• ベストアンサー

「消費者がやかましいから徹底していく」って何が失言? 

今更ですが、以前に太田誠一農水相が「消費者がやかましいから徹底していく」と発言して非難されていましたが、理由はとにかく「徹底していく」と言ってるのに何がいけないのでしょうか? 汚染米などで農水相に対する信頼は崩れて来ていますが、「徹底していく」発言で、僕は頼もしいと思ったのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.11

まぁ、本音がどっちにあるのかで評価は変わると思いますが。 ・本音の訳1 「消費者がやかましく騒いでうるさいから、面倒臭いけど騒がれた件に関しては徹底しましょう」 ・本音の訳2 「消費者から不安の声が上がってるから、がんばってその件については徹底しましょう」 ・本音の訳3 「消費者から不安の声が上がることが多くなったし、その現状を深刻に受け止めて、消費者が騒がない件についても徹底して安全を守っていく」 さて、太田氏はどの意味で上記の言葉を言ったのでしょうか? 私は、その発言をした番組を見ていないので分かりません。 前後の文脈や周りとの討論の内容を見て総合的に判断しないと、単なる「言葉狩り」なのか、資質に問題のある発言なのかわかりませんね。 ただ、マスコミは本音1の意味に取ったのでしょうね。 もしこれが本当だったとしても頼もしいと思いますか? まぁ、政治家は言葉で食ってく職業でもあるので、表現には気をつけましょうという良い例ですね。

その他の回答 (16)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.17

>消費者がやかましいから徹底していく    ↑   この言い回しを逆説的に捉えた場合、 「消費者が何も言わないなら、対応しない。」 という意味に受け取ることができ、ひいては 「消費者がうるさいので、本来やらなくてもいい事をやらなければならない。」 との意味に理解することも可能です。   また、 「やかましい」 には 「煩わしい」 「面倒くさい」 といった意味があり、 言われた側としては 「省の手落ちを棚に上げて消費者を悪く言うとはどういう言い草か。」 といった、感情的な意味での反感も生じます。   ここまで考えるのは曲解しすぎな気もしますが、太田農相はこれまでにも問題発言を繰り返し、国民の間では 「品性を欠く人物」 との印象が定着していますし、実際に言葉使いに対する思慮・配慮の足らない人物であることは間違いありません。   本人は悪気があって言っているわけではないかもしれませんが、脊髄思考で話すうえに、 「嫌われ者なので言葉尻を捕らえられやすい。」 という面もあるのだと思います。

nozomi500gou
質問者

お礼

皆様多数のご回答ありがとうございます。またお礼が遅くなってすみませんでした。 やかましい=めんどくさいと皆様取られているようですね。確かに「消費者の為に徹底していく」と言っておけば、何の問題も無いのに一言多い人だなと思います。 自分の他人事とは思わずに、発言には気を付けたいと思います。

  • kaiden
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.16

日本の消費者、つまり有権者の多くの人達は個々にはこうした発言に対して怒りを感じたり、批判をしたりしますが、世襲で政治家になるような人達との生活レベル感覚、生活不満度といったものが大きく異なっているのが、こうした軽率な発言や、相次ぐ対応の拙さの原因になっていると思います。  私たちは1970年以降、国の施策や方針に対して生身の体をもって否と表示することをしなくなっています。(べつに過激な行動が良いとは言いません)グループでも学生でも、かつてのように国会や農水省へ向けて巨大なデモを行ったりすることは、もうなくなってしまいました。食については生産者の側も米価闘争などは既に死語となってしまい、国民は飼い慣らされた羊となっています。  選挙も良い機会ですが、多くの若者は自分さえ楽しければ、未来の社会環境になどさして関心を払わないようです。農水大臣や防衛大臣の失言は即、これから私たちがしなければならない事は、政府に大きなダメージを与えるような緊張感を与えることではないでしょうか。

  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.15

狂牛病の問題でアメリカの牛肉の輸入が再開された時、記者が国会の食堂で米国の牛肉を出すのか? と関係者に訊いたら「その予定はありません」との事でした。 今回の汚染米でも国会の食堂は全国の由緒正しい米を使っているので、俺たちには関係ないとたかをくくっているのでしょう。あいつら牛どん屋なんか行かないだろうし。ええい! 「吉兆」でも行っとれ。 「バカを徹底していく」ということではないでしょうか?

