- ベストアンサー
こんな母親は異常?普通?
34歳の独身女性です。両親と同居しています。 お盆に、地方に勤務している2つ歳上の兄(公務員・独身)が一週間ほど休みを取って帰省していました。 兄は、2、3ヶ月に一度は、出張のついでに帰って来たり、連休を利用して帰って来たりしていますが、長い休みはお盆とお正月しかないので、普段なかなか会えない学生時代の友達などと会う予定がたくさんあったらしく、13日から3日連続で飲みに行き、連日深夜に帰宅していました。 今朝10時頃に兄が起きると母が 「あんた、昨日は何時に帰って来たの?」と聞き、 兄が素直に「1時半頃だよ」と答えると、母は 「毎日何やってるの?何か言えないようなことでもしてるんじゃないの?」と言うのです。 気を悪くした兄は、朝食を食べると荷物をまとめて自分の家に帰って行ってしまいました(本当は明日まで実家にいるはずだったのですが)。 37歳にもなる息子が、連日飲みに行って夜中に帰ってきたからといって、こんな風に咎める親は、少し異常なのではないかと思うのですが、どう思われますか? それとも、いくつになっても親にとっては子供は子供で、30歳を過ぎた男性でも皆さん親に帰宅時間を咎められたりしているものなのでしょうか? 因みに、私も時々飲みに行きますが、大抵終電時間までには帰るので、それについては何も咎められません。たまに(数ヶ月に一度位)1時2時に帰宅する事はありますが、“たまに”だからなのか大目に見てもらえる事が殆どです。 たまの休みに、自分の稼いだお金で、旧友と飲みに行き、 ベロベロになる訳でもなく静かに帰宅して家族には何の迷惑もかけていない兄が、母にそんな風に言われてとても可哀想で、悲しい気分になってしまい、皆さんのご意見を伺いたく投稿しました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
客観的に見て回答します。 (1)3連チャンの深夜帰宅ですから、母親が心配する気持ちはよく分かります。でも、言い方が悪いです。これじゃあ、まるで犯罪者扱いです。 (2)わたしの場合、いくつになっても親にとっては子供は子供でした。22歳のときからそれが嫌で父親に反抗しまくっていました。帰宅時間の件は、22歳のときの大喧嘩で不問になりました。(母は16歳のときに死亡) (3)同じ情況にならないと断言できませんが、おそらくわたしも家を出て帰ってしまうと思います。信用されてないのが気に入らないからです。 以上、現在42歳、両親はとうの昔に他界、既婚者からの見方でした。
その他の回答 (8)
- uruchigan
- ベストアンサー率42% (33/78)
rufioさんはお仕事をされてらっしゃるのですよね?? 34歳で独身なら、いつまでもパラサイトシングルせずに、一人暮らしでも始めて、違った角度から、ご家族を見てみては?? きっと、今と違った見方ができるし、お母様のことも冷静に、第3者的な見解ができると思います。 では!!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。今まで一人暮らしを考えたことはあったものの、踏み切れなかったのは、私の甘えでした。「多少親の干渉はうるさくても、実家に住んでいた方が金銭的に楽」と思っていたのは事実です。 しかし、ではその考えを改めて明日さっそく部屋を探して実家を出て行けるか・・・となると、問題はまたそう簡単ではありません。 母は少し足が悪く、一人でできる事とできないことがあります。父も2年ほど前に命に関わる病気にかかっていることが判り、今年2度の入院をしました。今は日常生活を普通に送ってはいますが、またいつ再入院するかわかりません。そんな状況の中、「家族を客観的に見るため」に、家を出ることは正直できないのです。 でも、ここで色々な方から意見を頂いて、やはり自分には少し親離れが必要だなと感じました。物理的に離れる、というのではなくても、感情的にならずに大人になって、家族を見ていけるようになりたいと思います。
- uruseiyatsurada
- ベストアンサー率13% (42/307)
