• ベストアンサー

長男の嫁 両親の老後は・・・?

私の従姉妹Aちゃんの話です.Aちゃんは30代後半に差し掛かり、優しいご主人と2人の子供に恵まれて幸せそうです.  彼女は幼少期から、いつも実の母親である私の叔母に、あまり愛されなかったそうです。叔母はAの妹のBばかりかわいがり、Aのことは,「お父さんにそっくりな、変わった子」と言ってばかりいたそうです.叔母は叔父と価値観の違いなどからしょっちゅう喧嘩していて、姑である私の祖母の前で,「Bをつれて離婚したいのでAを引き取ってほしい」と言っていました。しかし、いがみ合いながらもいまだに離婚していません。叔母は法事などでも、皆が見ている前で,叔父のことを罵ったりします。  決して叔母だけが悪いのではなく、叔父と叔母はあまりにも価値観が違いすぎるため、お互いに不幸になっているように思います.  現在、Aは結婚して実家の近くに住み、妹のBは国際結婚をしてイタリアに行ってしまいました.そこで、Aから受けた相談ですが・・・叔母は、自分の老後をAに面倒を見てもらうつもりでいるそうで、「あんたの旦那となら,私もやっていけそうだわ」と言ったそうです.しかし、Aのご主人は長男なので、いずれはご主人の実家で、ご主人の両親の面倒を見なければならないし、当てにされていると思う・・・と従姉妹は悩んでました.ちなみに叔父は叔母の考えに反対しているそうですが,それでまた喧嘩になっているそうです.従姉妹は幼少期から叔母の愛情が薄かったとはいえ,だからこそ叔母の役に立ちたいという気持ちもあるようです.  そこで、相談したいのですが・・・長男の嫁という立場の女性の方は,ご自分側の両親の老後について、どのようにお考えなのでしょうか?やはり長男の嫁であっても、できる範囲で、ご自分の両親の面倒を見てあげたいと思っていらっしゃるのでしょうか?もし、ご両親の近くに住めなかったら、どうされているのでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fudi
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.7

 何となく私の家庭に近いものを感じてしまいました。  私には姉が1人います。母が出産後も仕事を続けた為、姉は姑である祖母に面倒を見てもらっていました。自分の都合でそうしたにもかかわらず、自分よりも姑になついていた姉を母は疎ましく思い、ほんの小さな頃から姉に辛くあたりました。  そして、「次の子は絶対に自分のものにする」という決意で育てたのが妹の私です。  姉妹喧嘩をしても、何をしても母が叱るのは姉だけ。いつもいつも「あんたはおばあちゃんにそっくり。あんたなんか私の子じゃない。」と。  今私達はともに20代後半になりましたが、母に優しく接しているのは私ではなく姉の方なのです。  私には「自分だけが可愛がられた」負い目があって、この事を深く姉と話し合う事がいまだにできませんが、いろんな会話を合わせると、あまりにも突き放されて育った為、母を肉親として見ることができず反抗する事すらできないのではないかと思います。  母は自分のしてきた事はすっかり忘れて 「fudiみたいに冷たい子、育てた覚えない。老後はお姉ちゃんと暮らしたいわ♪」なんてのんきに言ってますよ。  えーと、本題とズレましたが当の母なんですけど長男の嫁として、姑と長年同居し、老後は一生懸命介護しました。私は過去の色々で母を嫌ってはいるのですが、その献身的な姿には正直感心させられたほど。  で、その祖母が亡くなって数年後、今度は母の実の母が病気で倒れました。その母方の祖母はずっと長男夫婦と同居していましたが、嫁だけでなく実の息子である長男本人とも折り合いが悪く、入院と同時に放り出されたような形になってしまいました。母には兄姉が何人もいて末っ子でしたが、兄嫁達が皆受け入れを拒否した為、結局母が面倒を見ることになりました。  母は祖母を我が家へ連れ帰ったのですが、この件で父と激しく対立しました。  父曰く、兄が3人もいてどうしてとうに嫁いだ娘が面倒を見なくてはいけないのか。お前はもう実家を出て他家に入った身だ。そんな話を引き受けるお前もお前だし、お前の兄達は皆おかしい、と。    父の言う事もわかりますが、自分の母親をあれほど献身的に介護してくれた妻に対して、あまりにも冷たい仕打ちだと呆れました。  祖母は父の気性をある程度わかっていたので 「こんな風に転がり込んでしまって、本当に申し訳ない」とずーっと謝っていましたが、父は返事もせずふんぞり返ったまま。挙句に「突然他人が生活に入り込んできて、私も娘も迷惑している」というような事を祖母に言ったそうで。  「アンタにとっては他人でも、私達には大事なおばあちゃんだよ。勝手にダシにするな!」と心底呆れました。  まとまりがないですが、結局老後のことって事前の準備と心構えによると思うんです。ヘタに面倒見てくれそうな子どもがいると親は依存してくるし。祖母には「長男と折り合いが悪くても、私にはまだ息子が2人もいる」という気持ちがあったろうし、その息子たちもお互いに「これだけいれば誰かが…」ってなあなあに頼ってたんだと思うんですね。面倒でも事前にある程度確認しておくべきだと思います。  だらだらと書いてしまってすみません。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  実は私は、従姉妹がなぜ、幼少期から母親にひどい仕打ちを受けながら、面倒を見る気になっているのか理解できませんでした。でも、fudiさまのご意見を読んで、少し分かった気がしました。  fudiさまのご意見は、いろいろと私の両親、そのまた両親や親戚一同と共通することが多くてとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#185802
noname#185802
回答No.8

