- ベストアンサー
住宅ローンの借り方について
みなさんはローンはどうされていますか? 私はフラット35と変動の併用でいこうと考えていて、 これから手続きをするところです。 あと名義はどうされましたか? 私は夫婦共有名義にしようと考えていて、それぞれどのくらいの割合にしようか悩んでいます。 新築マンションです。 皆さんの実体験で、販売価格とその割合を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
回答者を「夫婦共働きで収入合算・連帯債務や出資も双方」という方に限った方がよろしかったのではないでしょうか? 昨年新築マンションを購入しました、40歳の独身女性です。 販売・購入価格は4,000万円弱で、1,800万円住宅ローンを借りています。 以前、住宅ローン(プロパー、公庫とも)を担当していたので、住宅ローンと住宅ローン控除を実体験したかったので借りました。 経験者の立場から見れば、結構ムダな借り方をしていますが、「住宅ローンを借りるということを経験したかったので。」が理由なので…。 親からの出資も受けていませんので当然単独名義です。 金融機関に勤務しているので、勤務先系統から借りなければならず、借入先の選択の余地は、勤務先か住宅金融公庫しかありませんでした(私の勤務先は、住宅金融公庫の受託金融機関ですが、フラット35は扱っていません)。 ですから、金融機関を選べる方がうらやましいです。 金利は、勤務先だからと言って特段の優遇はありません。 10年固定、2.00%(最優遇金利適用後)、20年返済で契約しました。 10年後に全額繰上償還をしますので、全期間固定(2.70%)ではなく10年固定にしました。 現在の担当業務が、金利商品による資金運用なので、金利については敏感にならざるを得ません(ちょうどいい時期に、いい物件が見つかり、いい条件で借りられたと思っています)。 フラット35と変動の2本立て-ということは、手数料も余分にかかりませんか? この2本立ては、現状では確かにお勧めではありますけれど。
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>みなさんはローンはどうされていますか? 公庫は使いにくかったことと、民間銀行でも同程度の金利の商品があったので、民間にて全期間固定金利としました。予想通り金利は上昇を開始していますし、短期金利についても上昇の方向が見えてきましたね。 >あと名義はどうされましたか? 出資割合です。 >私は夫婦共有名義にしようと考えていて、それぞれどのくらいの割合にしようか悩んでいます。 これは夫婦各人がどれだけ出資するのかで決めるべきことですから、おのずと決まるものだと思いますけど。 出資割合以外にすればそれは贈与であり、贈与税がかかりますよ。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。