さらにきついことをいいますが 基本的には#4さんと同じように考えます そして それに対して 長々といろいろかかれて いるのを見て 正直 うんざりします。 ああいわれてなぜそこまで自己弁護する 必要があるんでしょうか? それに 長々とかかれていることは 最初の質問からは かなりはなれた話で 最初の質問に全く関係の無いことまで 持ち出して 反論されると そのこと自体少しおかしいですし 回答者にとっては かなり不愉快なモンです 「だったら最初からそういう質問をしろ !」 と思うわけです。 お母さんにちょっとしたことを言われ 帰ってしまう兄と ここでちょっときついことをいわれ 必要以上に自己弁護する妹。 よく似てますね。 お母さんだけでなく そのお子さんであるあなた方 みなさん 親子関係と言う中で 成熟されていないだけでしょう。 申し訳ないけど 八つ当たりで ここで質問されているだけにしか見えません。 八つ当たりは他でされるほうがいいでしょう 親子の問題は複雑で 周りからはそうそう窺い知れないものです。 (現に あなたもああいう反論をされている。) 解決しようと思うのであれば それ相応の専門家にかかるか #6さんのような 強硬手段にでて 少なくとも自分の身を守るかです。
お礼
回答ありがとうございます。 最初の質問を投稿した時、ちょっと神経が高ぶっていたので、言いたい事がうまくまとめられず、結果として趣旨がずれてしまったのは確かです。なので、お礼欄をお借りして、補足をさせて頂いたつもりでした。 #4さんに対する反論のつもりも、自己弁護のつもりも、八つ当たりのつもりも全くありません。 ここに相談することで、あっさり解決するとも、もちろん思っていません。果たして母のような人が普通に“よくいる”母親なのか、第3者の方にご意見を伺いたかったのです。“八つ当たり”と言われては仕方ありませんが・・・
お母さんとお父さんの関係はいかがですか? わがままは、加齢に連れてますます悪化しますし、子供の人格を認めない、自分がボスでないと気がすまない、これは、私の母の母のことなんですが、とうとう40代の今になって、我慢の限界を感じ、言葉にはしないものの連絡を絶ちました。 叔母に話すと、母にアドバイスは怖くてできないと言い、伯母は長年の経緯を話すと、もう我慢しなくてもいいと言ってくれました。 傍若無人な態度は若い頃からだそうですし、私がいなければ離婚できたなどと、思春期に言われた事もありますが、それを今言うと、執念深いとの一言で意に介しません。 お兄さんがどんな方かは存じないので、アドバイスにはならないかも知れませんが、冷却期間をおく事が必要だと思います。 因みに飼い犬のようになってしまった従兄妹は、二人とも50代ですが、独身で、親離れができていません。過保護も、過干渉も、放置も、子供にはマイナスですね。
お礼
回答ありがとうございます。 父と母は、お世辞にも仲が良いとは言えません。 NO.4の方のお礼欄に書いたようなことで、母が一人でヒステリックに怒り、数日間父と口をきかないようなことは昔からよくありました。父は無口でおとなしい性格で、あまり母の怒りにまともに向き合わず、治まるのをじっと待っているという感じです。そして、気が付くと仲直りしている・・・というのがいつものパターンで、夫婦なんてどこもそんなモノかな、と思っていました。 しかし、普段の母は、傍若無人という程ではなく、子供の人格を認めていないこともないと思います。ただ、気分にムラがあり、また、決して自分の否を認めないようなところがあります。 兄と母は、普段から仲が悪い訳ではありません。親子喧嘩はあまり見たことがなかったので、今日は正直驚きました。いずれにしても、兄は当分帰省はしないと思うので、自然と冷却期間を置くことになると思います。 数ヶ月後に、ケロっとした顔で帰ってくるような気もするのですが・・・
- kokoppi
- ベストアンサー率7% (1/14)
質問欄を読んでまず思ったのは、 お母様も久々に帰ってこられたお兄さんとの 時間を大切にしたかったのではないかなー と、いう事。 やっぱり、いくつになっても子どもは子ども、 可愛いものですし、普段会えない分お兄さんの事は 毎日気にしていると思います。 数日間お兄さんと一緒に ご飯食べたりTV見たりってのも お母様にとってはちょっと楽しみに されていた時間なのも知れませんよ。 それが、連日のお兄様の外出に ついついキツク咎める形になってしまったとか。 すいません、ちょっと知り合いにそういう人が 居たもんで(あまりにも普段がキツイので 子どもに気持ちが伝わっていない…)、 rufioさんのお母様が同じとは決して思いませんが そういう思いでついつい怒っちゃう人も いるよーってなことで書き込みさせていただきました。 かなりハズしていたらすみません。 お母様の味方みたいに書きましたけど、 私、個人的には お兄さんの行動は当たり前と思います。 自分もそんな立場だったら友達優先するし、 いい歳していちいち咎められれば腹も立つし。 納得いかない事に干渉や咎めも受けますが 自分も、友達も 『怒られるのも親孝行の内かな』って 聞き流すようにしています。 