。この業界(特に外資)についてまだ色々分からない事もありますので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • donwani
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

以前 外資系生保代理店コールセンター(従業員数3000人)に勤務していた者です。(受信オペレーターではなく、発信オペレーター(営業)) あなた様が、望まれているインバウンド(受信)とは真逆の経験者ですが、何か参考になればと思います。 まず、私の勤務していたコールセンターは、ノルマという確固たるものはありませんでしたが、自己目標を毎月上司から提示はありました。毎月初旬には、各チームで月次目標達成を掲げ「決起会」という平たく言えば、飲み会をやっていました。 で、毎月 社長賞の表彰もあり、成績上位者は、夜 高級ホテルで社長と会食。 かなり、コールセンターの保険営業とは言え、オペレーターとしてはモチベーションが上がる会社でした。 基本的にコールセンターなので、10時~19時、20時迄が、勤務時間でした。

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.1

外資系生保で勤務経験があります。 コールセンターについては、知人からの又聞き程度の知識ですが、参考になれば幸いです。 まず研修が厳しいことは特筆できます。 9-5時の1日7時間・3ヶ月間で保険商品・仕組み・法律等、知識を習得します。 確実に覚えたか確認のため毎週末テストします。合格点に達するまで帰れないそうです。 トークもかなり丁寧で、かつ誤解のないような言い回しを求められます。 研修だけ・研修半ばで辞める人も相当数いるそうなので、厳しいことは確実です。 個人相手で、保険金という「お金そのもの」についての商品なため、お客様も非常にシビアです。 請求関係になると、当然高齢者が多くなるため、更に説明など難しくなる傾向です。 また昨今の保険金不払い問題の後であるため、不信感をお持ちのお客様も多く、対応には苦労しているようです。 お客様にどうしても納得して頂けず、1時間以上話し続けたという事も特に珍しいことではありません。 訴訟問題の時に証拠にするため、全会話を録音しているという噂もあります。 審査部署が聴取して色々な角度から分析しては、月間MVP?を発表している位なので 全会話録音をしているのでは?というところです。 一日に何件の対応か。それはお客様次第ですが、コールは途切れずに回って来ます(休憩は取れます) 仕事のスピードは、さほど重視されません。ただコール内容の入力自体は効率化されているので これに時間をかけすぎると問題です(殆どマウス操作で済みます) 時間外勤務は基本的にありません。時間内に最後に取った電話が終われば終了です。 待遇は同職種・地元相場よりもかなり良いです。そして社内・社外環境は抜群です。 だが離職率も高い。それが外資系生保コールセンターのようです。 ただここで知識を得たり、どこででも通用するトークを習得したり、根性(笑)をつければ 今後仕事には困らないだろうなぁ、と思っています。頑張って下さい。