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.14

「消費者がやかましいから徹底していく」にしてもその後の別の番組での「ジタバタしない」発言にしても公人として全く自覚が毛頭無い、 さらに言えば、発言と行動に矛盾があり過ぎて失言を通りこして失望です。 最初の「消費者が~」にしても発言では徹底して行くとか言ったに過ぎず、実際は流通先の一部公表に踏み切っただけで何等その後の対策は無しで、さらに「ジタバタしない」と言っていた大臣本人が辞任してしまうこと。自分が一番ジタバタしてんじゃんと思いましたね。 さらに、もっと言えばそんなに安全だと言い張るなら汚染米を皆で山盛りのどんぶりにでもよそって大臣も総理も毎日一日3食食べて頂きたい いつだかの「カイワレ大根」の様な猿芝居で無くきちんとね。 優香に代わってお米PRしたらどうだい。と言いたい。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.13

"日本の消費者は非常に眼が肥えているから・・・"等の言回しだったら、袋叩きにされずに済んだとも言える訳で、政治家の資質の1つとしての慎重さに見放された、って事で、ある意味悲劇の一言に尽きますね。 安倍前首相及び福田現首相下では、農水相の座は貧乏くじ的で松岡勝利元農水相の如く、自殺者も出ていますから、太田前農水相は生き延びているだけでも儲けものではないでしょうか?

noname#67317
noname#67317
回答No.12

以前にも「スーパーフリーは元気があるからいい」と「強姦集団」を擁護して 物議をかもしたくらいだから、このくらいは本人にとってご愛嬌だし、ホンネでしょ。 「やかましい」が、いくら博多弁で「詳しい」「プロ(専門家)」の意味だからって、 見苦しい言い訳にしか見えないし、辞めるにしちゃ、遅すぎる。 間近に迫ってきた(?)解散総選挙にはどうか出馬されませんように!

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.10

そうです。これは前向きに捉えればとても頼もしいことなのです。 やかましいというのも日本人の国民性を現した言葉で本来は褒め言葉というか、 「消費者がきちんとしているから徹底していく」といえば何らさざ波は立ちませんでした。 やかましいというのも日本の国民は律儀であると解釈するのが妥当なのですが、 一般民衆はそこまで読解力を持つ人はそう多くないですから、 他の回答にあるように面倒くさいけどやってやるよと採った人が多かったのです。 最近やたらと大臣や官僚の失言を身構えていて言葉狩りするケースが増えていると思います。 大臣がちょっとでも失言すれば、ここぞとばかりに鬱憤のはけ口にして たたく便乗組も相当数いるように思われます。 国民の政治を見る目が厳しくなるのはいいことなので、マイナス面ばかりでもありません。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.9

私は割りと妥当な意見だと思いましたが、本音を言ったから叩かれたんでしょうね。 私は、消費者が、問題が発生した時にやかましい位に文句を言うのは当然の義務で、それに誠実に徹底してくれるなら、十分ではないかと思いました。 でも、世の中では、政治家や官僚は、自分達のことを考えて行動してくれるのが当然と思っていますので、そうではない本音の部分を言っちゃったら叩かれますよ。 それに、さらに本音は「徹底していく」、でなく、「徹底していくポーズをとる」ということが、今までの経験上分かっています(今回の汚染米の対応もそんな感じ)から、やかましく言ってもそれかい、と思った人も多いのではないでしょうか。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.8

問題があるのだから徹底するのは当然のことですが、実際にそれをやるのは政治家ではなく官僚組織です。 政治家のもっとも重要な仕事は、実務的なHowの部分ではなく、何のために、なぜ、それをやるのかという理念を、明晰な言葉によって示すことです。 だから、たとえ真意は違ったのだとしても、配慮の足りない表現が政治家として非難されるのは仕方ありません。 もっとも、官僚の元締めとしての大臣ですから、「徹底してゆく」というのを本格的・実効的にやってくれるのであれば天晴といっても良いでしょうが、なにしもまだ結果も出てませんし、なにより「徹底」とか「戒める」とかいう政治家の文言が単なる麗句であることはいくらでも実績のあることですから。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.7

発言に影響力のある人は、本音と建て前をしっかり使い分けなければなりません。 多分、だれもが「だろーな・・」って思うんでしょうけれど、本音を言ってはいけないんです。

関連するQ&A