- ベストアンサー
遺産:物は無いのに町税だけ来る軽乗用車>廃車にするには?
ずいぶん昔(15年前)の事ですが、父が亡くなり遺産を相続しました。 それ以来、軽乗用車の税金を収めるように振りこみ用紙が町から送られてくるんですが 肝心の車は手元にありません。 母親に聞いたところ、見たことも無いそうです。 父は当時は無職であちこちで単発の仕事をしては、稼いでいたようでその関係なのではないかと思います。 詳しい内容はサッパリわかりません、誰が知人なのか何処で買ったかもわかりません。 (私は父が死んだ当時子供だったので) 実は今までせっせと毎年払ってきたのですが (廃車にするには、往復に1日かかる県庁所在地に行かなくてはならないのでほったらかしにしてました) さすがに、廃車手続きをしようと思います。 こんな場合にはどうしたら、何を用意したら良いでしょう? 判っている事は、車種が軽自動車ということとナンバー(振りこみ用紙に書いてあるので)だけです。 あまりお休みが取れないので、出来たら平日1日で済ませたいと思っています。 あと虫のいい希望なんですが(^^;払った税金はかえって来ませんよね??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 今は主婦してるんですが、前は自動車会社で事務してました。もちろん陸運局毎日行ってました。手続きの変更がその時から変更がなければ大丈夫だとおもいます。 皆さん書かれていますが、軽自動車は軽自動車検査協会で行います。こちらは市町村によって専用に作られていますが、場所によっては陸運局と同じ建物の中に入っていたり、すごく離れた場所にあったりと、様々です。 まず、とりあえず検査協会に問い合わせが必要です。 通常の軽の廃車は、いたって簡単で、必要な書類は車検証・認め印・ナンバーだけです。書類は検査協会の受付で販売しています。変更がなければ解体廃車は無料、返納証明書発行の場合は350円必要です。手続きは10~15分くらいですね。混んでいても30分~すごいと1時間くらいですね。以上が通常の場合です。 今回の場合は、車ももちろんナンバー自体がどこに存在するのかわからないんですよね。この場合は書類が他にもいるんですよね。 車検証は再発行がでします。車のナンバーと車体ナンバーがわかればコンピューターで発行してもらえます。税金の用紙に両方とも書かれているはずです。車体ナンバーは1つしか存在しないので、こちらのほうが重要視されます。これは軽自動車でも普通自動車でも同じです。書類を作成するときに所有者又は使用者の印鑑が必要になります。 紛失証明書(正確な名称忘れました)がまず必要になります。私が行ったことがあるのは、盗難です。もちろん車がないのでナンバーも車検証もないのでこの書類を作成しました。盗難の場合は警察の盗難届けが必要になるんですが、この時色々質問したのですが、車のない状況、今後乗る可能性のない意志等を説明して、了解してもらえば大丈夫だと思います。ただし、最近は廃棄物処理の関係上厳しくなっている可能性があります。なので、警察への紛失届け等の書類が必要になってくるかもしれません。 ここをクリアできれば1日で簡単に処理できます。印鑑も所有者又は使用者の印鑑で実印ではないのでその名字のものでしたら大丈夫です。 あと、その車の所有者と使用者の名義が違った場合はちょっと面倒です。所有権解除が必要になりますから。だいたいメーカー(ダイハツとか)だと思いますから、メーカーへ持ち込むか、郵送で処理を送ってもらう必要があります。あと、もしなんらかの会社名義でしたら、その会社の印鑑が必要になります。所有者・使用者が同じでしたら問題はありません。すべて完璧に書類さえ揃えれば簡単に出来ます。ただし、向こうで色々書類を書かないといけないのでちょっと時間がかかるかもしれませんね。あと、所有者が違った場合は2回行かないといけないかな。 税金は軽自動車は返ってきません。普通自動車の場合は月計算で返ってきますけど。手続きは、来年の3月までに必ず行ってください。4月以降になりますと、来年度の税金も払うことになりますので。 長々と書きましたが、わかりにくい点があったらまた聞いてください。 とりあえず一度検査協会に紛失の場合を詳しく確認してください。 ちなみに年末年始は通年通りでしたら、12月31日午前中まで、1月4日から始業だと思います。
その他の回答 (6)
- naamicyan
- ベストアンサー率18% (14/74)
NO.5のものです。 「所有権解除」というのは車を購入した時にローンを組んだりした時に、その購入した自動車会社に所有権がつくので、それを解除してもらわないといけないということです。これはローン未払い中に車を転売するのを防ぐ為に行うものです。ローンでない場合はまず所有権はついてないと思います。 事情を説明して、車のナンバーと所有者又は使用者さえはっきりしていれば、車検証の再発行は可能だと思います。車検証の再発行さえ出来れば車検証にすべて記載されてますので大丈夫です。軽自動車検査協会の方は比較的親切な方が多いので、親身になってくれると思いますよ。ただし、3月は忙しいので少し冷たくなるかも・・・ それから名義変更の場合は書類を2種類作成と、新所有者になる方の住民票が必要になります。忘れないように。印鑑も新旧違う印鑑が必要です。
お礼
何度も助けていただいてありがとうございます。 年末ギリギリに陸運局に問い合わせたところ 所有者は亡くなった父になっているようです。 「廃車の手続きは陸運局に来て書類を書くだけでいい。 必要なものは、印鑑だけ。戸籍も住民票もいらない。 廃車理由はスクラップとでも書けばいい。」といわれました。 今年どこかで、お休みを1日取って(1日で終わりそうです)3月末までに行こうと思います。 陸運局の人の言うことも何だか不安なので(^^; 手続きが終わるまで、申し訳ありませんが点数は付けない事にします。 (私が嘘を書いてたらいけないので)
