- ベストアンサー
帰宅が遅いと怒る親はどう思いますか?
皆様はじめまして。今年33歳になる男です(独身) 現在は親と同居しています。事情があり父親は8年前に亡くなりました。 家族構成は、自分・兄(別居・独身34歳)・母の3人です。 以前より親は仕事のあと自宅へ帰宅する時間が遅いと怒る癖があり困っています。 遅いとは言っても21時より遅くなると怒るので大変頭にきます。 今日ですがやはり21時30分に帰宅したところ激怒。しまいには「毎日遊び歩ける余裕があるなら一人暮らしでもしたらどうだ」とまで言われる始末。 ついでに寝る時間まで聞かれたのでいつも11時30分くらいには寝ていると言ったら、「そんな夜更かしして」とまで言われました。 確かに朝4時30分に起きて仕事に行っているので少し遅いかと思うのですが夜更かしと言う時間ではないような気がします。 夜9時過ぎでの帰宅に激怒する親はどう思いますか? あと、この際一人暮らしをした方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
末っ子、下の子はかわいい。 母親にとって男の子はなおさらのようです。 自分も次男坊なので、なんかわかります。 かわいくてしかたがないんですね。たぶん。 過干渉と分かっていても、ついつい子供の頃と同じように 口に出てしまうのでしょう。 >夜9時過ぎでの帰宅に激怒する親はどう思いますか? 子離れができていない親。 子離れさせてあげましょう。 >あと、この際一人暮らしをした方が良いのでしょうか? 「一人暮らしをしようと思っているんだけど・・・・」 ある程度、覚悟ができたら行ってみてください。 たぶん今までと違った回答があたふたとでてくるかもしれません。 まあ、反省するようなら結婚するまでは一緒にいてあげたほうが いいかもしれません。それも親孝行のうちです。
その他の回答 (12)
>一人暮らしをした方が良いのでしょうか? もちろんです 卒業、成人、就職、昇進、三十路越え...今までも「これを機に」というチャンスはあったはずですよ >夜9時過ぎでの帰宅に激怒する親はどう思いますか? 自分の家なんだから門限や消灯時間の設定は自由じゃないですか? あなたがお母さんを扶養しており、家のローンも払い、 給料も全部家に入れてお小遣い制で暮らしてるなら文句言ってもいいと思いますが、 しょせん月5万で置いてもらってる身なのだから、 そこは頭にきても、立場をわきまえるべきだと思います どこにお住まいかわかりませんが、 一人暮らしをしたら、外食費を含めて月5万じゃやっぱり暮らせないでしょう
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 お母様は色々な心理があるのでしょう。 家にいる以上は、 ルールがあって、それを守ってくれないと困る。 それに、大きくなった息子を いつまでも、可愛い小さな子供だと思っているとか、 いつまでも子離れ出来ないで、親が子供に依存しているとか、 子供の食事を用意しないといけない、 折角用意したのに、いっこうに帰宅しないで、イライラしている。 それを当たってしまうとか、 自分の感情をコントロールできず、ちょっとした事で、 すぐに爆発してしまうとか・・・ 一人暮らしすべきだと思いますが、 こういう親は、 子供が一人暮らしをしても、いつも電話をかけてきて 「今何している?どこにいる?そんな事していちゃダメだ」など ずっと干渉してくるでしょうね。 お母様が、趣味も友人も少なく、寂しい事が、根底にあるのでは??
