- 締切済み
分からないです
福祉関係の専門学校に 行ってる女子学生です 今 『認知症の理解』という 授業で 人をどのように理解でするか? という質問で4つの視点が あるんですが 生物学視点 心理学的視点 社会学的視点 実存としての視点 と 書いてあるのですが どう説明したらよいか 分かりません 分かる方は具体的に 言葉の意味を説明して 教えてください お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#194996
回答No.1
生物学視点 基本的な欲望、生理的な体調についての状況、傾向を知ること 心理学的視点 どんな身辺状況を好む傾向があるか、いらついたりしていないか、などの心の中を読む。 社会学的視点 前記とも関係すると思いますが、当面の状況を含み他人に対する好悪、交わりたいのか、孤独を好むかなど、多くは現役時代の地位などが関係するように思います。 実存としての視点 (実存ということばをわたしはうまく説明することはできませんが、この場合人間を個人の人格として宗教的にではなくそのまま敬い認めるというようなことではないかと思います。) 自身がどのような当面の生き方、終末を望んでいるのかを探る。個人に対する尊敬を失わずに接することが必要だということではないでしょうか。 見当違いかもしれません。ご参考まで
お礼
細かく説明して もらってありがとう ございます 参考にします(。・∀・。) 明日この授業の テストなんですよ(涙) ガンバリマス