実際怒ってくれる人が居るって有難いですよ。 今年片親亡くしたんで特にそう思います。 長文で失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書きましたが、兄は帰省期間の一週間のうち前半4日間は、殆ど家にいて家族と一緒に過ごしていたんです。 父が寝てしまって私が自分の部屋にいても、居間で母と兄が談笑している笑い声が聞こえてきたりして、久しぶりの親子の時間を、母も充分に楽しんだはずです。なので、後半の3日間兄がずっと出歩いていたから寂しかった・・・というのはないと思います。 「怒られるのも親孝行のうち」確かにそれもそうかなと思います。 今回のことも、母が「毎日遅くに帰って来て、全くもう」くらいに怒っているのなら、兄も聞き流していただろうし、私もここに相談したりしなかったでしょう。 NO.4の方へのお礼に書いたようなことが長年あっての、今日の出来事だったので、私にとっては簡単に聞き流せることではなかったのです。 でも、母のことが嫌いなわけではありません。親が健在であることは有り難いことだとも思っています。
- telephone77
- ベストアンサー率14% (1/7)
最初に言っておきますが、気を悪くなさらないで下さいね。 同世代の私から見て、あなたとあなたのお兄さんのほうがちょっと普通じゃないです。 30も半ばになって、なぜ親のちょっとした一言を「聞き流せないのか」? 「気を悪くして帰ってしまった」? ものすごい「子供」です。 人間も30過ぎたら、しかもお兄さんのようにすでに家を出ているのなら、もう実家とはいえ『人の家』ですよ。そこの家の人の生活スタイルにある程度は合わせるべきです。 そして、60を過ぎた人間の言ったことなんて、まして親でしょ?ましてその程度のことでしょ?聞き流しましょうよ。ていうか、聞き流すのが「普通」ですよ。 まぁただ飲んで帰ってきただけなのに、この場合のお母さんの「何か言えないようなことでもしてるんじゃないの?」というひと言には、ちょっとカチンとくるかもしれませんが、まぁでも「カチンとくる」、その程度のもんですよ。怒って家に帰るようなレベルじゃない。 私にはお兄さんも、そんなお兄さんに同情?しているあなたも、「親離れできていない人」にしか思えません。いつまでも自分が子供だった頃のような「親と子供」じゃないんです。もうお互い大人、そして30代からは、これからどんどん親が老いていき、自分が親を追い越していく年齢です。親の言うことをそんな風にまともに聞いている時期は、もう過ぎていると思いますよ(とりあえずそんな、遅く帰ったことに関して何か言われたくらいの場合にはね)。
お礼
回答ありがとうございます。 そういう意見もあるかなと思っていましたので、気は悪くしていません。 私が母について“異常なのでは”と思っているのは、他の方へのお礼にも書きましたが、兄の帰宅時間を咎めたことそのものではなく、「何か言えないようなことでもしてるんじゃないの?」という言葉です。 『その程度のこと』と仰いますが、母のそういう言動は今に始まった事ではないのです。例をあげると、もう何年も前の事ですが、父が毎週末に行っている碁会場に行こうと出かける仕度をしている時に突然、「競馬に行くんでしょ?」と怒り出したことがありました。(昔父が競馬にはまって金銭的にちょっと大変なことになった時期があって、それ以来母はギャンブルが大嫌い。でも父も反省して、きっぱりギャンブルはやめたんです)「何言ってるんだ?どうしてそう思うんだ?」と言う父に、母は「だっていつも碁会場に行く時の服装じゃないもの」と言ったのです。 他にも、町内会役員の会議でお昼過ぎに出かけた父が夜9時くらいまで帰って来なかった時にも、「パチンコに行ったに違いない」と大激怒して、帰宅した父を頭ごなしに怒ったり。(実際は、その会議で議論が続いて本当にその時間まで話し合っていたらしいのですが) そんなふうに、自分の勝手な想像で相手の行動を決め付けて一人で怒っている母を、何年も、何度も見てきた私です。離れて住んでいる兄についても、何か良くないことをしているんじゃないか、と何の根拠もなく疑うようなことを私に時々言っていました(本人にそんなことを言ったのは今日が初めてです)。 確かに、ご指摘の通り、親離れ、子離れが出来ていない親子かもしれません。けれど、ただ単に親に叱られてカッとなっているだけではないことをご理解いただきたいと思います。 兄に同情する一方で、母親についても心配になったので、ご相談させて頂いた次第です。