うちの夫は、仕事が終わったらまっすぐに帰ってきますよ。 結婚前にはしょっちゅう飲み歩いていたようですが・・ 結婚してからはほとんど行きません。 しかも、いつもより遅くなるときはメールしてきます。 いつもより1時間も遅くてメールもないとやっぱり気になります。 まあ、文句は言いませんが・・・ あと、うちの旦那は朝の4時に起きるのですが、寝るのは9時です。 30代の頃からずっとそうです。 なので、私がどんなにテレビを見たくてもダメ。 小学生の子供も8時半までには寝かせて強制的に電気を消します。 これだけはイヤだなあと思いますが、家族で暮らす以上は仕方ないですよね。 それぞれに家庭のルールがありますから。 ガマンできないのであれば一人暮らしするしかないでしょう。
息子2人、娘1人を育てた親父です。 子供の頃から「7時」と門限を決め、それより遅くなるようだったら、電話を入れることを約束させています。 上の息子は結婚して別居、娘は嫁いでいて、今は息子一人です。 もちろん、父親である私も、妻も、その対象です。 理由1 私のところは、結婚当初から、朝7時、夜7時に全員そろって食卓についていました。 料理は、大皿に盛って好きなだけ取ることが多いです。 成人になった娘が「もう解禁してもいいんじゃない」と言ってきたので、 「大皿にレタスしか残っていなくても、すき焼きの鍋の底にねぎしか残っていなくてもいいのなら」 「お母さんは、時間に合わせて、温かい料理を作って待っているのを忘れないように」 「電話さえすれば、料理を別に盛るんだから、それでも納得しないか」 と言ったら、それからはその話をしなくなりました。 理由2 物騒な話をよく聞きます。ここは田舎ですから、もし、車にはねられて草原に倒れていても、明朝まで誰も気づいてくれません。 それなりの時間までに顔を見れば安心します。これは、息子だけにいえることではありません。ですから、門限は全員対象です。 結婚すれば干渉しないし、別居すれば手が届かなくなりますから、どうしょうもありません。 たとえ、30になっても同じ屋根の下にいる限り、または、伴侶がいない限り、干渉はしてくるでしょうね。 貴方も家族を安心させるために、電話を入れることをお勧めします。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
貴方は、いままで良い子だったのでしょう。 息子は大学に入ったらマージャンだの、女の子の所に泊まったりで、夜中に帰るのはしょっちゅうで、外泊も多く最初は交通事故に遭ったのではないか、酒を飲んで道で寝ているのではないかと心配で眠れませんでした。 が、帰ってきてマージャンしていたとか、アルバイトの様子や女の子のことを話してくれるので(付き合っている女の子を家へ連れてきます)、怒る気もなくなりましたね。 慣れです。結婚して子供もできましたが、大学時代のメチャクチャの生活を知っているので、何か有ったら、私が痛めつけてやるからね、と奥さんに言っています。操縦が上手のようで良い夫でいます。 お母さんは、2人の息子が結婚しないのが歯がゆいのでしょう。 遅く帰って、デートしてたから、とおっしゃれば何も言われませんよ。 私もお母さんと同年代と思いますが、両親他、葬式に出ることが多くなります。親族が亡くなっていく中で孫が出来て嬉しかったですね。 貴方も好きな女性と結婚して、可愛い孫をお母さんに抱かせて上げて下さい。子供が結婚してくれるとホッとします。 25歳の結婚に無関心な娘がいます。 毎日、仕事が終われば即家に帰ってきます。 家が一番楽しいと言います。飲み会で遅くなろうが、勿論文句は言いません。外泊しても文句はいいませんよ。 青春時代に恋でもせんかい!と思いますね。 質問から反れてしまいゴメンナサイ。 私は農大付属の園芸学校に行っていますが懇親会や忘年会・暑気払い等に参加すると帰宅は11時とかになったりします。 お母さんも、ご自分の楽しみを持たれる様、お母さんに向いた講座や学校案内を探して、お渡しになれば、と思います。 もう、母親の役目は済んだのだから、楽しく好きに暮らして貰いましょう。夕ご飯の用意はいいよ、と言いましょう。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
