• ベストアンサー

泣きたい(長文です)

今年の5月から事務のバイトをしているのですが、そのことについて悩んでいることがあります。 普段は普通につらくもなく、良い意味で楽しくバイトをしています。 月1回ほど、駅前でDM配布をやるのですが、そのDMを作成(DMと小物を袋に詰める)するのが事務の仕事として回ってきます。 別に、作るのは全然嫌じゃないのですけど、いつも「○日からDM配布するから、DM作ってね」と職員の方に言われるのが、ギリギリなのです。 なので、当然そのDM作成につきっきりになるわけですが、途中で職員の方に頼まれた作業をしたり急な仕事が入ると、就業時間内(22:30まで)にDM作成が終わらないことが頻繁にあります。 ギリギリに言われ、職員の方に別の作業を頼まれ、それでも必死に作っているのに・・・DMを作り終えられず、次の日も学校があるので22:30に「お先に失礼します」と上がろうとすると、大きなため息をついて「作り終わらなかったくせに」みたいな事を言われたり、そういう目で見られたりします・・・。ちなみに職員の方は手伝ってくれません。 「もっと早めに言ってください」と以前職員の方に言ったのですが、「わかった」と返事されたわりには、やっぱり毎回ギリギリです。 正直、DM作成を言われる度にバイトを辞めたくなります。精神的に参ってしまうのです。でも、バイト始めて半年で辞めるのも何だか悔しくて・・・。 毎回「これじゃ作り終わらない」と思い、シフトに入ってない日まで手伝いに行ってしまう私は、お人好しでしょうか? でも手伝わないと、大量のDM作成が私1人だけの時に回ってくるので、それも嫌なのです。 11月中旬から、大学で入っているサークルで重役になる予定があり、このままだとサークル・大学・バイトを両立していく自信がありません・・・。 やっぱり、悔しいといっても今のバイトは辞めた方が良いんじゃないかと思い始めてます。 でも、何かしらバイトはしたいと思っているのですが・・・他のバイトでも状況は変わらないでしょうか? これが初めてのバイトなもので、その辺がよくわかりません。 皆さまの知恵をお貸しくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

無理なDM作成を依頼されたら、 「私の勤務時間は○○までなので、今からやったんじゃ全部は出来ませんよ」と大きな声で、はっきりといいましょう。 職場にとって大切なことは、誰がDMを作るかではなくて、時間内に確実に終わらせることです。 そのために仕事の割り振りをするのは管理者の仕事であり、あなたの責任ではありません。 あなたは責任感の強い方のようですね。それは社会に出てからもとても大切な資質です。これからも前向きに頑張ってください。 >サークルで重役になる予定があり< すごいですね、重役ですか!? うらやましい(笑)

noname#66850
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 責任感・・・確かに自分でも自覚するくらい、強いと思います(笑) >それは社会に出てからもとても大切な資質です。これからも前向きに頑張ってください。 ありがとうございます。何だか元気が出てきました!! サークルもバイトも勉強も、どれも均等に満足できるように、工夫してやってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • T-G-V
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

はじめまして。自分も何回かバイトは経験してきましたが、自分が”合わない”と一度でも考えたら、そのバイトは辞めた方が良いと思います。ましてや、大学に影響するバイトなら辞めた方がいいのでは?バイト、サークルが多忙により授業に影響が出て留年しました!では、本末転倒です。好条件なバイトが他にももっとあるとおもいますよ♪

noname#66850
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >バイト、サークルが多忙により授業に影響が出て留年しました!では、本末転倒です。 そうですよね。でもやっぱり、自分で決めて始めたことは1年間は継続してやりたいと思うので、もう少し頑張ってみます! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A