異常ではないですけど、珍しいですね。 私は現在31の男性ですが、高校の頃から外泊を繰り返すような人間だったので、 正直なところ自分の母の場合は想像もつきませんが。 おそらく久しぶりに帰ってきた息子さんとゆっくり話したかったのに、 毎晩飲みにいってしまうので少し寂しかったのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 兄が帰ってきたのは先週の土曜日で、土、日、月、火の4日間は、殆ど家にいて、少し足の悪い母を車に乗せてスーパーの買い物に連れて行ったり、お墓参りに行ったり、夕飯を一緒に食べてテレビを見たり、ちゃんとコミュニケーションしていたんです。帰省の後半の3日間に、友達との予定が集中していたというだけのことなんです。 だから寂しかったというのとは違うと思います。 私も兄も、昔から真面目な性格で、親を困らせたり驚かせたりすることが少ない子供だったので、恐らく免疫が全くないんでしょうね。もっと、問題児だった方が良かったのかな~なんて思います。
私もたまに家に帰ると、母親は親としての権威をひけらかします。訳の分からない指図が多いです、私の家の場合。それに反論すると「親に口答えする!」「親の言うことを聞かない」と言って、唐突に腹を立てたり、突然泣き出したりします。ちょっと情緒不安定気味な母親なんですが。 思うに「いくつになっても親にとっては子供は子供」というのを確認したいのだと思います。ただ、その確認の仕方が適切でないのです。 比較文化学の本で読んだ例ですが、アメリカの子供が成人した女性たちに、日本の研究者が自分の母親の話をしたそうです。その母親は80歳くらいで、息子は50歳くらい。天気が悪いと出かけるときに「傘を持って行きなさい」、寒いと「マフラーをしていきなさい」等々、こまごまかまってくる、親はそういうものなんだろうか、という話でした。それを聞いたアメリカの女性たちは、「私たちもそうしたいとは思っている」と言ったそうです。 その研究者は、アメリカの女性たちはそうしたいと思っていても、子供を大人として認めて、そうしない、というところが、日本との違いだと締めくくっていました。 私の友人たちの話をきいても、思い通りにならない成人した子供に、ひどい言葉を投げつける親の話をよくききます。子供ができたら、こんなこと言わない親になろうと思うばかりです。
お礼
ありがとうございます。 うちの母親も、ちょっと情緒不安定気味だな~と感じることはよくあります。気分屋で、機嫌のいい時と悪い時の差が激しいのです。 専業主婦で、家事と子育てだけに専念してきたような人です。 34歳の私に対してまさしく「忘れ物はない?」「今日は雨が降るから傘を持って行きなさい」と、出掛けにこまごま言ってきます。 でも、その程度のことなら周りの同世代の友人の母親も同じ様な人が多く、「どこのお母さんも一緒だね。私達小学生じゃないのにねぇ」と笑い話にしていました。 ただ、子供を心配する気持ちはわかりますが、信用できなくなったらお終いじゃないかと・・・ ホント、私も自分に子供ができたら、成人した子供を大人として認めてあげられる親になりたいとつくづく思います。
- sitorasuunko
- ベストアンサー率6% (26/404)
世代間の戦いって感じですかね。 うちの母は、 私の従兄弟達の、通い妻やできちゃった結について、 悪口ばっか言ってます。 そんな時、私は聞いてて、母が異常に思えてきます。 ジェネレ~ション・ギャップって逃げ道見つけて、耐える事にしました。貴女もいかが?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに世代の違いというのもあると思います。 でも、質問分ではうまく伝わらなかった部分もあるかもしれませんが、私が母に対して“異常”と思っているのは、兄の帰宅時間を咎めたことそのものよりも、「何か言えないようなことしてるんじゃないの?」という一言なのです。どうして自分の息子をそんな風に疑うんだろう・・・。情けないです。
お礼
回答ありがとうございます。 そううですよね。兄も普段は滅多に怒らないし、何を言われても聞き流しているのに、今回の母の発言には本当に腹がたったのだろうと思います。何か根拠があるならまだしも、何にもないのに、母の想像だけで悪いことをしているみたいに言われては、怒って当たり前。朝起きるなりそんんなことを言われて、一日家にいる気もなくなったのだろうと思います。まぁ、明日帰る予定が一日早まっただけのことなのですが。兄の行動が「大人気ない」と言われる方もいらっしゃいますが、判って下さる方もいて少しほっとしました。