- 締切済み
彼女の祖父の一周忌のお参りについて
来週、交際している女性の祖父の一周忌があります。 仲良くしていただきましたし、現在、遠距離中でお参りに行く機会もなかったので、彼女宅ご仏壇へ手を合わせに行きたいと考えています。 あまりに何も知らない為、最低限のマナーだけでも教えて下さい。 1)ご仏壇へお参りに行く時には、「ご仏前」を持っていくべきですか?法要に呼ばれてもいないのにお金を渡してもご家族を困らせるだけですか?お参りにいくのにご仏前をお供えしない方がマナー違反ですか?お供えするとすれば。ご仏前はご家族へ渡すのですか?ご仏壇の前に置くのですか?また私のような関係の場合はいくら程度が妥当なのですか? 2)私は浄土真宗なのですが、以前祖母に、浄土真宗では「ご冥福をお祈りします」という言葉は使わないのよと教えてもらいました。彼女宅も浄土真宗なのですが、ご冥福以外にも、このようなことはしてはいけない、このようは言葉は用いてはいけないといったことがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
法事は、基本的に、招待された場合に、出席すると思います 招待されていなければ、出席は避けたほうがよいと思います 交際と言っても、婚約をされていれば招待されたと思います 婚約が未だでしたら、気持ちだけ参加して、彼女と一緒に 別の日に、お墓参りでもされてはいかがでしょう 彼女の祖父にまで、気を配るほどの気持ちがあるのでしたら まずは彼女にプロポーズして、結婚されることだと思います それが、彼女の祖父への一番の供養でしょう 法事は儀式ですから、本質を大事にされてはいかがでしょう 全ての冠婚葬祭は、好ましいお付き合いのルールです ルールが優先して心が伴なわないのでは意味がありません 貴方の本当の優しい心をお伝えしてはいかがでしょう
- terup435
- ベストアンサー率58% (96/164)
法事の日ははずして彼女の自宅へ行くのですよね。 準備やかたずけで忙しそうな日ははずしていけばよいのではないですか? 婚約とかしていればお金もいるのでしょうけれど、 そうでなければ手土産のおかし等とお線香かお花を持っていってあげたらよいのでは? お線香は消耗品なのでけっこう重宝します。 手土産やお線香は家族の方に「ご仏壇に供えてください」 といって渡せばよいと思います。 亡くなって1年もたっているので そんなに気を使う言葉もないのではと思いますが、 故人との楽しかった思い出話などをされたらよいのではないですか?
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。 法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。 おじゃま虫の押し売りはやめましょう。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
法要は招待された人だけが出席します. 今の関係では,通常は何もしません. 考え過ぎです.