親には親の責任が、子には子の責任があると思います。言い訳はどう言おうと責任は責任です。皆それぞれ事情があるのが当たり前で、縁あって義理であれ実であれ親子として関わりがあるんじゃないかな。人としての責任を果たすこと、できる範囲で精一杯することなんじゃないかな。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。いろいろと事情があっても、皆がんばっているのですね。

noname#6478
noname#6478
回答No.6

こんにちは。 私は長男の嫁ですが、自分の親も当然親です。 むしろ血が繋がっているのですから自分の親の方に愛着が あるのは「当然!」です。 両親の近くで手を差し伸べることが全てではないと思います。 定期的に電話をしたり、地元のものを送ったり、少しですがお小遣いを 送金したり・・・ようは「お父さん。お母さん、元気にしてる?」と いう愛情が伝えられれば十分だと思います。 もし介護が必要になったら・・・それは話し合いしかないでしょう。 親のことを思う気持ちは、誰にもとめられるものではありません。 長男だろうが、いい所のボンボンだろうが、そんなことで とやかく言ってくるお姑さんであれば要らないです。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私も本当は、「長男の嫁だから・・・こうすべき」みたいには考えたくないのですが・・・。  できる範囲で、愛情を伝えられるのがベストですよね。

noname#5973
noname#5973
回答No.5

#4です、すみません、URLをまちがっていました。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=687471
kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。従姉妹にそのまま見せてあげたいくらいです。  姉妹で話し合って、イタリアにいる妹にも協力してもらえるよう、話してみます。

noname#5973
noname#5973
回答No.4

こんにちは。長男の嫁です。参考URLの、#11のご意見を見たときに、 目からうろこが落ちました。 実際がそうでないにしろ、長男だから、一人っ子だっからではなくて、 自分の親は見れる範囲で見る、それは嫁だとか婿だとかではなく、 単純に、ご主人のご両親を見るのはご主人、 奥さんの親は奥さん、 でも実際は夫婦たすけあって、。。。というところではないかと、 このご意見のおかげで 自分の親を見捨てたという罪悪感からもたてなおせて、 義母を私がせわしなくっちゃというプレッシャーからも少し軽くなって、 とても楽におもっています。もしよかったら、(質問の内容は弱冠違うのですが)#11を読んでみてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=750638
  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.3

こんにちわ。 従姉妹のAさんって優しい方なのですね。 子供の頃充分に愛情を受けなかったのに、 >だからこそ叔母の役に立ちたいという気持ちもあるようです なんて・・・ 私は20年来の友達5人で年に数回集まるのですが、全員が長女(うち私ともう一人は一人っ子)で全員が長男(姉有りや、妹有りですが)と結婚しているので、 「旦那の親・自分の親問題」はいつも話題に登ります。 ・・・で結局最後は「同時に病気とかにならないで!」って所に話は落ち着いて「怖いことは考えないでおこう」って問題に蓋をしちゃいます。 私自身は、今実家の近くで生活しており、旦那の実家は遠いのですが、義母は一人暮らしのため、うちの両親は 「あちらのお母さんを大切にしなさい、こっちは2人だからなんとかなる」と言ってます。 とは言うものの、うちの両親も同時に亡くなるわけでもなく、いずれは、一人暮らしになるだろうし、父だけ残ったら、身の回りのことは?とか母だけなら、運転とかできないし・・・ととても心配になります。 旦那は転勤族なので、いずれはどちらの親とも離れたところで生活することになります、私の勝手な考えでは、賃貸に住む義母がうちの実家のある市に引っ越してくれれば楽チン!なんて頭をよぎるのですが、義母にも義母の生活があるので、そんな可能性は限りなく0に近いです。 >やはり長男の嫁であっても、できる範囲で、ご自分の両親の面倒を見てあげたいと 全くこの一言に尽きると思います。 先ほど怖いものには蓋と書きましたが、「そのとき」がこないとどうなるか・・・判りません。 でも、時間・体力・お金・・・続くかぎり頑張るしかないんだろうなぁ・・・・と思っています。 参考にならない意見ですみません。 でもこれから一人っ子同志の結婚も増えるだろうし、こういった状況でバリバリ頑張っておられる方のお考えとか、私も知りたいです。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  皆さん、いろんな事情を抱えながら、心配しておられるのですね。  両親の近くで面倒を見るのがベストかもしれませんが、できる範囲のことを考えるほうが、お互いのためにいいのかもしれませんね。