よくあることです。 解決するには親が自立の手本になって貰わないと無理ですね。 話に良くある、年寄りが「そうかいそうかい。」と言えるようになれば自立した証の一つですね。 出て行くも良し、それが自立した人間の言う言葉なのですか?と問いかけるも良しです。 気を掛けるのであれば、相手を貶して明日の仕事が上手くいくは思いません。 とはいえ、親が若い頃は今とは比べ物にならない程危険で治安が悪かった時代だったのですから言い分もわかりますがね。 ここを酌んであげてもよろしいかと。
- misako71
- ベストアンサー率6% (48/717)
>「毎日遊び歩ける余裕があるなら一人暮らしでもしたらどうだ」とまで言われる始末。 この言葉通り、家を出て自立して欲しいんだと思います。
No.2です。さっそくの補足、ありがとうございました。 ご自分のことはご自分でされていて、さらに食費も入れられているようで、ご立派です! 私の場合、二十八歳まで実家に同居していたのですが、親、特に父親がものっすごい過保護、過干渉で、日曜ごとに遊びに行こうものなら母を通じて「遊びに行きすぎだって。お父さん怒ってたわよ」と言わせるほどでした。夜も八時を過ぎると駅から一人で帰るな、と言われて電話して迎えに来てもらわないといけないので、当然早めに帰りますよね。二十八で門限八時って何事、って感じでした。母はわりとさっぱりした、というか父がそんななので、結構小さい頃からクールな感じでして、結局「一人で住んでみる?」って提案して来たのも母だったりするんですね。 が、私の場合、部屋の掃除はしてましたが、洗濯や食事の支度などはしてもらってましたので、あんまり文句も言えず、(食費は入れてましたが)「そろそろ自立したほうがいいのかなあ、結婚の予定もないし。」という感じで一人暮らしを始めました。 お母様の真意、は今ひとつお察しできないのですが、ご自分のことはご自分でされてるのでしたら、たぶん、本当にお体のことがご心配なのではないでしょうか? うちの夫も朝四時半起きで、毎日仕事に行ってますが、夜は九時にはお布団行きです。帰宅は七時で、お風呂してご飯食べて、ちょっと子どもと話をして寝る、という感じですね。 もちろん年もあるので、(五十二歳)質問者様と一緒にはできないですが、お母様からしたら心配だと思うのです。 何か言われたら、「心配してもらってありがとう、でもちゃんと考えてるからね」など、きちんと向き合ってお返事してみたらいかがですか? ・・・それでもだめで、ただ怒られるようなら、独立も考えてごらんになったらいいのではないでしょうか。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
一人暮らしをしましょうよ。 最初、33歳にもなって親離れできないのかと思いました。 でも、あなたはしていますよね? 子離れできていないのはお母様の方ですね。 きっと一人暮らしも反対されると思います。 でも、自立しないと。 このままだとお兄様に先を越されるかもしれません。 先に出て行った者勝ちです。 残ったらお母様は自分が寂しいのできっと手放さないでしょう。 最近は親も子も間違った親孝行の認識をしています。 親は子供を社会的に自立させるのが最大の目的なんです。 子供は親から精神的にも経済的にも独立するのが最大の親孝行です。
- 5-9ball
- ベストアンサー率24% (25/104)
こんにちは。 えー、率直に言わせて貰うと、「家出ろよ。(笑)」と思います。(^^;) 親はいつまでたっても親。逆に言えば子は子。 実は私も同い年ですが、実家に帰ると食いきれない量の 晩飯を出され、言われるセリフが 「若いうちはガンガン食べて大きくなりなさい。」 って・・・育ち盛りは15年前に過ぎたよ・・・。 ってな感じですよ。そんなのみんなおんなじ。元気な親が居て よかったねーぐらいなもんですよ。 まさか本気で嫌がってる?そしたら家をでなさいな。33でしょ。(^^;) 親が元気なうちに旅行にでもつれてってあげなさーいな。いじょう。(笑)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 干渉されるのがうっとうしいのですが、我慢したいと思います。 一人暮らしと言うのも視野に入れてありますのでいつか打ち明けてみたいと思います。