• 締切済み

病気がちな両親と離れて住んでいる長男の嫁です

主人は長男です。主人の実家から片道車で2時間(高速道路で)の所にすんでいます。 昨年くらいから主人の両親が病気がちで入退院を繰り返しています。 普段は近所の方に助けてもらったり、近くに住む主人の弟・妹が世話をしています。 ディサービスも週2~3日利用し、食事・入浴はある程度そちらで助けていただいています。 まかせっきりではいけないので、1ヶ月に1度くらい、土日で主人が泊まりに行き、世話をします(草取り、買い物、家のかたづけ) 行った時は、妹か弟に1~2万円くらい「いつもありがとう。よろしくね」とわたしてきます。 両親と同居またはお世話をしている方・・。 離れて暮らしている者にどのようなことをしてほしいですか?

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.1

家は二男ですが、母が一人暮らしです。長男は内縁の妻と母の折り合いが悪かったので今は関係修復中で手伝いに来るまでにはなっていません。ヘルパーは週3回。30分のところに看護師の奥さんのいる親戚がいます。私のところからは3時間半かかります。 もう年なのでたびたび入退院もありますが、その間は週に1~2回仕事を休んで洗濯などに行ってました。老人性の物忘れや繰り返しの話はあるものの認知症まではいかないので助かります。しかし、とうとう不治の病になりました。今は入院するほど進行せず家でどうにか暮らしてもらっています。月1回の定期健診は兄弟交互に付き添うのですが、ヘルパーのやれない範囲の家事を私以外やる人がいないのです。ありがたいことに近所の美容師さんがごみ出しをしてくれたり、畑の耕しも(食べる分だけやるといて聞かないので)手伝ってくれています。 入院の時は私だけ、それ以外は主人二人で行くことが多いのですが、主人はやはり畑仕事、米の精米、庭の手入れが中心で、私は、掃除や冷蔵庫の古い食べ物の処分、買い物が中心です。それ以外に農協に行きたいとか挨拶やお線香をあげに行きたいとかしたいことを聞いてあげて、普段できないことを一緒にしてあげます。 母はヘルパーさんの業務外の内容がわからないので私が聞いておいて業務ではやってくれない家事を中心にしています。他にも故障したものを直したり、使いやすい位置に棚を用意したり。毎回そんな感じです。 何かあれば看護師の親せきの病院に入れてあげるといわれて今まで来たのですが、今の病気はその病院ではカバーできないのです。ひどくなったら一時期仕事を私だけでも半減させなければならないかもしれません。でも、母は自分の稼ぎで建てた自分の家が大好きなのでできるだけ そこに住まわせてあげられる様に周りで努力したいと思っています。 近所の人へお礼に回ったりもしますが、親戚にはお世話になったっときだけお礼をしています。母の手伝いをすると何と母が私にお金をくれます。はじめは断りましたが、よく聞いてみるとそうしないともう来てくれないと思っているので受け取りました。私は41、母は85です。 この質問を読んで同じように頑張ってらっしゃるの聞き励みになりました。回答ではないかも知れませんがついつい書いてしまいました。

noname#66846
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 それぞれ、大変な事情ありますよね。 どのやりかたが一番いい、なんてわかりませんから、手探りで協力しあうしかないですよね。 畑や田んぼがあるのですね。 それは大変です。お察しします。 私も主人も専門職でなかなか休みが取れず、これから先、どうしようかと悩むところです。 お互いに、ムリせず、やっていきましょうね。 書き込みしていただきありがとうございました。

関連するQ&A