• 締切済み

これでも住宅ローンは審査とおりますか?

はじめまして。 タイトルでも書かせていただいたのですが、今年実家の建て替えでローンを組みます。 そのことで皆様にお力を借りたいのですが。。 ちなみにローンは親子リレーローンです。 収入 親(58歳)・・・650万(源泉上) 自分(25歳)・・・400万(源泉上) 借金 親・・・なし 自分・・・カードローン150万、車250万 建物 ハウスメーカー・・・へーベルハウス賃貸併用タイプ(家賃8.5万×2) 総資金・・・5500万 ローン会社 フラット35?予定 場所 世田谷区 上記のようになってます。 お恥ずかしい話ですが、借金が多額にあるため ローンが組めないのではないかと心配しております。 皆様のご回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

#4です >連帯債務者になります 連帯債務者=何かあれば借金を全額背負い込む 逃げる事はできません 5500万円のローンで、月々の返済は金利が3%と仮定して22万円 債務者のリスクが高ければ金利はその分上乗せされます >旭化成の30年一括借り上げになるので この場合、家賃はある程度(実際の相場よりは低い)補償されますが 個別の修理(給湯器、水道など)、維持管理の為の修繕費や退去後の原状回復の費用は、大家持ちになると思います そうなると、10万単位の臨時出費もあります 固定資産税も払わなければなりません 30年の借り上げ期間と、ローンの35年の差=4年分の支払い(600万円)はどうしますか? 30年も経てば、場合によっては建て替えも視野に入れる必要があります 20年も経てば、内装のリフォームは絶対必要でしょう 止めろとは言いませんが、自分が望まないのならやんわりと断りましょう 家を買って借金をして、節税対策になんてのは大昔の話しです 5000万くらいなら現金で残してもらった方が良いですよ。(頭金分くらい相当あるんでしょうから・・・) 借金を残されるくらいなら、0の方が良いかもしれません 実際親の援助なんか無くても、みんな立派に暮らせるんですから

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>自分・・・カードローン150万、車250万 これで、駄目だと思います 今の借金を完済してからでないとローンは通らないと思います >ローンが組めないのではないかと心配しております ローン相談会に行ってみてはいかがですか? 厳しいですが、現実と、身の丈を知ることができます とここまでは他の方の言う個人住宅の場合ですが 賃貸となると対象事情が違います 問題は収益性です。利回りがどのくらいになるのか? 基本的に返済は、家賃から行なわれるので、現在の収入が問題となるわけではありません 収支に関わる事業計画書を作成し、銀行と相談してはいかがでしょうか?

hisaisu
質問者

補足

ご回答有難うございます。 自分はまだ、ローンなど組む気はまっさらないので、 自由な感じで過ごしていたのですが、親の財産分与の問題で ローンを組む結果になり、親だけではムリかもということで 連帯債務者になります。 利回りは、旭化成の30年一括借り上げになるので?です。 ローン関係も旭化成が行ってくれるとのことですが、 なんせ借金があるので親に迷惑かからないかなと思い事前に質問させて 頂きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

・カードローン150万、車250万 コレだけの負債を抱えていたら信用がない ローンの調査をしていたときに「重要項目」に指定されていました 多重債務です 毎月の掛買い以外の借金があると不利

hisaisu
質問者

補足

ご回答有難うございます。 多重債務は自分でも十分承知しております。 できることなら、まだ住宅ローンには手を出したくないのですが、 様々な事情で・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.2

ローンが多すぎますねぇ。 世田谷区にお住みのようですから、車は維持費もすごいでしょう。 一度お売りになって、ローンも完済する方が確実ですね。 カードローン150万も完済できない人が数千万の家のローンを借りるというのも無謀だと思います。もし、銀行がOKを出したとしても、自重するべき状況ではないでしょうか?

hisaisu
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに多いのですが、まだ結婚とかまったく考えてなく、 なおさら家なんて賃貸でいいのですが・・・。親の財産分与の問題の解決のために、自分も後継ぎとして加えさせられてしまったので心配になり質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

そうですね、まず借金を完済してからの話しでしょう。 特にカードローンは要注意ですね。 親の年齢からしても、親が単独で購入するのは無理でしょうし。 でも、申し込むのはタダですし、話しを聞くだけでも聞いてみては?

hisaisu
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに今回のことでもうローンや無駄遣いはやめようと思いました。 現実がいかに厳しいかがよく分かります。 あくまで賃貸併用なので、通常の住宅ローンは通らないことは承知しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A