補足
えーと、先日行って来ました。 結局用紙3枚に届出者(私)と所有者(父)使用者(父)を書いて終わりました。 必要だったものは、印鑑と所定用紙購入費の50円でした。 これは、所有者と使用者が同じだったから、簡単に済んだ様です。 もしローンとかが残ってたら所有者が自動車の会社だったりして 手続きが大変になるようです。 ナンバープレートが無いので「なんかあった時は私が責任を負います」みたいな 所定の用紙にもサインしました(^^; まあ、結局昭和54年の車だったみたいですからですから、もう残ってないとは思いますが・・・。 皆様ありがとうございました。
- iyamon
- ベストアンサー率22% (47/213)
払った税金は返って来ませんが、納付書を送ってくる市町村の税務課に相談に行くのが一番です。事情を説明し、その顛末を文書にして提出すれば、大丈夫だと思いますよ。陸運局で調べてくれて車検を受けてないと分かれば、一件落着です。 15年も大変でしたね。何か府に落ちない事とかあったら市町村の相談窓口か各課で聞くと言いとおもいます。まあ、物によれば言わなきゃよかったと思うこともあるけどね。
お礼
もし来年も税金の通知が来たら、窓口に相談したいと思います。 ありがとうございました。
- goro560
- ベストアンサー率34% (152/447)
たびたびすみません。間違った回答をした責任を感じ、 もうちょっと調べてみたら軽自動車検査協会のHPが ありました。 http://www.keikenkyo.or.jp/ ここで、各都道府県の軽自動車検査協会の所在地や 連絡先が分かります。また、下記参考URLで、廃車手続き について分かりますが、ナンバープレートがないことに ついては始末書のような書類を書かねばならないそうですが 検査証(車検証)がない点についてはよく分かりません。 やはり、管轄の軽自動車検査協会に問い合わせるのが良い ようです。中途半端な回答ですみません。
お礼
何度も調べていただいてすみません。とても助かります。 軽自動車検査協会って公務員だけあって、電話相談の終わる時間が早いので なかなか仕事中に電話が出来ないのです。他にも回答がつくかも知れないのでちょっと待ってみます。 ありがとうございました。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
まず、税金は返ってきません。 あなたが支払う意思をもって支払った税金ですから、ムリでしよう。 廃車手続きは、軽自動車検査協会という所で手続きをします。 通常は廃車の場合の手数料は無料ですが、廃車証明書が必要だと350円になります。 ただし、車検証やナンバーも無いと、別に料金がかかるかもしれません。 いずれにしても、ナンバープレートも車検証も無いのですから、その事を事前に相談してから出向くようにしてください。 参考URLに、軽自動車検査協会のURLを書いておきます。 ここで、あなたの担当の事務所の所在地と電話番号を確認してください。 なお、担当の事務所はあなたの住所ではなくて、ナンバープレートに書かれている地域の記号(品川とか、横浜とか…)によりますから、ご注意ください。
- 参考URL:
- http://www.keikenkyo.or.jp/
お礼
>まず、税金は返ってきません そうでしょうね(^^;。つい書き込んでいて欲が出てしまいました。 >廃車手続きは、軽自動車検査協会という所で手続きをします。 私もココまでは知ってましたが・・・そこから先の手続きが知りたかったのです。 URLありがとうございました。HPがあるのは知りませんでした。
- goro560
- ベストアンサー率34% (152/447)
失礼しました。#1のものですが、回答を撤回します。 さきほどの栃木県矢板市の例は、原付の話のようで、 軽乗用車の場合はまた違うようです。 各都道府県に、軽自動車検査協会があるようなので、 そちらへ問い合わせるのが確実と思います。
- goro560
- ベストアンサー率34% (152/447)
普通乗用車の場合は、車検証と2枚のナンバープレートを 持って行く必要がありますが、下記参考URLによると、 軽乗用車の場合は車検証についてはいらないことになってますね。 ただ、これは栃木県の矢板市の話なので、お住まいの自治体に 尋ねるのが確実と思います。 車がないってことは、車検証やナンバープレートも当然 ないでしょうから、弁償代ってのも必要なようですね。
お礼
かなり詳しい説明をしていただいて大変たすかります。 概要としては、陸運局で「車検証再発行」「(車検証、ナンバープレートの)紛失証明書」「所有権解除」の手続きをする。 その時に「警察への紛失届け」が必要になるかも?、ということですね。 車の所有者と使用者の名義が違った場合・・・とのことですが、本人は死亡しましたので たぶん、名義変更をすることになるかと思いますが、「所有権解除」についてがちょっとよく判りませんでした。 メーカーには何をお願いする事になるんでしょうか?? 実は今年の自動車税を払ってないので(^^;手元に用紙がそのままあるんですが ナンバーはあっても、車両ナンバー、メーカー名などは書いてないようです。 これも陸運局でしらべてもらったら、購入した店名まではわからなくても、メーカー名等判るでしょうか? (たぶん、そうしてメーカー名がわかってから、そのメーカーにあたってみる事になるかと思います。) もう払うのは面倒なのでなんとか3月末までに手続きを終わらせたいと思います(^^) ありがとうございました。