- 締切済み
汚染牛
「汚染牛」なんて言葉が飛び交ってますが、故意に汚染された餌を与えた生産者は法的には罰せられないのでしょうか? このような事態を招いた根本原因は地震・東電・行政などになるのでしょうが、汚染餌を分かっていて与え、それを出荷した生産者はお咎めなしなのでしょうか? 消費者に不安を与え、生産者の信頼を失墜させた行為だと思うのですが、法的には問題なし?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- abczzzky
- ベストアンサー率25% (16/62)
餌を屋内に入れずあたえた場合、指導がありましたので、過失というより故意です。 仕入れた餌が汚染されていたことが後でわかった場合、畜産農家に過失はない。 本来故意とみなされるものは罰則の対象になりますが、法に疎い方々であり、すぐ死活問題という方々。 それでも、農家の心配など誰もしなくていい、すべて、補償付きですから、補償あって当然という前提でものを考えられる方々ですから、ということになる。 自然環境の影響を受け、常に過剰であるという不安定な収入(減るのではない)で、速やかに廃業できる方々も多く問題なし。 それより、国産牛を守れるか、という方が問題。 汚染された餌、西日本にもばらまかれている。本来今西日本から餌も国産牛も出さねばならない。 その点で問題視している。 基本的になんでも国の責任にする思考は国家を蝕む。 正当な批判をし、まっとうな具体的方策をいう必要がある。
>いや、指示があったのに農家は知らなかっただけですよ。 いつ指示がありましたか? 明確にしてください。 いずれにせよ、指示内容は周知を徹底しないと 伝えていないのと同じです。
>稲藁汚染の危険があるので餌にしてはいけないと指示はあったのですがね。 指示なんてありませんでしたよ。きちんと調べましたか? そもそも、検査していなかったから今になって騒ぎになっているのであって・・・・・ 国の役人は、そんなことも気づかなかったほど頭が悪いということですよ。
故意に与えたわけではないので、罰則なんてあるわけがない。 自分の命がかかっていたんだからやむを得ない。 牛がの餌がなくなって処分すれば、生きる糧を失うことになる。 現場を知らない他人の戯言は、いらない。
お礼
稲藁汚染の危険があるので餌にしてはいけないと指示はあったのですがね。 現場の人は「初めて聞いた」っていっているのでどちらが本当の事を言っているのか分かりませんけど。 牛の餌がなくなって処分したら生きる糧を失う ↓ だから汚染されてるかもしれない藁を与える ↓ 結局与える前よりもひどい状況になり、しかも将来にも残るようなブランドイメージの悪化を招く という結末になることは容易に想像できたと思うのですが。 さらにひどいことにその農家だけでなく、実際に流通させてしまって販売・消費という下流にまで被害が及んだことは大きいと思います。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
>法的には罰せられないのでしょうか? 罰する法はありません。 菅政権は立法せず、充分な補償せずに要請するだけ…。 あったとしても、故意でなく「やむを得ず」なので免責。 【内部被ばく牛 検査体制を急いで整えよ】 (西日本新聞 2011年7月13日) 緊急時避難準備区域に指定されて物流が滞った。 この農家も配合飼料が届かず、やむなくわらを与えたという。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/253204 >出荷した生産者はお咎めなしなのでしょうか? これは農家を責めたら気の毒です。 もう実質廃業に追い込まれるでしょうし…。 南相馬市はホットスポットなのに、体表面のスクリーニング だけで、内部被曝を尿検査せずに流通させた農水省が悪い。 >消費者に不安を与え、生産者の信頼を失墜させた行為 >だと思うのですが、法的には問題なし? 浅川町は、福島第一原発から30キロ圏内とかホットスポット でもない、80キロ離れた白河市の稲わらが原因でした。 農水省は屋外のエサを与えないように畜産農家だけ指導。 稲わらの生産は秋で終わると思い込み、天候不順で秋で 終わらず春に刈り取っているとは知らず、稲作農家には 指導していなかったので責められず、農水省の落ち度。 そもそも、政府の指導・検査体制の不備が明らかになったので、 牛に限らず、もはや政府の福島産は安全が信用できません。 最近スーパーでは、福島・神奈川・長野などの野菜は特売で、 九州・四国の野菜は高いですが、放射能汚染リスク的には 単なる風評被害とは言い切れなくなりました。 80キロ離れた稲わらが汚染=水田が汚染なので、秋に 収穫される福島の米を検査した時の数値が心配です。 いくら、大気中から肺に吸い込んだ放射能物質は体外へ排出 されないが、食物から入った放射能物質は排出されるとはいえ、 肉と違って主食の米は毎日食べ続けるものですから。
お礼
やはり罰する法はないのですね。 過失の有無にかかわらず、法があれば何かしら罰せられるのでは?と思っていたのですが、いとまず農家の方は安心ですね。 お米の汚染は消費者としても心配ですね。 牛肉は食べなくても大丈夫ですが、ご飯を食べれないのは辛いですからね。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
どの法律に抵触するのか明確にされたし。
お礼
ずばりそれが質問でして、なにかの法に抵触しないの?という質問です。
- tomichan
- ベストアンサー率24% (217/902)
故意に汚染された餌を与えた生産者? 自分で汚染させた訳でないので。 汚染させられた餌です。 避難対象エリア外でしょ。 汚染された餌を隠し持っていたわけでなく、国も自治体も東電も回収してないし。 汚染された餌の代金保証や補填もされてない。 汚染された餌を与えてはいけないと法や条例などでありますか? 所詮モラル程度のルールでしょ。 それにしても民主党になってから、昨年の宮崎のように牛さんが住みにくい時代に反乱を起こさなければ良いが。
お礼
汚染された餌と知っていた場合はモラル程度では済まないと思いますが。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
汚染地図です http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/134.html 70KM離れても汚染された、地域ですので、国の管理が可笑しいのでは、 福島:栃木:群馬:茨城の 食料は全数検査しばらく必要と思う。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
>故意に汚染された餌を与えた生産者は法的には罰せられないのでしょうか? 生産者が故意に餌に汚染させたわけではありませんからね 汚染させられたのであれば生産者は被害者になりますよね 生産者は2千万円もするセシウムが測定できる装置を導入 することは現実的ではありません そもそも承諾もしていないのに放射能をばらまかれて迷惑ですよね それを放置しているのは生産者ではありませんよ。
- mdhcf960
- ベストアンサー率27% (45/163)
今後はルールを守らない農家に対しては行政処分も必要だと思います。
- 1
- 2
お礼
いや、指示があったのに農家は知らなかっただけですよ。 これが食中毒などであれば徹底追及されるのでしょうが、いかんせん「被害者」の農家ですから東電や国への追及になっているのでしょうね。 管直人が下りて人が変わって少しは福島をはじめ東北の状況が良くなればよいのですがね。 いずれにしても福島牛の出荷停止が続いているので解決は長引きそうですね。