• ベストアンサー

ありがとうを言わない5歳児 義姉のしつけに疑問

主人の甥っ子(5歳)はありがとうやごめんなさいを言いません。 お菓子をあげても、おもちゃをプレゼントしても、ありがとうと言われたことがありません。 (別に気に入ってないわけではないのです。) 叱られても謝ってるところを見たことありません。 機嫌が悪くなるとすねて無視する感じです。 これはまあ仕方ないと思うのですが、ありがとうは普通言えるんじゃないですか? 義姉夫婦は過保護でとても甘やかせて育てています。 おもちゃは山のように持っており、子供のしたいことをいつもさせてるような感じです。 私達の結婚式の時は、親族紹介の個室で突然大声で歌を歌い出した甥っ子を、止めることなく笑顔で見守り、挙式や披露宴の最中も、自由に歩きまわらせてました。 私だったら周りに迷惑をかけないように自分のもとから離れないようにします。まして挙式中にウロウロさせるなんて、私には考えられません。 自分の家族、親戚、友達だけならばいいですが、相手側は全員他人なわけだし。それを注意しない義父母の感覚にも「?」と思いましたけど。 子供が歩きまわるのは仕方ないですが、せめて、大声を出したら周りにすみませんと苦笑いしたり、歩きまわったら何分かに1度は連れ戻すなどするべきではないでしょうか? 子育ては想像以上に大変なものだとは思いますが、義姉のしつけなどを見てると何か違うように思います。 (私の子供はまだ0歳児なので5歳の子育てはわかりません。) 日頃から母親が、ありがとうと言わせるしつけをしていれば、5歳でも自然と口から出るものではないですか? 5歳では言えなくても普通ですか? ちなみに物静かな子ではなく、とても活発でおしゃべりさんです。 「いらない」「おいしくない」など文句はたくさん言います(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 29jinta
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.8

かわいそうですね、そのお子さん。 きっと他の方からも同じように思われていると思います。 うちの子は2歳ですが、きちんと「ありがとう」「ごめんなさい」が表現できます。まだきちんとお話できないので、「あんと」(ペコッ)・「ごむん」(ペコッ)という感じですが・・。 親御さんが大事と考えていなければ、きっとそういうもんなんですよ。 ただ、身内にそういう方がいると「イライラ」する場面が多くなりますね。 ご主人に相談し、一度ご主人の前で何かあげてアリガトウを言わなければ、ご主人の方から注意してもらえばいいのではないでしょうか? もしくは、質問者様のお子さんがお話しできるようになったら、きちんと教え、義姉の前で「ありがとういえるかな?」と言ってみてはどうでしょうか? これを読む限りでは、気付かないとは思いますが・・。

saku200220
質問者

お礼

子供さんめちゃ可愛いですね♪ >ただ、身内にそういう方がいると「イライラ」する場面が多くなりますね。 そうなんです。毎回見ててイライラするんです。お礼は言わないくせに文句だけははっきり言うので(-_-;) 毎週我が家に遊びにくるんですけど、アメのカゴを覗いて、好きなアメがないと怒るので、翌週用意しておいたら、黙って食べてたので主人が「○○ちゃん(私)がお前のために買って来てくれたんやぞ~♪ありがとうは~?」と言ったのに無視してました(笑) どんなしつけしてるんやろって呆れました。 私はそうならないように頑張ります! ありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

明らかに甘やかしすぎかと。 そのお子さんの将来が心配です。 感謝を言葉で示すのは、基本中の基本でしょう。それができないとなると、その親御さん かなり問題アリですね。 モンスターペアレントという言葉がどうしても浮かんできます。

saku200220
質問者

お礼

そうですよね^_^; 私もそんな風にならないように、ちゃんと教育していきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A