回答No.2

kirimieさん、こんにちは。 長男の嫁です。 ご質問を読ませていただいて、従姉妹さんは、とても優しい方ですね。 今までおばさんから冷たくされて、妹のほうばかりかわいがられてきたのに、 それにもかかわらず、親が頼ってきた今は、その親を受け入れて 老後の心配もしてあげているんですね。 なかなかできることではないと思います。 >長男の嫁という立場の女性の方は,ご自分側の両親の老後について、どのようにお考えなのでしょうか?やはり長男の嫁であっても、できる範囲で、ご自分の両親の面倒を見てあげたいと思っていらっしゃるのでしょうか?もし、ご両親の近くに住めなかったら、どうされているのでしょうか? 私は長男の嫁ですが、主人が地方から出てきていましたので こちらで結婚し、こちらで就職もしました。 主人の父は亡くなり、今は義母だけなので、将来がとても不安です。 今は元気に働いてくれていますが、それも3月までだそうで それから健康面など、気にしていかないといけない、と思っています。 一方自分の親ですが、最初は弟(長男)夫婦と同居していましたが お嫁さんが半ばノイローゼ気味になって、出ていきました。 そのあと、どうしても男一人ではしんどい、ということで 私たちが一緒に住むことになりました。 このままいけば、ずっと面倒見ることになると思います。 でも、主人の親のことも当然見ていかないといけないと思うので 出来る限りフォローするつもりです。 たとえば、病気になったら、私だけ世話しにいくとか、 長期入院とかになったら、こちらに来てもらうなど・・・ うちの場合は自分の親と同居しているケースですが 義理の両親と同居したり、義理の両親の近くに住むということになったら 気になるのは自分の親ですよね。 まだ健康でいる間はいいですが、ゆくゆくは色々考えないといけないと思います。 長男が面倒みなければならない、というのは昔からの考えですが 今は長男とか次男とか、長女とか関係ないと思います。 子供みんなで親を見ていかないといけないと思います。 子供の誰か一人だけに負担がかかるのはよくないと思います。 とはいえ、実際問題として、同居できるのは一人ですので そうなってくると、長男と同居・・・というケースが多くなるのは仕方がないですね。 従姉妹さんのケースですが、もしもできることでしたら どちらからも近い距離。どちらの実家にも同じくらいの時間でいける場所に家を構えて 何か病気になったとか、問題があったら、さっと行けるのがいいのではないでしょうか。 どちらかが遠方で、という場合には、仕事先に近いほうのご実家に 近い場所に住むしかないと思います。 それから問題が出てきた場合には、子供として嫁として できるだけのことをしてあげたらいいのではないでしょうか。 大変に難しい問題だと思います。 私自身、できるかどうか分からないですが、そうなったときには 最善を尽くしていきたいと思います。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。いただいたご意見を参考に、従姉妹に話してみようと思います。 >長男が面倒みなければならない、というのは昔からの考えですが 今は長男とか次男とか、長女とか関係ないと思います。 子供みんなで親を見ていかないといけないと思います。 子供の誰か一人だけに負担がかかるのはよくないと思います。  そうですよね。ただ、私の親戚一同は田舎で、保守的な考えが今もあって、「長男の嫁が・・・」みたいなことをよく言っているので、気になっていました。  でも、子供みんなで面倒をみないといけませんよね。  

  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.1

一人っ子の主人と結婚した者です。 主人の両親のことは、病気になったり介護が必要になった場合は、きちんと面倒を見るつもりですが、私の両親についても、その時点で出来る限りの事をするつもりでいます。 今は、主人の実家も私の実家も、比較的近く(隣の市)なので、両方見ることは可能だと思っています。 以前、私の実家から遠方に住んでいた際、私の実母が病気になったりしたときは、頻繁に電話やFAX、手紙などで連絡を取るようにしていました。 また、金銭的にも私が働いていたので少しだけですが援助していました。 その時の状況で、できるだけのことをして、私の実両親の面倒を見ていきたいと思っています。 ちなみに私には弟が2人いるので、私の両親の面倒は私が見なくても、弟達やお嫁さんが見てくれるかもしれませんが、やはり娘の方が何かと都合良いだろうと思っています。 それと、私自身、育ててもらった感謝の気持ちがありますので、できるだけの事はしたいと思っています。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。いろんな事情をお持ちになりながらも、がんばって折られるのですね。  頻繁に連絡をとることは、何よりも大切ですね。  

関連するQ&A