- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また公務員の方の「職場の雰囲気・しきたり」についてお伺いします。)
公務員の職場の雰囲気・しきたりについて
このQ&Aのポイント
- 公務員の職場の雰囲気・しきたりについて詳しく教えてください。
- 教育委員会の職員の命令には絶対服従の様子が見られることもあるが、その理由はなぜでしょうか?
- 公務員の職場では上司の命令に逆らうと生きにくくなるため、従順な態度を取ることが求められるのか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役所でも 会社でも それぞれ仕事の進め方というものがあります。文書で規定として書いてあったり 口頭での業務命令の場合もあります。所属の社員・職員は 基本的に従わなければなりません。(著しく不合理な命令を除きます) 質問の場合、無駄話が長ければ 用件のみ簡潔にするようにと指示することができます。課長が変わって 相談事には親身になって相談するようにとの方針を打ち出せば 副課長は その指示を出すでしょう。部長が変われば方針が変わることもあるでしょう。封建的とかどうとかではなく 組織とは そういうものです。 民間でも 部長や課長の命令で社員がある仕事を進めていても 部長や課長が その仕事は打ち切りだといえば 個人がどう思おうと打ち切らざるを得ません。
お礼
たいへんわかりやすいご回等、ありがとうございます! それでは、上司の資質とか考え方によって、職場の雰囲気とか対応の仕方が、微妙に変わってくるということでしょうか? 人柄のいい上司になれば、同じ問題でも理解を示したり、非がだれにあるかなどの見解もかわってきたり…。 職場も人間しだいということでしょうか?(同じ人間であるのに、ある校長には気に入られ、次の校長には疎まれると言った違いが生じてくるのは、仕方が無い、ということですね!?) ありがとうございました^^/